昨年10月以来半年振りの検診。
9年目(&5年目)、アタイ生きているね。
今年は採血の為の準備をしました。
3月末に体調を崩しずーっと禁酒。
4月13日~15日KL旅行で一時的に解禁し
検査日前の週末はノンアルで過ごしました。
検査結果が楽しみ。
採血・マンモグラフィ・エコー。
採血は右から一発で取れました。
通常、手術した側でない腕から取るんだけど
アタイは右(初発)→左(転移)で更に血管が細く
「取れればどちらでも良いです」
嬉しかった☆
マンモは特にみぎちちが痛かった★
アタイは温存なので「容量が少ないから?」
技師さんは「そういう訳では無いと思うけど」
と気を紛らわせつつ撮影しました。
やはり先生が変わっていました。
大体2年周期。今回も女医さんです。
先生は「私は臨時で半年なんです」
マンモもエコーも
「前回と比べて問題はないです」
血液検査は
「腫瘍マーカーの数値は安定しています」
CEAは0.5→0.4(今までの最大値0.6)(上限値5.0)
CA15-3は5.7→5.4(今までの最大値7.9)(上限値25.0)
白血球は3900(下限値3300)でした。
気になる検査項目の結果を
恥を忍んで数値発表します。
AST(GOT)54→24(上限値30)
ALT(GPT)79→24(上限値23)
中性脂肪245→92(上限値117)
3週間の禁酒で驚異の数値改善☆
先生には「続けて下さいね」と言われました。
取り合えず今週末から飲むけど?
いちごエクレア&ミルクティ
やっぱりケーキは(胃に)厳しくなってきた。
口内炎が即出来るし★
さて、皆さまの元にも健診のお知らせは届きましたか?
とにかく早目に行きましょう。
早ければ早い程良いです。
何も無ければそれが一番☆
自分の健康は自分で守っていきましょう。
と、転移してステージⅣのアタイが言っていますよ。
アタイは早期発見のおかげでステージⅣでも
術後投薬も無く、半年毎の検査のみで経過観察中。
もっとも~っと生き急がないとっ☆