goo blog サービス終了のお知らせ 

覚書あれこれ

かつて見た映画、かつてやったマイナーゲームなどの覚書と単発ラクガキなどなど

ニュースでぽん

2008年11月07日 | こんな処にギリ神が!(小ネタ集)
昨日夕飯を食しならがぼんやりニュース番組を見ておったらば、台湾を写した映像の中にパンダの絵と『特洛伊(←トロイ)』の文字の書かれたプラカードを持った人がなにやら抗議している姿が見えて、吹きそうになりました。

何事かと思ったら、中国政府のパンダ外交に危機感を感じての抗議活動でした。問題自体についてのコメントは差し控えます。単にパンダとトロイがコラボするとは思ってなかったのでビックリした、という話。

南米諸国の命名について誰か教えてくれ!

2008年10月16日 | こんな処にギリ神が!(小ネタ集)
ツタ○で借りた米国産ドラマ『BONES』をみておったらば、3話目だったかな?被害者のベネズエラ人留学生の少年の名前が「ネストール」だったんですよ。


ちょっと前に昔西○球団にいた南米人選手のファーストネームが「オレステス」だと知った時には、おお、オレステスだ、でも偶々の偶然だろうなあと思ってたのですが、ネストールまで…。ひょっとして、偶然じゃなくって、分かっててギリシア由来の名前なの…?

どうなんだ、教えてくれ!
(教えてもらえる当てがないので、とりあえずネットの海に答えを求めて漕ぎ出してみまーす)

答え合わせ

2008年10月02日 | こんな処にギリ神が!(小ネタ集)
神:(神)
原始神……いわゆる原初的な神のこと。大体正解。

提坦……ティターン。正解。泰坦とも書くらしい。
奥林波斯山十二主神……ポリュンポス12神
克托尼俄斯……クトニオスで合ってた。

海神……海神
潘……パーンで正解。
宁芙……ニンフ。

故事:(物語)
阿耳戈船英雄……アルゴー号の物語。
赫剌克勒斯的十二项功绩……ヘラクレスの12の功績
七将攻忒拜……テーバイ攻めの7将。忒拜がテーバイのことらしい。
特洛伊战争……何たることか!トロイア戦争でした!!これを間違っちゃいかんだろう。
卡吕冬狩猎……カリュドンのイノシシ狩り

其他:英雄 - 传说生物 - 埃癸斯 - 厄琉息斯秘仪
その他:英雄、伝説生物、アイギス、エレウシスの秘儀で正解。

希腊神话中的英雄 (ギリシア神話の中の英雄)
阿剌斯托斯……アドラストス
阿墨托斯……アドメトス
阿尔卡托俄斯……これも結局分からず。アルカトオスぽいけどな。
阿伽门农……アガメムノン
阿喀琉斯……アキレウス
阿塔兰塔……答えは分からず阿塔蘭塔でアタランタだから多分これもそう。
大埃阿斯……大アイアース
小埃阿斯……小アイアース
埃涅阿斯……アイネイアス
安菲阿剌俄斯……アンピアラオス。テーバイ攻めのあいつでビンゴ!
柏勒洛丰……ベレロポーンだって!
波吕尼刻斯……オイディプスの息子のポリュネイケースでした。
玻瑞阿代兄弟……ボレアダイ…。カライスとゼテスのこと。
堤丢斯……テューデウスだよー!ディオメデスの父ちゃんだよ!
狄俄墨得斯……ディオメデスで合ってた。
狄俄斯库里兄弟……ディオスクロイ
俄狄浦斯……オイディプス
俄底修斯……オデュッセウス!
俄耳甫斯……オルペウス
俄瑞斯忒斯……オレステス
厄忒俄克勒斯……エテオクレース。オイディプスの息子だった…
赫克托耳……ヘクトール
赫剌克勒斯……ヘラクレス
卡摩斯……カドモス
卡帕纽斯……カパネウスで合ってました。テーバイ攻めの人。
墨勒阿革耳……メネアグロス
墨涅拉俄斯……メネラオス
涅斯托耳……ネストール
帕耳忒诺派俄斯……パルテノパイオスでした。テーバイ攻めの人。
帕特罗克洛斯……パトロクロス。なんか、彼の中文ページやけに長いんですが…
珀耳修斯……ペルセウス
忒修斯……テセウス
希波墨冬……ヒッポメドンだって!
伊阿宋……イアソーン
伊那科斯……イーナコス

答え合わせする過程でこんな便利なページみつけちゃったぜ!
ギリシア神話名の中国語の対応表

ちょっと息抜き

2008年10月01日 | こんな処にギリ神が!(小ネタ集)
ウィキペディアでギリシア神話項目見る時って、英語版のほうがいろいろ書いてあるじゃない?(読めないけどな)
それはギリシア神話に対する需要と供給の問題なんでしょうけど、ふと
「んじゃ、お隣の中国じゃどんな感じだ?」
と思って、中文ページを開けてみたのです。

いろいろ、英雄や神様の名前が書いてあったんですが、
息抜きに読めないなりにどれが誰の名前か推測してみました!
レッツシンキーング☆

神:(神)
原始神……そのまんま、原始の神のこったろうなあ
提坦……ティターン?
奥林波斯山十二主神……ポリュンポス12神か、ひょっとして。
克托尼俄斯……カトニウス??ごめん、これは何のことかわかんない。あ、ひょっとして、ゼウス・クトニオスのクトニオスかな。

海神……これもそのまんま海神だろうなあ。
潘……ファン??ああ、パーンかな?
宁芙……上にパーンが来てるってことはこれはニンフだ!

故事:(物語…叙事詩群ってことかな?)
阿耳戈船英雄……アルゴー号の物語だろうなあ。
赫剌克勒斯的十二项功绩……最初の部分が分かりづらいけど、12の功績とあるからには、ヘラクレスなんだろうなー
七将攻忒拜……7将とあるからにはテーバイ攻めの7将だろう
特洛伊战争……こっちも多分テーバイ戦争。きっと息子世代だろう。
卡吕冬狩猎……かろどん?カリュドンのイノシシ狩り?

其他:英雄 - 传说生物 - 埃癸斯 - 厄琉息斯秘仪
……その他:英雄、伝説生物、アイギス、エレウシスの秘儀、と書いてある気がする。

希腊神话中的英雄 (ギリシア神話の中の英雄)
阿剌斯托斯……あとれすとす→アドラストスのことかな?
阿墨托斯……あともとす、と読めるんだけど、アドメトス??
阿尔卡托俄斯……あるかとおす、??アルカトースっていたっけ??
阿伽门农……あっはっは、こりゃアガメムノンだろ!
阿喀琉斯……あかるす、ひょっとしてアキレウス?
阿塔兰塔……アトランタかな?
大埃阿斯……次に小~~が来てることを考えると大アイアースだ!
小埃阿斯……小アイアース
埃涅阿斯……アイネイアス??かな??
安菲阿剌俄斯……アンピアラオス  誰だっけ!!テーバイ攻めのあいつか!
柏勒洛丰……OH,さっぱり読み方が想像も付かん。パス
波吕尼刻斯……ぽろにくーす これもよう分からんなあ。
玻瑞阿代兄弟……兄弟…てことは、兄弟なんだろうけど、どの兄弟だ!?
堤丢斯……てぃーてぃうす?誰だろう。
狄俄墨得斯……語尾の「~メデス」しかわかんない…いや、2段下がオイディプスだと仮定したら、ディで始まる名前の人だ!ディオメデスだー!
狄俄斯库里兄弟……兄弟なんだろうなあ…ディオスクロイ…かな?
俄狄浦斯……ひょっとしてオイディプス?
俄底修斯……ははっ、じゃあ、これがオデュッセウスだ!
俄耳甫斯……上の二人がおで始まる名前であることをかんがみてオの付く名前の人なんだろうけど、…おるぽす…オルフェウス??
俄瑞斯忒斯……じゃあ、これはオレステスかしら。
厄忒俄克勒斯……えておくれす、、、誰だっけ。そんな人が居たような気もする。
赫克托耳……何だこの漢字!!…とおもったけど、ひょっとしてヘクトール…か?
赫剌克勒斯…ああ、これ上で出てた。ヘラクレス。
卡摩斯……カドモス
卡帕纽斯……最初は「か」、語尾が「にうす」じゃないかと思うんだけど、真ん中がわかんない。「ぱ」かな?カパネウス?
墨勒阿革耳……めねあぐーる??メネアグロスかな?
墨涅拉俄斯……メネラオスだろ!
涅斯托耳……ヘクトールのトールの字と一緒だから、こっちはきっとネストール
帕耳忒诺派俄斯……ぱるて○ぱおす あー、なんかそんな人居たな~。
帕特罗克洛斯……最初の字、ぱ行じゃないかと思うわけ。とすると、パトロクロス、じゃないかな。
珀耳修斯……後半がオデュッセウスのセウスと一緒だから、ペルセウスかな?
忒修斯……とすると、こっちはテセウスか。
希波墨冬……しぽめとん ~メドンという名前の人なんだろうな。あかん、分からん。
伊阿宋……イアソーン!
伊那科斯……イーナコス

……意外と分かるもんですね~。答え合わせは次回!

WHOと緊急避難

2008年09月30日 | こんな処にギリ神が!(小ネタ集)
これまた有名すぎていまさらかもしれませんが、
世界保健機構WHOの旗印って、アスクレピウスの杖ですよね!
さすが医神。

後、緊急避難(法律用語としての)の例としてよく出されるカルネアデスの板、
ギリシアの哲学者カルネアデスさんの出した命題だとは知らなかった。

※緊急避難:急な危険・危難を避けるためにやむを得ず他者の権利を侵害したり危難を生じさせている物を破壊したりする行為であり、本来ならば法的責任を問われるところ、一定の条件の下にそれを免除されるものをいう、とWikipediaには載っておった。わたしが一番最初に知ったのは金田1少年の事件簿じゃった…。

岡先生の著書で、キケロの段で読んだ気がする。
カルネアデスさんは、船が難破した場合を例に出していて、
海に投げ出された男が、まず、板切れに掴まってかろうじてしのいでる。
も一人、もうすこし腕っ節の強い男がやはり海に投げ出され、その場に行き着いたとする。
その2番目の男はどうすべきか、というもの。
日本の法律の緊急避難では、2番目の男は最初の男を押しのけて板を奪っても
罪にならないことになっており、その説明に良く使われますが、
カルネアデスさんは、2番目の男がどう行動するにせよ、
どの観点に立つかによって評価が分かれる、ということを言いたかったようです。