ミサコの生き急がないと

2017年乳がん発覚★
2018年標準治療終了☆
2021年手術&肺転移確定
只今無治療にて経過観察中♪

2020沖縄旅行記 その4&まとめ編

2020-02-27 | 国内旅行

3日目 

本日は和風です。海ぶどうが新鮮で美味しかった。

フルーツてんこ盛り。全て平らげました。

お部屋に戻るエレベーターを待っていたら森野OBが出て来た。

この方、地元ウェディング会社のCMに出ているの。

式場でスーツ着てバッティングしている意味不明★

どうしても石川内野手を見たいので読谷球場へ。

規制線も無く無造作に置かれている選手のユニフォーム。

これが2軍の良さだね。。

球場周りはウォーキングコースになっていたので1周しました。

平田外野手にアドバイスをするパウエル巡回打撃コーチ(左)

アタイはパウエルは良く知らないんだけど

シンタロウさん曰く外国人初の3年連続首位打者になったと。

この日はDeNAとの練習試合で10時過ぎには移動。

名古屋大学初のプロ野球選手となった松田亘哲投手(育成)。

北谷に移動中、スマホニュースで石川内野手が肩の痛みを訴え

病院に行ったとわかりました。わーん、全く見られなかったー★

途中寄り道をしてランチを購入。

ほら、中古のマクラーレンを購入した小笠原投手。

用具入れにつかまって股関節の柔軟運動をする投手達。

吉見投手、復活して!

既にしているという見解の方がいたらゴメンナサイ。

和田OBは格好良いねぇ。スーツ姿もビシッとしている。

リトルカクタスのベーグルサンド。う~っまっ☆

根尾選手など注目選手の移動とともに移動するファン。

打撃練習に現役投手たちが入る前に時間切れ。

レンタカーを返却して空港へ。

時間があったので国際線をパトロールしてみました。

国内線ラウンジへ戻り軽食。

あおさのフォカッチャが美味しかった。

〆にJALUX売店でブルーシールのソフトをルーティンしました。

爆弾低気圧の影響による遅延も無く順調にセントレアに戻りました。

 

         ☆まとめ編☆

 今回獲得したFOP&マイル 

JAL   ( 1214×2)×2(WFOP)=4856FOP

JAL    (607+991(ボーナスマイル))×2=3196マイル

 

 今回の航空券代&宿泊代  

JAL 26960円(セントレア⇔沖縄)

ザ・ビーチタワー沖縄 2泊59520円(毎朝食付)エグゼクティブツイン 

(ホテルサイトより予約)

 

 オマケ 

毎年貰うシール。集めてどうする★

ラウンジの受付で貰いました。カワイイ♡

 

今年も無事沖縄キャンプに元気に行けました。

今年は小笠原投手と藤嶋投手が活躍する予感がします。

来年は土日しか行けないから今からホテルを押さえないとネ。

生きているのかは誰にもワカラナイけどサ。

おしまい

コメント

2020沖縄旅行記 その3

2020-02-24 | 国内旅行

お茶をしたらお腹が中途半端だったので

融通がきくこのお店にしました。

15年も沖縄キャンプ通いをしていて初めてです。

お席案内の前に「現金のみです」と確認されます。

もずくのお味噌汁。温かったけどもずくシャキシャキ。

アボカドロール&オクラ天ぷら肉みそ。

鰹&ミーバイ。白身魚は全てカタカナ名で何だか分からなかったので

1番高いの(380円)を注文したらもの凄く美味しかったです。

シンタロウさんが食べたいと取ったいくら。お会計は1980円でした。

気になっていたお店で食べられて良かった。

ホテルでおやつ。

小雨だけど、ベランダからチェックしたら練習試合はやっていたので

見に行きました。ホンと立地が良いわ☆

根尾内野手はショートでした。

このコね、守備に就く時ベースの外側の土と芝生の境目の

芝生の上を走って行くのよ。整備したグラウンドを

荒らさないようにとの配慮なのかしら?オバサン感心したわ☆

本日も売り子の職務を全うするどあらさん。

広島はドームじゃないからポンチョを売っているのね←ディス★

ドラゴンズはドーム球場だからさぁ、そういうアイテム必要ないのよ。

乱打戦の負け試合だったので見切りをつけました。

ロビーをパトロール(短時間バイト)する小さいフクロウは

お顔だけぐるんと180°回る優秀な警備員です。

シンタロウさんが「今エレベーターを降りたらうーやんが

乗ってきたよう」と言っていました。

調べて下さい、ドラゴンズ伝説の遊撃手宇野勝選手を。

ホテルから徒歩10分。【チャタン・ハーバー・ブリュワリー】

入店するとお食事か軽食か聞かれます。

お食事は左側のお席へ、軽食は右側に案内されます。

おススメのビール。

ブリスベンのブリュワリーを思い出したわ。

アヒージョというか、辣油っぽい?

マグロポケとアボカド。

シンタロウさんはサンプラーを

アタイはモヒートをお代わり。

イカのフリッターだけど、イカゲソばかりでした。

これだけでは足りないけど、ココはもうイイとお会計。

また昨日のお店に行ってしまいました。

また前菜と頼んでいるシンタロウさん。なんでかな?

思ったよりピザが大きかったそうです。

ピザ生地が業務用で残念でした★

サービスのジェラート。ピスタチオとバジル←シンタロウさんお気に入り

やはり美味しいケド盛りが昨日と明らかにチガウ。

こういう時はバイトのコの方が良いね。

その4に続く

コメント

2020沖縄旅行記 その2

2020-02-21 | 国内旅行

ホテルロビーにこんな告知が。

このホテルは2月はドラゴンズファン御用達なのね。

どうりで普通のお部屋が取れないはずだわ。

夕日が見られました。

JALが配布する【ちゅらナビ】に掲載されていたお店。

店内の様子。アルバイト(?)が初々しい←ディス★

JALのラウンジでも供されていたそうです。

アタイはさ、シャンパーヌを目指す強欲モノだから知らなかった。

コルク放置★そういうワインなのかスタッフなのか★

ワインはね、薄いけど(私感です)飲める。

ブルスケッタ。バルサミコ酢も効いて美味しかった。

シーザーサラダ。

前菜盛り合わせ2人前。この順番でサーブ。

最後に海老とアボカドのリゾット。

塩加減が上限ギリで美味しかったです。

パッションフルーツとバジル。

600円以上のお食事でハーフジェラートプレゼント。

うー、お食事より本格的で美味しかったです。

全体的にアリだとシンタロウさん。気に入ったってコト?

ローソンでアイスを買って食べながら帰りました。

 

2日目 爆弾低気圧の影響で雨の予報

朝はとても良い天気だったのに。

ステーキも食べる。もずく酢がシャキシャキで美味しい。

フルーツも美味しい。ヨーグルトに黒糖をかけました。

では本日は2軍から見学に行きましょう。

おいっ、門倉投手コーチ(中日→巨人→韓国→引退)

大きいので存在感あり杉だってっ。

アルモンテ外野手は調整中。腰回りがデカく・・・

未だに被写体として現役選手より追っかけられている

浅尾拓也投手コーチは相変わらず爽やかネ。

写真ヘタだな。平田外野手はオレンジ色のバットで判別。

このあと爆弾低気圧の影響で強い風雨になり練習中止。

【水円】にパンを買うつもりで寄ってお茶もしました。

コーヒーと

スパイスティー。砂糖を入れるとよりスパイスが引き立ちました。

球場に戻ったけれど練習再開の目途が立たず北谷に戻りました。

ドラフト1位の石川昴弥内野手の打球を見たいのに

本人でさえ見ていないのよ~★

その3に続く

コメント

2020沖縄旅行記 その1

2020-02-18 | 国内旅行

旅行記はホーチミン・バンコク・ロンドン&リスボン・

日帰り日本縦断の順ですが、ドラゴンズ沖縄キャンプは旬の内にUPします。

 

AIRは日本航空

HOTELはザ・ビーチタワー沖縄

日程は2月15日から17日

   1日目・・・セントレア→沖縄 中日ドラゴンズキャンプ見学

   2日目・・・キャンプ見学

   3日目・・・キャンプ見学 沖縄→セントレア

 

チャイニーズニューイヤーが2月だとキャンプ見学2回は難しい。

でも、アタイは3日後にも女一人で行くんだっ。

 

きゃー、きもかわいーい☆

ラウンジで抹茶ラテのルーティンと中日新聞を読む。

空弁。ご飯が海老めしで美味しかったです。

JALUX優待券で購入。仄かに香ばしく美味しい♪

伸ばして食べていたらCAさんに「よく伸びていましたね」って。

50過ぎのオバサンのやる事見てんじゃねーよっ☆ハズカシ★

天気は問題無さそう。

セントレアからの第2便は沖縄空港では沖止めです。

2月12日、日帰り日本縦断(セントレア→沖縄→羽田→千歳→セントレア)

した時もそうでした。内容無いけどいずれ旅行記にします。

弁当を購入してレンタカーして北谷球場へ。

今回の車はヴィッツ。カーナビ古杉★

車はホテルに駐車します。チェックイン前でも大丈夫でした。

早速【たまっち】の取材を見かけました。

ロッテとの練習試合なのでこの人出。ビックリ。

美味しそうでしょう。2個で950円。

優待券で買ったお茶と一緒に頂きました。

アタイの注目しているロッテ井上晴哉内野手。

パでは他に西武の中村剛也内野手と山川穂高内野手が好み♡

あのバッティングと体型を近くで見てみたいわー。

ドラゴンズでは阿部内野手も良いよね。

草野球から借りだされた感がありながら(失礼)

守備も打撃もプロだという。

根尾選手は外野(センター)のち内野(ショート)の守備でした。

荒木コーチが1軍にいた。今年は1軍内野守備走塁コーチなのね?

根尾選手と井上選手のサイズ感。

どあらさんはグラウンド整備中に売り子として

自分の商品をアピールしていました。1塁側のみ。

大野投手はちびっこのみにサイン会をしていました。

ではホテルにチェックインしましょう。

シティビューの角部屋。エグゼクティブツイン。

航空券を購入した後直ぐに手配したけど、これしか無かった。

お部屋の様子。

リビングの右奥は

ベッドルーム。

普通のツインで良いんだけど立地が良いので。

バスタブ付。

アメニティ。スリッパが見当たらないんだけど★

球場から

イオン

海の三方が見えますが、1番景色が良くない角部屋です。

読谷球場のどあらさん建看とツーショット♪

あぁ、練習が終わっていた。4時だもんねぇ。

出待ちのファン。少ないかな?

その2に続く

コメント

2020オマケ(バッカス&ラミー)

2020-02-15 | オマケ

袋モノは(も)ダメなのに~ぃ~。

バッカス&ラミーは期間限定でしょう?

だからさ~ぁ~、手に取っちゃうよね☆買っちゃうよね☆

緑とピンク♪

ロッテ製品を3個購入するとエコバッグを1個。

選べないでしょう?だから両方ネ♪

アタイはチョコはあんまりだから

妹マキコにチョコ共々あげようとして色を選ばせたら選べず、

取り合えずアタイはピンク、マキコは緑にしました。

そしたら、緑の方が良かった(気がした)

人のモノだから←私感です★

少しマチもあり、サイズも大きかったです。

コメント