湊子の徒然

旅は道連れ世は情け。人生そのようなものかな。

最近の香川のニュース(タダノ、マルナカ、香川銀行)をみて。

2009-02-03 22:19:08 | 徒然
タダノ」が生産調整tumblrで引用した所から。

NHK香川のニュース http://www.nhk.or.jp/takamatsu/lnews/02.html

高松市に本社があるクレーンメーカー、「タダノ」は世界的な景気悪化の影響で急激にクレーンの需要が減っているため今月から生産を20%から30%減らす生産調整に入るとともに、今後、県内の工場で働いている派遣労働者の契約を更新しない可能性があることを明らかにしました。
「タダノ」は30日、今年度・平成20年度の業績予想の修正を発表しました。去年11月の予想を下方修正し、連結で売上高は1600億円と前の年度の実績と比べて143億6000万円、率にして8.2%減少し経常利益は101億円で78億8000万円、率にして43.8%減少すると予想しています。

その理由として「タダノ」は去年11月以降急激にクレーンの需要が減っているためとしています。このうち国内では企業の設備投資の見送りや住宅建設の低迷の影響などで買い替えを中心に需要が減りまた、海外ではアメリカでの新規の需要などが減っているということです。

こうした状況を受けて「タダノ」は今月から、建設用クレーンや車両搭載型クレーンなどの生産を20%から30%減らす生産調整に入ったことを明らかにしました。

また、現在、県内では志度工場、高松工場、多度津工場に合わせておよそ180人の派遣労働者がいますがことし4月からの生産計画を策定する中でさらに減産が必要と判断する場合はことし3月末で切れる契約を更新しない可能性もあるとしています。

ここまで引用。

読売新聞1月31日付けによると
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20090130-OYT8T01050.htm
国外の原因としてアメリカではなく北南米という書き方をし、
「さらに、中東での石油関連事業が一部延期になるなど、今後も受注減が続くことが予想されるため、雇い止めの検討に踏み切った。」
と中東事情もあるのだと書いています。


  少し話がずれますが、その中東のドバイ。
  http://www.asahi.com/international/update/0201/TKY200901310250.html
  朝日新聞で「ドバイ熱 冷めた 開発中断...職失う外国人労働者
  という記事が出てました。ドバイに来るにあたって仲介者に払った借金があって
  戻るに戻れない事情、しかし戻るしか無いという悲惨な状況です。

http://www.tadano.co.jp/index.html
タダノとは。ウィキペディアによると「建設用クレーン最大手」「世界不思議発見の番組がきっかけでモアイ像修復プロジェクトに協力、またそれで知り合った人が理由で高松塚古墳の石室解体作業にも手弁当で参加」まさに今の不況、そして・・・モアイ像。モアイというのは何しろ戦争に明け暮れた結果人口を養いきれなくなった島ですから。
海外事務所は北京とドバイ。

私はタダノに対して悪い印象は別にありません。むしろ好印象なのです。
さて、この辺りを検索したりして出てくる話というのは
香川の経済状況であれば
香川銀行と徳島銀行(第二地銀同士)の合併であり、
マルナカの本部が高松(香川)から神戸の山陽マルナカに移ると言った所でしょうか。
業務内容といった会社の事であれば
07年に発生した高松でのクレーンアーム折損事故、そして
東かがわ市に取得したクレーン試験場となります。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20080210000046
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20080227000079&ref=rss


この東かがわ市の用地取得では市(合併前の町が)と漁協がもめているようですが
それはさておいて、ここは海辺の埋め立て地であり、実験用として
利便性がかなり高いと思われます。
何しろ海から運び込む事ができますし、また埋め立て地である事から
既存住人などが周りにあまり居ない(海だから)と思われます。
ここのような土地は自動車道(高速道路)が整備された時に出てきた大量の土砂
が原因で作られていると思います。

と、「思います」が多くてどうも判りにくい感じになってきましたが・・・
共通する点がみつかります。
大掛かりなものの低下。香川の微妙な衰退の兆しです。
そしてなにより方向性の変化を起こす必要性の高さです。
銀行合併はそうとも限りませんが今も続く大型の道路建設(バイパス)が
あるとはいえ、いえ、むしろあるがこそ地元密着タイプの
出来事が上記からは見えてきません。
 いえ、盆栽の海外での人気などきちんろあるんですけど、その辺りは後日。
タダノはいうまでもなくクレーンの雄です。
マルナカは県内最大手のチェーンスーパーです。ウィキペディアのマルヨシの項目を
みると香川銀行が主要取引先銀行のようです。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/マルヨシセンター
 ちなみに香川銀行。ネットバンキングに対して(四国らしく)遅い取り組みで
 ついに西日本唯一法人向けを行ってないらしいです。
 ですがキャッシュカード関係ではむしろ全国に先駆けて色々していました。
タダノの決算をみると国内での売り上げが既に下がっていた事、海外では
好調だった事。もちろん現在それが下がってきている訳です。
http://www.tadano.co.jp/ir/kessan.html
なにやら不安な感じですね。とはいっても最初のニュースの詳細ってだけですけど。
大型機械が今後大量に必要になるような要素はしばらく見受けられませんが
それは08年も同じようなもの。となると最初の人減らしの原因は海外需要という
事になるのではないでしょうか。
対策としては小型であったり、環境保全のサポートに使えたり、香川だけに
水資源に活用できる何かという辺りに方向性が向いてくるんじゃないかと期待しています。
四国は中山間地が多いですし、農作業が楽になると良いなと思ってたり。
 (てこの原理のサポート+安全保持辺り)

マルナカ?身近にありますし使わざるを得ないのもあるんですけど
本部移動を機にできるだけ地元商店を使いたい所ですね。マルヨシなど地元スーパーも。
会社としては出店余地がある方に、神戸にというのはわからなくもないですけど
こちらとしても小さな所からこつこつと・・・というわけです。
 しかしマドンカードは中々良いですね。
香川県は最小の県ですし、山が浅く水の余裕が無い土地です。
だからこそ、先んじて何かをする事が出来るのではないかなと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のブログ書き
・アクセス数は順調(?)に下がっています。ですが、まだまだ多いですね。
 ありがとうございます。2009.02.02(月)467PV 192IP
 期待を裏切ってしまった人が多いという事なのでしょう。すいません。
 今後は更に頑張りますので方向性についてなにか意見をぜひお寄せください。
・特に反対意見もないようですのでgooあしあとを導入しようと思っています。
・ここ数日Tumblrドリラー(掘る)になってました。
 リブログし損ねましたけど、Post,Reblogの連打で人が減る現象を
 どう名付けようか?というのは私も納得するものがあって考えましたが
 良いものが思い浮かびませんでした。
  赤潮という呼び方がありましたけど、中々あってる気もします。
人気ブログランキングへ
    2/4 0:50追記
穴吹工務店も香川銀行(第二地銀)にとって
 主要な取引先では?というかなり大きな問題を忘れていました。
 ウェブを見ると取引先銀行はかなり多いですし、香川に限っても
 百十四銀行(第一地銀)があがっているのですが、穴吹は
  ># 09.01.13穴吹工務店グループ再編計画のお知らせ(pdf形式)
 なんてものを出してるぐらいですから。もっとも07年には
 マンション一位になったぐらい不動産なので当然でもありますけど。


最新の画像もっと見る