goo blog サービス終了のお知らせ 

覚書あれこれ

かつて見た映画、かつてやったマイナーゲームなどの覚書と単発ラクガキなどなど

記憶スケッチを家族でしてみた

2014年09月14日 | タワゴトと萌え語り

 

  

 

本当はPIXIVのうごイラであげようと思ってみたんだけど、いざ動かしてみたら
ぼーっと画面が変わってんの待つのがものすごい苦痛だったので
もうこっちであげちゃう。
まぁ、そんなわけで下記文字も画像という大変めんどくさいつくりになってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おばあさま。大好きです。

ここまで見ていただいてありがとうございました。

 

タワゴト目次


萌え語り2013

2013年10月27日 | タワゴトと萌え語り

いきなり続き

 

アガメムノンは、折につけメネラオスを心配してますよね、
槍に刺された時も、密偵に志願しちゃったときも。
10歌のあのやり取り、わたしも大好きーーー!!!
さりげに弟をかばうアガメムノンとか、
じいさんに起こされちゃうディオメデスとか、
さり気にアキレウスの次点、次次点に強いと思われてるらしい
大アイアースとイドメネウスとか
10歌はおいしいシーンが山盛りだくさんです。
構成の挿入という説もあるけど、それならば挿入してくれた人には
心のそこから礼を言いたい!


(概ね、事実や実益を重視する思考回路で
合理的でメタ的な視点も持ってて
不要と判断すればあっさり切り捨てちゃったりするような
人物であるはずの)
当サイトのイタケ人が普通のおっさんくさいのは…

全くもって単なるわたしの好みです(言い切ったー!)

クールビューティーな軍師は三国志の孔明さん一人居れば十分です、
お茶目で口達者な軍師もたまにはいいと思うんです。
コンセプトは「明るくて前向きな男前」ですよ。
ヘルメスの血筋ですし!
ヘルメス>アウトリュコス>オデュッセウスと
どんどん人間くさく情深くなる代わりに、失敗も増えていくという、ね…。

でもまあ、ホメロスには、愛されてるよな、とは思う。
時々、詩人が自分の言いたいことなどをイタケ人に付託して
言わせてるんじゃないかと思うことが。
その所為か知らんが一人だけ周囲と違う価値観で
動いてるように見えることがあります。
でもまあそれも身贔屓フィルター通して見た結果かもしれません。

とりあえず、奴はソクラテス大先生とは意外と気が合うと思うんだ。
(※プラトンの著作のどれかで(『弁明』の次のやつだったと思う)
もし死後、魂が冥府に本当に行くのだとしたら、
オデュッセウスと話をしてみたい、とソクラテス大先生が仰る箇所があった)

アキレウスは、神度が高い故の自由度の高さは、
ぼんやりそう感じてはいましたが、これまた文章にしていただいて初めて
ああ、そうか、としみじみ納得いたしました!
『イーリアス』の後半部分に関しては、
人間化の過程かなと思ってました。
前半=半神っぽいアキレウス 後半=それが崩れる
最初は半神らしく怒ってただけだけど、
パトロクロスの死に、容量を超えるくらいの悲しみを経験し、
(そもそも、そこまで深く一人を愛した時点で神性からの乖離が始まっている、のか?)
ヘクトールという鏡像のような相手を殺し、
プリアモスの訪問で他者への共感、慈悲、と進み、
結局人間くさくなりすぎて死んだ、という流れなら美しいなあと。
や、半神の英雄が短命なのは、昔からの様式美ですけども。
クーフリンも、ヤマトタケルも、シグルドも。
半神が人間の雑多な世界では生きていけず、挫折を繰り返した挙句
早死にする流れなのか??半神は人間成分のせいで死ぬからな。
人間的な感情に染まりすぎるのも、結局半神にとっちゃ汚れみたいなもんで、
許容値超えたら可死の人間の体を脱ぎ捨ててしまうのよ、きっと。
精神的なテロメアが短いんですよ。

しかーし!実際のところがどうであれ!
様式美と各々の要素を使っていかに素敵妄想を繰り広げるかが
同人腐女子の腕の見せ所というもの!
文学的なまじめな研究とか丸無視して萌えの限りに突き進む所存でございますよ!

ええ、わたしはパトアキ推しですよ!日々妄想を繰り広げてますとも。
パトロクロスは内に秘める深慮遠謀型ですよ。
ペネロペイアと似たようなタイプだと勝手にカテゴライズしてます。
しかもアキレウスのことを肉欲なしに心から愛してますよ。
彼の目には半神のアキレウスがきらっきらして見えてるんですよ。
でも口には出さない。パトロクロスは大人な上にむっつりなんです。
パトロクロスにとってはアキレウスに面倒をかけられるのも喜びなんですよ。
手のかかる子ほどかわいいってやつです。
あれ、カストールくんよりは(愛の自覚のある分)楽しく生活してそう、ダナ…。
(あのポリュデウケース君よりはアキレウスのほうがまだしも常識t…ゲフンゲフン)

 

<<『タワゴトと萌え語り』目次へ


お馬鹿ハウスルール

2012年03月03日 | タワゴトと萌え語り

ギリ神サイトの方でまたなんか企画とかしたいね~という話をしていて、
ぼんやり企画について考えていた時にふと思いついてしまったゲーム

ギリシア神話テーブルトークRPG『大悲劇(仮)!』

いや、サイトにアップしてあるハウスルールのタイトルが『大叙事詩(仮)!』なので
(合わせてみた)。

もう随分前、年毎に『RPG福袋』というお試しゲームシステムがいくつか入ってる本が
出てたんですが、そのうちの一つに 「ジェットコースタードラマRPG」 というのが
あったんですよね。
当時の、いきなり展開が急転するトレンディードラマ、今で言うなら韓流の筋みたいなのを
ゲームでやろう、というコンセプトのもので、
通常のテーブルトークを
プレイヤーが自分のキャラクターを造形して、そのキャラクターとして
ゲームマスターの提示する事件に当たるというものであるとするなら、
このゲーム、キャラクターの人間関係も、序盤の筋も全てサイコロで決め、
後は勝手にプレイヤー同士のやりとりにまかせる、という

ゲームマスターが楽な仕様に!

いや、これ、巧く使えばギリシア悲劇っぽい次から次へ不幸が押し寄せる
怒涛の展開&濃ゆい人間関係をゲームで楽しめそうだな、と。

まず名前と年決めて(なんならこれもサイコロで決めてもいい)、
守護神3人まで決めて(キャラクターの技能数値、神業等は『大叙事詩』のシステムを踏襲)、
その守護神によって職業も決めて(ポセイドンなら漁師、デメテルなら農夫、みたいに)、
更にキャラクター同士の人間関係もサイコロ振って決めて
(例えば、「本人は(他プレイヤー)を( ① )と思っている。」という対人関係のカッコ①に
・友人
・敵
・恩人
・手下
とか、いろいろ選択肢を用意しておいて、それをサイコロ振って決めると。
自覚している過去とか(例えば昔サイコロ遊びで友達を殺したとか)、
自覚してない宿命とか(実は育ての親は実の親ではなかったとか)、
そういうのも選択肢の中からサイコロ振って決めて、
最終目的もサイコロで決めて
(これまた、「本人は(他プレイヤー)の( ② )を狙っている」、というカッコ②に
命、とか、体、とか、財産、とか、地位、とか入るわけ)
序盤の展開もこれまた名前の順にサイコロ、
(盲腸で倒れた、とか、実家が差し押さえられたとか、アポロンに呪われたとか
不幸チャートをふってもらう)
2周ほどしたところで自覚してない宿命が明らかになり、
後は最終目的ゲットに向かって勝手にプレイヤー同士でやりとりしてもらうと。
一応、プレイヤーの提案する行動が可か不可かを判定するためにゲームマスターを置くとしても
物語練る必要ないし、適当に舞台さえ用意すれば、すぐにプレイできそう。
とりあえず、キャラクター作成だけでも面白そうじゃない?

…などと、アホなことを考え付き、電車の中でニヤニヤしてしまいました。
もしも賛同してくれる人がいればわたしは本気でルール作成を考えますよ…!


ご報告

2010年06月08日 | タワゴトと萌え語り
またもや私信:


例のアレのチケット、

無事取れました!

2階席です。
妹が一時期あの会場の会員になっていたそうなのですが
下手に1階の後ろの方より、2階の前のほうが見やすいらしいので、
2択で選べと言われて、2階の前を選んでみた。
とりあえず、ご報告!

翌日の反省

2010年05月05日 | タワゴトと萌え語り

昨日の兄弟へ:(超私信なんで反転します)

 

どなたがゼウスを演じてらしたかは存じませんが 実に相済みませんでした!!

 ラッピングを試しにいの一番に帰った短気で繊細さに欠けたポセイドンです。
や、でも、ポセイドンだから、とおもって伝統に則ってゼウスにつんけんして嫌味もいっぱいい言いましたが、やってるわたしが今回のゼウスに腹を立ててたとかは全くないですからね?むしろ今回のゼウスはものすごいゼウスらしい明るい人柄で好みでした!
(分かってらっしゃるでしょうが念のため。わたくしこれでもかというチキンハートでございます)
個人的には、日常生活で嫌味言ったり人につんけんしたりなんてまずしないのでたまにこんな場でやると、なんか、超楽しかったです…(すまん)

もちろん、相手から言い返されて、ギャフンと言わされること前提で言ってたんでむしろもっと言ってくれて良かったんヨ~、気を使わせてたならごめんね!!
でもって、やりながら、そうか、そうか、そんな構って欲しいんか、これは恋!?
ポセイドンはツンデレやな。などと呑気に思ってました。
しかし、めんどくさい男やな。毎回ゼウスは大変です。
絶対本気でイラっとしてるのはゼウスの方。
ほんとにごめんなさいね!

 

 ハデスは、

 

はじめてハデスに愛を感じた…

 

かわいかったなあ、昨日のハデス…(彼が女なら即プロポーズしていたところです)
上記のように別に中の人がゼウスに何か思うところがあったわけではないので表面上は文句言いつつも「ぼちぼち止めてくれへんかな~」などと感じていたらものすごいそのタイミングで仲裁が入ったんすよ!
おお!!
なんか、ぽつぽつと途中途中に言葉が入るのも好感度大でした。
翌日ログを見ると、あの後、若い世代でよろしくやっていたようで、安心しました。

アプロディーテとディオニュソスとアルテミス以外、一通りやる、という野望達成まであとちょっと!