かわいこちゃん育児万歳

2010年誕生!
我が家のかわい子ちゃん育児日記
成長のスピードに追いつけず休み休みブログやってますという言い訳

さわやかに銀座で夏!

2019-08-28 17:22:59 | ほのぼの日記

久々にブログを書くなあ。

今日はいつもお世話になっています、レビューブログブログで口コミプロモーションならレビューブログさんからの情報です!

夏を気持ちよく、軽やかに過ごすために。。

どんなことが出来るかなぁと思いますが、やっぱり家でグータラしているのって良くない(^_^;)

で、やっぱりオシャレに過ごすとピシッと背筋も伸びるし、気持ちがいいなと思うことが多くなりました。

レビューブログさんから今回のご紹介は

 

こちら

 

そう、やっぱりオシャレに出かけたい街銀座にあるキラリトギンザのご紹介です。

キラリトギンザ 情報誌 夏号を見ると、そりゃあまぁ、センスのいいこと!

パッと目を引く黄色のワンピースが印象的。そして夏の暑苦しさを払拭してくれるような気持ちのよさそうなお店ばかり。

個人的には、やっぱり髪の毛をすっきりとさせてくれるシャンプー&ブロードライのお店が気になりました。

夏って汗ですぐに髪の毛はばさばさになるので。気軽に気持ちよくなれるのはとてもうれしいポイントです(^_^)v

シャンプーとブローに特化しているというのも、なかなかそんなお店は聞いたことがなく・・。プロ意識を感じるわ。

キラリトギンザ 情報誌 夏号にはこのお店の写真が掲載されていて、水色のボトルがずらっと壁に並べられている一枚があるのですが

涼やかでとてもきれいです。これを見るだけでもなんだかスッキリしてしまうのは私だけか?!(安上がりですいません)

記事によるとシャンパンやお茶などが無料でサービスされるとな!!おどろき~そしてラグジュアリーサービス~!

特別感があってすごくいいです。行きたいっ!!!!!

 

また、食事もいろいろと楽しめるのがキラリトギンザに行く価値があると思える所です。

次に訪れた時にはデリス タルト&カフェ に行ってみたいなぁ~。写真のタルトがとてもおいしそうです。

それにフルーツタルト食べ放題ビュッフェもやっているそう。

記念日などにぜひ出かけてみたい~みたいよぉ~ほんとに~!!!!!(家族に呼びかけています)

夏の季節にピッタリの商品をそれぞれのお店が紹介しているので、キラリトギンザに行く前には、一度キラリトギンザ 情報誌 夏号を読んでおくといいと思います。

すごくシンプルですっきりとしているのですが、それが大人でスタイリッシュな印象を感じさせてくれます。キラリトギンザで夏を涼やかに過ごしたいですね。

 

 

 


行ってみよう!春の銀座散歩

2019-04-23 10:08:25 | ほのぼの日記

 

いつもお世話になっているレビューブログブログで口コミプロモーションならレビューブログさんからの紹介で、今日のテーマは銀座です!

 

都心からかなり離れている。いや・・か~な~り~離れている(正直者)私の家ですが

それでもたまには銀座に遊びに行くこともあります。本当です!!!!(だれも疑ってないわ)

 

銀座には、私の大好きなフランスパンを扱っているお店などがあり前々から結構訪れています。

築地も近いし、築地の市場めぐりをした後にふらっと遊びに行くパターンもありますね。

 特に銀座は、ファッションやグルメなど最先端の情報を与えてくれる場所でもあるので、とてもワクワクすることがたくさんあります。

 

キラリトギンザのサイトを見てみると、なんだか春を感じられるものが沢山・・。!

 

銀座って、ファッションにこだわっている人が多く歩いているので、散歩するだけでも目の保養になります。

ファッションの勉強にもなるし、流行もわかる、すごいまちですね。

キラリトギンザ 情報誌 春号には、サロンなどの自分磨きの情報が掲載されていたり、ちょっといつもの自分よりも一歩前に進めるような気持ちになりますね。 普段の生活をしていると、オシャレとか、季節感とか・・無縁だからなぁ。。

やっぱりちょっと素敵なことや、趣味とかって持っておくと自分の人生にプラスになることが多いだろうと感じています。

 

・・・・なんていいながら、ついついグルメの情報を見てしまう私ですが。

それにしてもやっぱり有名店が非常に多くて、どこのお店を利用するか嬉しい悲鳴が出てきそうです。

フレンチも、寿司も、イタリアンも、ショウロンポーも食べたい。

キラリトギンザに何度訪れても、新しい発見が出来そうなのもいいなと思います。

 

特に、どこでお昼を食べようかなとおもったときに、意外と店を知らないから困ることってあるんですが、キラリトギンザに行けばとりあえず美味しいものが食べられると思えば、気楽かも!

 

春の情報をゲットしに、出かけてみてはいかがでしょうか。

私はとりあえず夏になる前には重い腰をあげて出かけてみようと思いますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


黃色と茶色弁当を作る

2019-03-20 20:23:19 | ほのぼの日記
外出する時。弁当を作る。しかし私の作る弁当はいつも黄色〜茶色の間だ。

あまい卵焼きに、さくっと揚げ焼きしたチキンナゲット。そして、時に餃子。野菜はほとんど忘れていて入れないことのほうが多い。
あとはフライドポテトを入れてご飯をイン。ご飯にも発芽玄米を入れているので、こちらも黄色。

もう、黄色のオンパレード。

最初は恥ずかしかったが、今では黄色いものを選んで詰めているとまで、悟りを開き、言うようになった。

明日は、えのきの肉巻き、さくさくのコロッケ、定番の卵焼きを入れる予定だが、また野菜を買うのを忘れたため、茶色寄りの弁当になる。
もう、恥じらいも無く、積極的に周りに開示する予定である。

茶色はうまい。

トンカツ、焼き鳥、もつ煮込み。
茶色がそこにあれば間違いない。

つまり、あれなのだ、野菜は不要ということでもあるのか…。

茶色や黄色の野菜と言ったら、しいたけや、コーンがあるが…。
私の茶色もしくは黄色弁当に必要な食材かと問われれば…

まったく不要だと言い切る自信がある。
野菜を買うのを忘れたと書いたが、実は無意識のうちに野菜はいらないと脳が判断していたのだろう。

結局私の理想とする弁当は、炭水化物と肉類でしめられている高カロリー、高蛋白、高脂肪のものなのである。

弁当を作ってダイエット…とかいう都会のOLさんのようになぜ行かないのかと前々から思っていたが、つまりは全て茶色と黄色のせいなのだった。


うわっ!給食が終ってしまった

2019-03-20 08:10:31 | ほのぼの日記

アイスやらフェジョアーダやら、美味しそうな給食が毎日あったけど、ついに昨日で学校の給食終了です。

 

春休みだ〜…!!……_| ̄|○

 

昼飯毎日丁寧に作らないと…

 

一人だと、残り物を食べていたのですが、かわい子ちゃんが春休みで家にいるので、昼飯も作らねば…

 

仕事の日は弁当も!幼稚園の頃を思い出すなぁ

毎日作っていたっけ(思い出すに…何を入れていたのか〜)

 

 

卵焼きと、ほかは…何?(記憶喪失)

ブロッコリー??

 

覚えとらん。

とはいえ、小さい頃は食べなかったからなぁ〜ほとんど入れなくてもすんでたけど

 

小2の今はよく食べます。

2つでいいかなと思ったおかずも、聞いてみると3つほしいというほど。

 

成長していくんだね(*˘︶˘*).。.:*♡

ホント大きくなってほしいし、元気でいてほしい。

たくさん美味しいものを食べさせたいから、最近は有賀さんのスープレシピやら、山本ゆりさんのレシピなど、レシピを非常に参考にしてます。

人の味って、すごいなぁ〜!自分が考えないようなアイディアだもん!

 

さて、今日も頑張っていこ〜!

 

 


過蓋咬合になった原因?

2019-03-19 19:18:43 | ほのぼの日記
小2のかわい子ちゃん、矯正治療中ですが、ふと、最近になって私自身が過蓋咬合ということに気が付きました(遅い)

そう、完全に矯正治療必要なのは、私でしたよ(^_^;)
でもなぁ〜大人の矯正治療は、七十万ぐらいかかるみたいだし…無理!!!!😣




気が付きました、この過蓋咬合になった原因に。


遺伝とかじゃなさそうだし、奥歯の治療等、歯のかみ合わせでもなさそうだし

思い当たるのは…



舌の癖でした😓

前歯の裏っかわに、舌をくっつけておくスポットがあるそうですね。
(皆さん、そうなんでしょ?)

わたし…

私そのスポット知らなかった、この年まで。

じゃ、あんたは、どこに舌をおいてんのって思うでしょうが

ずっと丸めて収納してました(布団か!)

舌を半分に折り曲げて🌀そのまま上の顎のとこに挟んでおいとく感じです。

だから舌のスポットには、舌が触ってなかったので、成長過程で舌が上顎を押して!バランス取るみたいだけど

触らなかったから、どんどん前歯が成長してたよう(自己検討)

絶対そうだ…四六時中、舌丸めてたから(泣)😨

だ〜か〜ら〜だ〜(高田だ)

今、かわい子ちゃんに聞いたら、スポットにおさめているそうです。彼女は過蓋咬合じゃないタイプで矯正治療なので…。良かった(いや、良くないけどよかった)

歯並びってホントすごい。
舌の位置、一度子どもさんがいる方は、聞いてみてください😊