オートマタプレイ日記2日目(@3月8日プレイ)です。
1日目に気合い入れ過ぎたので、2日目は短めです…
ネタバレ有りますのでご注意下さい。
【NieR Automata 初回プレイ・プレイ日記について】
・難易度:Normal(ゲーム内説明によると『標準的な難易度で、ほど良くゲームを楽しめます。多分。』
・基本的に攻略サイト等は見ない。
・前作「NieR Replicant(ニーア レプリカント)」のネタバレもアリ。
・ブログにはネタバレ含む予想・想像・妄想を多分に含みます。
【公開している画像について】
・公開している全ての画像の著作権はスクウェア・エニックス様が所有します。
© 2017 SQUARE ENIX Co., LTD. All Rights Riserved.
・当ブログの記事は→『NieR Automata』動画・生放送配信ガイドラインの利用条件に基づいて公開しております。
【プレイ日記2日目@3月8日プレイ】
レジスタンスキャンプに到着です。
お店があるって良いですよね~!まだ買えないけど!
あと、街…というか、キャンプの人たちとの会話が楽しいです。
ところで、初回生産特典のポッドスキンモデル・白の書を装備させてみたんですが…

…違和感バリバリな上に画像が上手く撮れない…
(見辛いですが、○で囲んだ所にポッドもとい白の書の後姿があります)
う、うん。NieRファンとしては嬉しいんだけど…ちょっと合わないかな…(^^;
ということで元に戻しました。
スクエニのe-store限定の黒箱を購入したので仕方ないとはいえ、
Amazon特典の配送用段ボールや、PSストア限定の遊戯機械(初代PSモデル)が可愛いですね。
さて、レジスタンスキャンプを探索です!
ここの人達も皆アンドロイドなんだもんな~…何だかびっくりというか…
人間とアンドロイドの境目ってどこなんだろうって思ってしまいます。

あの後ろに見えるのがデポルさんとポポルさんにしか見えないのですが!!
…まだそこに進めないようです…

はい!ぜひ取り入れる文化だと思います!!(力強く)

電磁波云々はともかく、見た目は怪しいけどチュートリアル的な色んなことを教えてくれるおねーさん。
ここでようやく義体システムをちゃんと理解した気がします!(←遅)
アレだ!ダークソウルだ!
(※ダークソウルシリーズは、死んだらその場に今まで持っていたソウルという経験値兼お金のようなものを落としてしまいます。
死んだ場所へ回収しに行くとソウルは元に戻りますが、回収前に死ぬと前のソウルは消えてしまいます)
で、オートマタの場合は装備してあるチップがそのままになっちゃうから、
回収に失敗してしまうとチップが無駄になってしまう、と。
とはいえ、回収に失敗したら前のセーブポイントからやり直せば良い分、ソウルシリーズよりは全然マシですが…
その分、こまめにセーブはしておけよ!という話。
『このゲームにオートセーブはないからね』って3回言われました。
最近はオートセーブのゲーム多いですからね(^^;
NieRやDODはむしろ、オートセーブが無い方が助かるかなぁ…今回も色んな条件があるマルチエンディングだろうし。

3D酔いにも対応してくれる、これが本当の親切設計(×心折設計)。

近くにいるヨルハ部隊のおねーさんに何度か話しかけるとレコードが貰え、
ジュークボックスで音楽も聴けます♪
まだ第1集しか貰っていないので、他にも手に入るのかな?とワクワク。
って、今日(※これを書いているのは3月29日です)サントラ届いたんだけどな…
いやー、さすがにまだ聴けないわー
あの、今回のテーマ曲とも言ってよいのかな?
ジュニーク=ニコルさんが歌う「Weight of the world」が大好きなのですが…
(→「NieR Automata」公式サイトのBGMの2番目。3番目は同曲のエミ=エヴァンスさんver.エミさんver.も好き。)
あ、曲名はコンサートのBDを購入して初めて知りました。
コンサートも参加したけど、その時は曲名は発表されていなかったような。
で、その曲だけでも聞いちゃおうかと思ったけど、やっぱり我慢だよね!
ゲーム中で流れるのと、生で聴くのと、BDやCDで聴くのは、全部違って全部良いんだから。
…ということで、サントラは暫くお蔵入りです…
あと、「NieR:Automata World Guide ニーア オートマタ 美術記録集 <廃墟都市調査報告書>」も購入したのですが…
こ、コレも途中からネタバレ要素がある気がする…!
ということで、序盤をちらっと見て封印しております。
うーん、NieRはやっぱりネタバレなしで楽しみたいよねぇ。
ということで、クリアする前はほぼネットで検索していません(笑)
ネタバレが怖い。怖すぎる。
…その割にのんびり進行ですけどね。
また脇道に逸れましたが…

やっとサブクエストだー!お遣いだー!(←お遣い大好き)とクリアしてみたり。

動物の餌を買って、イノシシと交流を試みたり。
って、何で餌あげたのに乗せてくれないの?!食い逃げ?!
…と何度か試していたら…
…餌食べてる間じゃないと乗せてくれないのね…
いやー、折角食べてるんだから邪魔しちゃダメなのかと思った(^^;

食い逃げ疑惑も晴れたイノシシさんとドライブしたり。

そして、釣りもやり方が分かったし!
…これが不味かったんですよねぇ、今思えば。
わー、釣り楽しいなー。この辺には何がいるんだろう?とちまちま釣る。
→あ、釣果物は換金アイテムなんだ。じゃあどんどん売っていいのね。
→って、売値高っ!!ちょっと頑張ればレジスタンスキャンプのもの全部買えるじゃん!
結果。

釣れ―!どんどん釣るのだー!
リアル釣りバカの旦那までハマったお陰で、わんさか釣れました。

本日のお気に入りの1枚。
2B「さあ、9S。行こう、釣りに!」
9S「…え?まだ釣るんですか…?」
まだ拡張チップとか買ってないのあるから…!
FF15といい、釣りって怖いなぁ…ハマるなぁ…
一応、私もリアルな釣り(海で餌釣り)もしますけどね。ハマるんだよね~
【メインクエスト妄想ちょこっと】
・アネモネさんは2Bのこと知ってるのかな?何だか初めて会った時の反応から…
【サブクエスト感想・妄想いろいろ】
・武器屋の依頼:
仲間を守るためには戦わなきゃいけなくて、戦うには武器が必要で、武器をもったら戦わないといけなくて、
戦うことで命を落としていく者もいて…となると、武器の作り手としては複雑だよね…
でも、その武器がないと、現状、機械生命体とは話し合いで何とかなるものではないから、
とりあえず武器は必要になる。
武器が必要にならなくて、商売上がったりになる日が来るといいね。
…と、そのために2Bたちが頑張っている訳だね。頑張ろう。
・道具屋の依頼:
こちらも考えさせられるというか…
唯一残ったオリジナルパーツである足を直すことで、自分が自分じゃなくなるような感じがすると恐れる道具屋さん。
じゃあやっぱり、情報をアップデートすることで、義体に自分の情報を宿し、
古い義体は捨てて行く、2Bを始めヨルハ部隊のアンドロイド達は、どういう気持ちなんだろう。
(過去にもあったかもしれないけれど)2Bも9Sも冒頭で義体を失っているから、
身体は全て新品で、でも記憶は自分のもので、とはいえ記憶はデータでしかなくて。
だからこそ、記憶が大事なのかなぁ…
2Bが、バンカーで9Sが自分と出会った時までの記憶しかないと知って遣り切れないような仕草をしたのも、
それだけ誰かと共有した記憶が大事なのかも知れないな、と思いました。
それが例え、傍から見ればただのデータであっても。

この度も最後までご覧頂きありがとうございました!お疲れさま!のなでなで~
3日目も頑張ります…が、久々にこんなに文字を打ったり、画像サイズを変更したりしていたので、
さすがに肩が凝りますね(^^;(どれだけブログをサボっていたかという話でもありますが…)
のーんびりお付き合い下さると幸いです。
それでは、また。
1日目に気合い入れ過ぎたので、2日目は短めです…
ネタバレ有りますのでご注意下さい。
【NieR Automata 初回プレイ・プレイ日記について】
・難易度:Normal(ゲーム内説明によると『標準的な難易度で、ほど良くゲームを楽しめます。多分。』
・基本的に攻略サイト等は見ない。
・前作「NieR Replicant(ニーア レプリカント)」のネタバレもアリ。
・ブログにはネタバレ含む予想・想像・妄想を多分に含みます。
【公開している画像について】
・公開している全ての画像の著作権はスクウェア・エニックス様が所有します。
© 2017 SQUARE ENIX Co., LTD. All Rights Riserved.
・当ブログの記事は→『NieR Automata』動画・生放送配信ガイドラインの利用条件に基づいて公開しております。
【プレイ日記2日目@3月8日プレイ】
レジスタンスキャンプに到着です。
お店があるって良いですよね~!まだ買えないけど!
あと、街…というか、キャンプの人たちとの会話が楽しいです。
ところで、初回生産特典のポッドスキンモデル・白の書を装備させてみたんですが…

…違和感バリバリな上に画像が上手く撮れない…
(見辛いですが、○で囲んだ所にポッドもとい白の書の後姿があります)
う、うん。NieRファンとしては嬉しいんだけど…ちょっと合わないかな…(^^;
ということで元に戻しました。
スクエニのe-store限定の黒箱を購入したので仕方ないとはいえ、
Amazon特典の配送用段ボールや、PSストア限定の遊戯機械(初代PSモデル)が可愛いですね。
さて、レジスタンスキャンプを探索です!
ここの人達も皆アンドロイドなんだもんな~…何だかびっくりというか…
人間とアンドロイドの境目ってどこなんだろうって思ってしまいます。

あの後ろに見えるのがデポルさんとポポルさんにしか見えないのですが!!
…まだそこに進めないようです…

はい!ぜひ取り入れる文化だと思います!!(力強く)

電磁波云々はともかく、見た目は怪しいけどチュートリアル的な色んなことを教えてくれるおねーさん。
ここでようやく義体システムをちゃんと理解した気がします!(←遅)
アレだ!ダークソウルだ!
(※ダークソウルシリーズは、死んだらその場に今まで持っていたソウルという経験値兼お金のようなものを落としてしまいます。
死んだ場所へ回収しに行くとソウルは元に戻りますが、回収前に死ぬと前のソウルは消えてしまいます)
で、オートマタの場合は装備してあるチップがそのままになっちゃうから、
回収に失敗してしまうとチップが無駄になってしまう、と。
とはいえ、回収に失敗したら前のセーブポイントからやり直せば良い分、ソウルシリーズよりは全然マシですが…
その分、こまめにセーブはしておけよ!という話。
『このゲームにオートセーブはないからね』って3回言われました。
最近はオートセーブのゲーム多いですからね(^^;
NieRやDODはむしろ、オートセーブが無い方が助かるかなぁ…今回も色んな条件があるマルチエンディングだろうし。

3D酔いにも対応してくれる、これが本当の親切設計(×心折設計)。

近くにいるヨルハ部隊のおねーさんに何度か話しかけるとレコードが貰え、
ジュークボックスで音楽も聴けます♪
まだ第1集しか貰っていないので、他にも手に入るのかな?とワクワク。
って、今日(※これを書いているのは3月29日です)サントラ届いたんだけどな…
いやー、さすがにまだ聴けないわー
あの、今回のテーマ曲とも言ってよいのかな?
ジュニーク=ニコルさんが歌う「Weight of the world」が大好きなのですが…
(→「NieR Automata」公式サイトのBGMの2番目。3番目は同曲のエミ=エヴァンスさんver.エミさんver.も好き。)
あ、曲名はコンサートのBDを購入して初めて知りました。
コンサートも参加したけど、その時は曲名は発表されていなかったような。
で、その曲だけでも聞いちゃおうかと思ったけど、やっぱり我慢だよね!
ゲーム中で流れるのと、生で聴くのと、BDやCDで聴くのは、全部違って全部良いんだから。
…ということで、サントラは暫くお蔵入りです…
あと、「NieR:Automata World Guide ニーア オートマタ 美術記録集 <廃墟都市調査報告書>」も購入したのですが…
こ、コレも途中からネタバレ要素がある気がする…!
ということで、序盤をちらっと見て封印しております。
うーん、NieRはやっぱりネタバレなしで楽しみたいよねぇ。
ということで、クリアする前はほぼネットで検索していません(笑)
ネタバレが怖い。怖すぎる。
…その割にのんびり進行ですけどね。
また脇道に逸れましたが…

やっとサブクエストだー!お遣いだー!(←お遣い大好き)とクリアしてみたり。

動物の餌を買って、イノシシと交流を試みたり。
って、何で餌あげたのに乗せてくれないの?!食い逃げ?!
…と何度か試していたら…
…餌食べてる間じゃないと乗せてくれないのね…
いやー、折角食べてるんだから邪魔しちゃダメなのかと思った(^^;

食い逃げ疑惑も晴れたイノシシさんとドライブしたり。

そして、釣りもやり方が分かったし!
…これが不味かったんですよねぇ、今思えば。
わー、釣り楽しいなー。この辺には何がいるんだろう?とちまちま釣る。
→あ、釣果物は換金アイテムなんだ。じゃあどんどん売っていいのね。
→って、売値高っ!!ちょっと頑張ればレジスタンスキャンプのもの全部買えるじゃん!
結果。

釣れ―!どんどん釣るのだー!
リアル釣りバカの旦那までハマったお陰で、わんさか釣れました。

本日のお気に入りの1枚。
2B「さあ、9S。行こう、釣りに!」
9S「…え?まだ釣るんですか…?」
まだ拡張チップとか買ってないのあるから…!
FF15といい、釣りって怖いなぁ…ハマるなぁ…
一応、私もリアルな釣り(海で餌釣り)もしますけどね。ハマるんだよね~
【メインクエスト妄想ちょこっと】
・アネモネさんは2Bのこと知ってるのかな?何だか初めて会った時の反応から…
【サブクエスト感想・妄想いろいろ】
・武器屋の依頼:
仲間を守るためには戦わなきゃいけなくて、戦うには武器が必要で、武器をもったら戦わないといけなくて、
戦うことで命を落としていく者もいて…となると、武器の作り手としては複雑だよね…
でも、その武器がないと、現状、機械生命体とは話し合いで何とかなるものではないから、
とりあえず武器は必要になる。
武器が必要にならなくて、商売上がったりになる日が来るといいね。
…と、そのために2Bたちが頑張っている訳だね。頑張ろう。
・道具屋の依頼:
こちらも考えさせられるというか…
唯一残ったオリジナルパーツである足を直すことで、自分が自分じゃなくなるような感じがすると恐れる道具屋さん。
じゃあやっぱり、情報をアップデートすることで、義体に自分の情報を宿し、
古い義体は捨てて行く、2Bを始めヨルハ部隊のアンドロイド達は、どういう気持ちなんだろう。
(過去にもあったかもしれないけれど)2Bも9Sも冒頭で義体を失っているから、
身体は全て新品で、でも記憶は自分のもので、とはいえ記憶はデータでしかなくて。
だからこそ、記憶が大事なのかなぁ…
2Bが、バンカーで9Sが自分と出会った時までの記憶しかないと知って遣り切れないような仕草をしたのも、
それだけ誰かと共有した記憶が大事なのかも知れないな、と思いました。
それが例え、傍から見ればただのデータであっても。

この度も最後までご覧頂きありがとうございました!お疲れさま!のなでなで~
3日目も頑張ります…が、久々にこんなに文字を打ったり、画像サイズを変更したりしていたので、
さすがに肩が凝りますね(^^;(どれだけブログをサボっていたかという話でもありますが…)
のーんびりお付き合い下さると幸いです。
それでは、また。