本日の花材はアガパンサスと葉。
花器は陶器花器2色。
花器とアガパンサスの茎の直線と
おはなの丸いフォルムと丸めた葉の曲線。
先生が「クール」だと仰ったので一種活け。
ユーカリとトルコキキョウも買って
活けたんだけど無い方が良いって。
アガパンサスを1本買って
もう1本と葉っぱはオマケ☆超エコ仕様☆
芸術って何が人の心に響くのか分からない。
わからないから、狙わないから芸術なのね。
先日アタイの投稿記事がお祭り騒ぎ←所謂バズ?
【トップページで紹介されています】
どういうコト?
アタイはトップページは見ないし
今だにこのBlogの全体像と使い方も覚束ない。
2日くらいトップページに載っていて
結局閲覧数約100000、訪問者約9000でした。
そしてトップページが変わったら
いつも通り過疎っていました。
ま、良い冥途の土産になりましたわ。
と思っていたらー、再び同様に
【トップページで紹介されています】と。
今度は前回と比較して大人しかったけれど。
更に今週同様の事象が起こりました。
最初は閲覧数約110000、訪問者数12000。
2日後にやはり大人しいけれど
通常より賑わっていました。凄い。
冥途の土産・・・
いつまでBlogを続けるのか
→こちらに引っ越しちゃったし。
いつまで生きるのか
→術後9年目&5年目だし。
誰も、アタイでさえ分からないケド
gooblogがサービスを終了するまでは続けるつもり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます