goo blog サービス終了のお知らせ 

かわいこちゃん育児万歳

2010年誕生!
我が家のかわい子ちゃん育児日記
成長のスピードに追いつけず休み休みブログやってますという言い訳

今日も読んでいます

2014-07-15 13:49:12 | かわいこちゃんの成長記録
暑い中、昼ごはんの後の一時は、ゆっくり過ごす時間にしています。

お皿を洗ったり片付けをしていると
聞こえてくるのが、本を読む声。

だんだんと、読み方うまくなってきた^m^ 
たまに、間違って読んでいるのも可愛らしい。

自分でも間違っているのがわかるみたいで、まちがえたところから読み直していたり、がんばっています。

やっぱり、自分で読むのは、たのしいよね。

長い本なども、読んでもらっているときは、静かに見ていられるようになり、成長を感じます!

最近の大好きな本は、バーバパパシリーズ。
絵が可愛いのも好きみたいです。
いつも図書館でさがして!かりてるけど、
大体すでに借りたことある!というものばかり。
違う図書館に遠征してみようかなあ(^O^;)

子供の才能の違い

2014-07-02 23:03:13 | かわいこちゃんの成長記録
甥っ子が、幼稚園でかなり細かくててまひまかかる作品を作ってきた。
うちの、かわいこちゃんには、できなそう…言ったらいけないけどね(^=^;

教育方法の差なのか、もともと持っている才能の差なのか。
少なくとも、まだ子供が小さいうちは、才能の違いとして片付けてしまわないようにしたい。

だつて(;_;やる気なくなるもんね。

小さいうちは、なんでも、褒めて伸ばすというやり方をすれば、やる気になってくれやすいと思います。
ライバル意識をもたせたりしてね、時には!

で。だんだんと、気が付きたくもない才能の違いというものに、自分自身が気がついていく時期があるのさ、かなしくも。

ものすごく勉強して、必死になっても、全く授業中寝ていたり、聞いてない友だちにテストの順位で勝てないという、敗北感。

えーえー、メチャクチャ味わいましたとも。しょっぱい悲しみを!

でも、必死になって友達との差を埋めようとしていた、とうじのわたしは
今から考えると、頑張っていたなと思います。

頭のいい友だちが近くにいたから、負けたくない一心で、自分もやってやろうと、もがいて、がんばれたんですね。

だから…いろんな友達がいるのって大事っ(゜∀゜)

色々な才能の違いがあるから、面白かったり。向上できるのかもしれませんね。

だから…

小さい頃だけじゃなく、あんたはできるって。お母さんからの言葉の呪文も、、投げかけ続けていいんじゃないかなと思っている今日この頃です。

幼稚園に入るとできるんだ?!

2014-06-29 21:42:31 | かわいこちゃんの成長記録
3歳になってから、うちの、かわいこちゃん、公園で、ブランコするのがだいすきになりました。

でも…、おかあさーん、おしてー!
と言われる日々が続き、結構大変だつた。
うん!
(^=^;体力なし母ちゃんですまん。

しかーし、本日、公園に行ってみたところ、見ててねーといわれ
ノンビリみていたら、なんと!

立ちこぎしてるぅーΣ(゜Д゜)

ひとりで、反動つけて、かなりゆ
らしていました。

一週間ぐらい前には、まだ出来てなかったのに。
漕ぐタイミングもバッチリだし、びっくりだし、こっちは(゜∀゜)

座って漕ぐのもお手の物。
すごい成長だなあ!
さすが、ようちえんにはいるとちがうよね。

やっぱ、ライバル意識ってやつでしょうかね。
お友達ができてたら、私もって、チャレンジする負けん気が芽生えてきたようです。
嬉しい限り。頼もしい限り。

かわいこちゃんの幼稚園は
人数も結構いるので、いいかんじで、刺激を受けることがたくさんある様子。

毎日何かを感じて、とらえてきてるもんね。
また明日も幼稚園。
楽しんでおいでね~!

預かり保育をせがまれ…

2014-06-26 09:02:37 | かわいこちゃんの成長記録
今日も曇りかぁ。ふとんほしたい衝動にかられるわたくし。

今日も、お弁当を持って、ニコニコ幼稚園に
かわいこちゃん、出かけていきました。
何して遊ぶのかなあ、どのお友達と今日は一緒に楽しむのかなあ?

さてさて、先日からじつはかわいこちゃんに、せがまれていたことがありました。
そう、預かり保育を自分もやってみたいと言うんです。

なんだか憧れているようです。^_^;
おやつがもらえるようだとか、紙芝居読んでもらえる
といった、伝え聞いたお預かり保育の様子を羨ましく思っている様子。

まあね。一度ぐらい体験してみたいかもね。
といったら、今日やらせて~!!
とせがまれてしまいました。

ちょ。ちょっとー!
預けるったって、ママが暇になっちゃうんですけど(*゜∀゜)

熱烈なおねだりがあり、仕方なく近日中にお預かりをしてみることになりましたよ、ええ。


ま、一度なんでもやってみなきゃねと、常に教えていた報いかもね。
どんな、感想を聞かせてくれるか、楽しみにするか(^m^)

明日あたりか、来週頭にでも、預かってもらうことにしよう。
さ、今日も、ガンバロー。せっせと働くぞ~!

幼児、耳鼻科で大騒ぎ

2014-06-25 18:26:28 | かわいこちゃんの成長記録
どうも、耳痛いみたいと言っていたかわいこちゃん、中耳炎でした。
で、見てもらった耳鼻科が、いろんな最新鋭という感じの設備があり、
びっくり!

でも、あいかわらず、耳鼻科嫌いのかわいこちゃん、拒否しまくり(-_-;)

椅子に座るのから、嫌だってさ。・゜・(ノД`)・゜・。

看護婦さんが三人抱え込んで抑えて、耳の中を撮影!

すごい、写真撮影みたい。
なんて、驚いてられない状態を作り出してくれるかわいこちゃん、でした。

なきわめくは、逃げ出そうとするわ
先生が、のどのおくみようとしたら、
舌を抑える器具をかみしめちゃうし(=o=;)

ものすごい、拒否でしたわ。
3歳になったら少しは、ものわかりもよくなりそうなもんだけど、まだまだ子供ね(つд⊂)エーン

大汗かきながらの診察となりました。
5日分薬が出ているて、のみおわるころ様子を見てもらいにまた行かなくちゃ。

翌日になって、痛みは?ときいたら、全然いたくないってさ。良かった!