goo blog サービス終了のお知らせ 

ミサコの生き急がないと

2017年乳がん発覚★
2018年標準治療終了☆
2021年手術&肺転移確定
只今無治療にて経過観察中♪

2023 株主優待(髙島屋)

2023-06-21 | 

アタイには名古屋お出かけポーチがあって

友の会カードと株主優待カードなどを一緒に入れています。

忘れずに入れ替えないとね☆

100株主の【お買い物優待ご利用限度額】は半期で30万円。

500株以上だと【限度額なし】ですってー。

500株主って今だと100万円でなれますネ。

アタイはならないですよ★

第157期株主レポート(久しぶりに見た)の

【株主アンケートのご報告】によると

Q 当社の株式を保有された理由(複数回答可)

A 株主ご優待がぶっちぎりの89.3%

 次点が配当で19%でした。

株主の年齢層が気になります。

たま~にのお出かけだけど、

百貨店でお買い物が出来るって

恵まれていると思います。

愛知県には昔丸栄や西武百貨店、そごう(!)があったけど

今は名古屋市に松坂屋・三越・名鉄と髙島屋、

サテライトショップが

豊田市(そごう→松坂屋→三越)

岡崎市(西武→髙島屋)くらいだもんね。

今年は夏のセールに行ってみようかしら。

気力と体力が持てば・・・

コメント

2023 株主優待(カッパ・クリエイト)

2023-06-18 | 

日経平均が3万円超える日が再び来るとは・・・

史上最高値の1989年、

世間でバブルって言われていても

特に恩恵を受けた覚えも無く・・・

寧ろその後の投資で辛かった覚えがあります★

今後どうなるんでしょうね。

アタイにも再投資の機会があるのでしょうか・・・

この株主優待は利用出来るお店が多いけど

家に近い+お持ち帰りが出来るというフィルタで

【かっぱ寿司】一択状態です。

最近は一皿100円以外の商品が増えて

皿数×100円の単純会計ではなく

大抵1.3~1.5倍のお会計になっています。

それでも1回で使い切れないところが良いです。

半期に1度3000ポイント=3000円分貰えます。

株価は1.5倍。

シンタロウさん保有の株は只今全て + です☆

コメント

2023 株主優待(吉野家)

2023-05-18 | 

株主様ご優待券 500円券×4枚

有効期限 2024年5月31日まで

 

今回は唐揚げ祭りがあるので使おうかなと。

5月31日23時までです。

アタイは冷凍のは好きではなくて

吉野家とガストのはたまに食べます。

その頻度は・・・半年に1度とか・・・★

 

前回と前々回の株主様ご優待券は

一緒に金券ショップに持ち込んだんですが

前々回のは1枚380円、前回のは1枚400円と

有効期限によって金額が違うんです。

キビシー★

 

日経平均が30000円を超えて盛り上がっているんですね?

アタイはとーーーっくに降りてしまったので

まーーーったく嬉しくないんです。

だって、こーーーんなに生きるって

その時は思っていなかったんだもーーーん。

それでももっと生き急がないとっと♪

コメント

2023 株主優待(ミニストップ)

2023-05-15 | 

株主様御優待券 ソフトクリーム無料券5枚

有効期限 2023年11月30日。

 

台湾蜜いもソフトを妹マキコと食べました。

マキコはいたく気に入り、いもの皮も残さず食べました☆

プレミアム白桃ソフト&岡山白桃ソフト

右のカップは無料クーポンで☆

昨日までの無料クーポンは使えず流しちゃった★

 

 

先日美容院に行った時

オーナーがお子さんの学校への送迎の際

ミニストップに寄ってハロハロを食べるというので

アプリ登録すると無料クーポンが当たったり

割引クーポンも貰えますよって話したの。

更に株主優待でソフトクリームが無料だと言うと

「ハロハロも?」って聞くの。

そうだよね~、やっぱりパフェやハロハロにも

使えると良いのにね~って思うよね~。

アタイが「ハロハロは憧れですよ。

買って食べたことが無い」って言ったら

「は?あんなにお酒を買いまくっているのに?」って。

うん、お金を使うメリハリが効きすぎている自覚はある。

更にマイラーでぶっこんでいるとまではとても言えないんだけどサ★

コメント

2023 株主優待(アサヒグループHD)

2023-04-30 | 

【2023 株主様限定プレミアムビール】

画像では2本ですが、4本送られます。

シンタロウさん、箱をこわして捨てちゃっていた★

ゴミの日に出されちゃって、

アタイ写真を撮るために慌てて探して抜き出したんだ。

間に合って良かったよ~。

【ホップの柑橘香が特長のペールエール】

特徴でなく特長なのね。

アメリカのペールエールのレシピをベースに

香り成分を取り出した特別なChinookホップを加えることで

強い柑橘香と軽やかな飲み心地の両方を実現させました。

株主の皆様だけに開発した特別なビールです。

 

久しぶりにサイトにログインして株価を確認しました。

アサヒは株価4倍です。2005年に買ったんですよ。

でー、益率1位はゼンショー。株価8.4倍でした。

結構株高は続いていますね。この先も?

円安ならそうでしょうね。暫くは。

知らんけど★

コメント