ここに遊びに来て下さる方や通りすがりの方などにも私の曲を聴いていただけたら嬉しいな、と思い、mp3フアイルを張りつけて曲のフリーダウンロードができるようにすることをプランしています。しかし、やり方わからず....、使っているコンピューターがマックであるため フリーでダウンロードできるmp3作成用のソフトが見つからない。マックってオシャレだし もう慣れているから好きなんですが こういう時不便なんです。ほとんどのフリーソフトウエアはWindows対応ですよね。とほほ。そのうえ このフリーのブログに音楽フアイルが張れるだけの許容量(?)はあるのかしら? 本当に...タダほど高い というか 遠いものはないですねえ。
クラスが始まり てんやわんやしております。夏がすでに恋しい! 過ぎ去っていくものに名残惜しさを感じるのは好きではないけれど。また夏は来ます。さて 忙しさが増した頃に やっとこさ私の曲がミックスダウンされました。もっと時間のある時にきちんとカバーのデザインもできたであろうに A型なのにだらだらと後のばしにするタチです。で CDのカバーデザインはスキップします。親戚、お友達の元に届くのはむき出しのCD。でも 下手なデザインのカバーより よっぽど上手に私を表現してくれる気もします。むき出しのCD。とにかく 歌詞だけはここに書き留めておきます。
1曲目が Dreamer, 2曲目が 好きだから、3曲目が 愛する人へ です。
Dreamer は80年代を彷佛させるようなソフトロック、好きだから はバラード かな? そして 愛する人へ は6拍子のブルースっぽい曲です。
Dreamer
大きな都会で 小さな自分が
一体 何を残せただろう
...I've been just a dreamer.
軌道を外れた 足場の無い星は
一体 何処へ行けばいいのだろう
...I'm just a dreamer.
回れ、回れ、回れ もっと 速く 強く
何も つかめなくていいから
回れ、回れ、回れ もっと 高く 遠く
追いつけなくていいから
何も見えない時も超えて!
回れ、回れ、回れ もっと 速く 強く
取り残されてもいいから
...I'm just a dreamer.
群れに帰る道を照らす月が笑う
ああ、私は何処へ行けばいいのだろう
...I'm just a dreamer.
...I'm just a dreamer...Ah
好きだから
傍に居て 温めていて
見つめてて 優しいその目で
教えてよ もっと あなたを
聞かせてよ もっと その声を
此処に来て 鼓動を聞かせて
触れていて もっと その手で
感じてよ もっと近くに
伝えてよ すれ違わないように
抱き締めていて あなたの大きさを 忘れないように
もっと 強く
全てを見せて あなたの宇宙で 泳いでいたいの
もっと 深く
独りで生きることに 慣れている そう 私は強い女で
おそらく あなた無しでやっていける
素直に認めることが 何より苦手な私だけど どうして嘘付けよう
こんなに求めてる 気持ちに降伏している
好きだから
好き
傍に居て 温めていて
見つめてて 優しいその目で
教えてよ もっと あなたを
聞かせてよ もっと その声を
愛する人へ
継ぎはいで織り成した 私の過去の 傷のひとつ、ひとつが
私の歴史を映し 私は誰かを あなたに語るでしょう
自分を知るために 選んだこの地図で 何度 道に迷ったことだろう
何度 疑った? そして 気付けば あなたがそこにいる
取り残されていく日々も 太陽はいつも照らしてくれた
独りじゃなかったことも 今は信じられる
美しくなんて 生きれなかった それでも 此処まで辿り着いた
何一つ残せなかったことも 今は 愛しくて
痛みが残した痕のある この顔を 愛せますか?
歪んで傾いた 不安な存在を あなたは 愛せますか?
継ぎはいで織り成した 私の過去の 傷のひとつ、ひとつが
私の歴史を映し 私は誰かを あなたに語るでしょう
1曲目が Dreamer, 2曲目が 好きだから、3曲目が 愛する人へ です。
Dreamer は80年代を彷佛させるようなソフトロック、好きだから はバラード かな? そして 愛する人へ は6拍子のブルースっぽい曲です。
Dreamer
大きな都会で 小さな自分が
一体 何を残せただろう
...I've been just a dreamer.
軌道を外れた 足場の無い星は
一体 何処へ行けばいいのだろう
...I'm just a dreamer.
回れ、回れ、回れ もっと 速く 強く
何も つかめなくていいから
回れ、回れ、回れ もっと 高く 遠く
追いつけなくていいから
何も見えない時も超えて!
回れ、回れ、回れ もっと 速く 強く
取り残されてもいいから
...I'm just a dreamer.
群れに帰る道を照らす月が笑う
ああ、私は何処へ行けばいいのだろう
...I'm just a dreamer.
...I'm just a dreamer...Ah
好きだから
傍に居て 温めていて
見つめてて 優しいその目で
教えてよ もっと あなたを
聞かせてよ もっと その声を
此処に来て 鼓動を聞かせて
触れていて もっと その手で
感じてよ もっと近くに
伝えてよ すれ違わないように
抱き締めていて あなたの大きさを 忘れないように
もっと 強く
全てを見せて あなたの宇宙で 泳いでいたいの
もっと 深く
独りで生きることに 慣れている そう 私は強い女で
おそらく あなた無しでやっていける
素直に認めることが 何より苦手な私だけど どうして嘘付けよう
こんなに求めてる 気持ちに降伏している
好きだから
好き
傍に居て 温めていて
見つめてて 優しいその目で
教えてよ もっと あなたを
聞かせてよ もっと その声を
愛する人へ
継ぎはいで織り成した 私の過去の 傷のひとつ、ひとつが
私の歴史を映し 私は誰かを あなたに語るでしょう
自分を知るために 選んだこの地図で 何度 道に迷ったことだろう
何度 疑った? そして 気付けば あなたがそこにいる
取り残されていく日々も 太陽はいつも照らしてくれた
独りじゃなかったことも 今は信じられる
美しくなんて 生きれなかった それでも 此処まで辿り着いた
何一つ残せなかったことも 今は 愛しくて
痛みが残した痕のある この顔を 愛せますか?
歪んで傾いた 不安な存在を あなたは 愛せますか?
継ぎはいで織り成した 私の過去の 傷のひとつ、ひとつが
私の歴史を映し 私は誰かを あなたに語るでしょう
今 元ちとせさんの歌を聴いています。私は 日本の女性歌手はあまり好きでは無いのですが、この方の歌声には圧倒的に惚れています。ただ 私はけしからんフアンでして、今聴いているこの曲の題名がわからんのです。 というのは お友達からコピーをコピーさせていただいた際(嗚呼、ごめんなさい!)曲名が記されていなかったのです。どなたか 教えていただけませんか?
ここに詞の出だしを書きますので。
赤く錆びた月の夜に
小さな舟を浮かべましょう
薄い透明な風は
二人を
遠く遠く流しました
どこまでも真直ぐに進んで
同じところを
ぐるぐる回って
星もない暗闇でさまよう二人が
歌うたう
波よ もし聞こえるなら
少し今 声をひそめて
まだ聴いたことの無い方は彼女の歌を是非聴いてみてください。
とにかく優しいのです。
後記
私がお気に入りの歌、題名わかりました。
ワダツミの木 といいます。 レゲエのリズムにのってちとせさんがしっとりと力強く歌います。
おーし、カラオケで歌うために猛特訓だ!
ここに詞の出だしを書きますので。
赤く錆びた月の夜に
小さな舟を浮かべましょう
薄い透明な風は
二人を
遠く遠く流しました
どこまでも真直ぐに進んで
同じところを
ぐるぐる回って
星もない暗闇でさまよう二人が
歌うたう
波よ もし聞こえるなら
少し今 声をひそめて
まだ聴いたことの無い方は彼女の歌を是非聴いてみてください。
とにかく優しいのです。
後記
私がお気に入りの歌、題名わかりました。
ワダツミの木 といいます。 レゲエのリズムにのってちとせさんがしっとりと力強く歌います。
おーし、カラオケで歌うために猛特訓だ!
今 自分の曲聴いて 結構いいよなあ、なんて浸ってます。幸せ者です。ミツヨです。レコーデイングは終わり(でも もう一度歌入れする曲もあるかもしれないなあ。)ミックスダウンの段階に入ってます。今回とてもラッキーなことに こちらのミュージシャンの方々のサポートを得ることができ 自分が期待していたよりもずっと本格的な音づくりに挑むことができました。結果、なかなか満足のいく曲に仕上がったのですが ほとんどボランテイアに近い予算でプロのミュージシャン達を巻き込んでしまったので 催促することはできず、このミックスダウン いつになったら終わるのか ちとあやしい状態です。(マスタリングは予算の都合上スキップすることにしました。)出来上がってきた際には 曲の紹介などこのブログであげたいと思ってます。前回の二曲(3年程前にレコーデイングしたのですが)は 聴いたお友達は皆思わずのけぞった程 あまり私らしくないスムーズな女性らしいものでした。今回の三曲は自分を表現する目的で書いたうえ、プロデユ-スも 他のミュージシャン達の助けを得ながら自分でしたので 思い入れはひと際です。せっかくだから ひとりでも多くの方に聴いてもらえたらいいな。
私 実は 過去1年半程の間 何を思ったか 音を生活から断ってみたのです。音楽だけではありません。テレビやラジオもです。音の無い生活の中でひたすら読書や冥想などに時間を費やした結果、4ヶ月程前に頭がおかしくなりそうになったのです。音楽に飢えた私に 突然インスピレーションが湧き 1ヶ月間で8曲ほど書きました。そのうちの3曲を 今回は選んでレコーデイングした次第です。曲を書いたり、好きな音楽を聴きながら、なんだか失った恋人に再び出会えたような気持ちだあ と感じました。もう二度と離さないから、ね。
私 実は 過去1年半程の間 何を思ったか 音を生活から断ってみたのです。音楽だけではありません。テレビやラジオもです。音の無い生活の中でひたすら読書や冥想などに時間を費やした結果、4ヶ月程前に頭がおかしくなりそうになったのです。音楽に飢えた私に 突然インスピレーションが湧き 1ヶ月間で8曲ほど書きました。そのうちの3曲を 今回は選んでレコーデイングした次第です。曲を書いたり、好きな音楽を聴きながら、なんだか失った恋人に再び出会えたような気持ちだあ と感じました。もう二度と離さないから、ね。