goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人東京海難救助隊パトロール艇(救助船)はばたきブログ

発航前の点検・見張りの徹底・ライフジャケットの常時着用・連絡手段の確保
海の安全運動(7月1日~8月31日)

東京湾北部海域海上安全パトロール(2017.1.22)

2017-01-23 16:55:05 | 東京湾海上安全パトロール

   

写真は左から、ジャンボ機羽田空港Dライン離陸直後のタイ航空機

 

1月22日(日)天候 晴れ 気温3℃(午前5:30現在) 風向1~3m(羽田空港基地)
日中は、気温も上昇、船外も暖かく感じられた1日である。羽田空港東海域では、釣りを楽しむプレジャーボートも出艇し、いつもの日曜より幾分ボートの出艇もあった。

公益社団法人関東小型船安全協会・東京支部海上安全指導員乗船

関連記事すぎなみ地域コム東京海難救助隊HPリンク


東京湾北部海域海上安全パトロール(2017.01.15)

2017-01-15 20:25:09 | 東京湾海上安全パトロール

   

左から1/15西航路より船の科学館・東京港東航路より東京ゲートブリッジ・農水省気仙沼所属たつまい(有明ふ頭で)

2017.1.15 天候晴れ 気温7℃(羽田空港舟艇基地午前9:35現在)はばたき船内測定 風向北1~3M
午前中は、晴れていたが午後は時折、雲あり プレジャーボートの出艇は最低気温となり、出艇は少なかった。
一部の海域では、投げ釣りを楽しむプレジャーボートも確認しましたが、寒さ厳しいこともあり少ない。

(公社)関東小型船安全協会・東京支部・海上安全指導員乗船(パトロール艇はばたきより撮影)
すぎなみ地域コム東京海難救助隊Hpリンク


東京湾北部海域海上安全パトロール(2016.12.18)

2016-12-19 10:20:55 | 東京湾海上安全パトロール

12月18日(日)晴れ 気温17℃(東京港北部海域)風向北 1m~3m

本日は、早朝から各海域で、プレジャーボートの出艇が多く見られた。

★(公益社団法人)関東小型船安全協会東京支部安全指導員乗艇 
★救助機関 BAN出動待機  
 

東京港西航路より撮影

 


東京湾海上安全パトロール(羽田空港東海域2016.12.04)

2016-12-04 20:49:33 | 東京湾海上安全パトロール

くかかせけ12月04日(日)天候晴れ 気温15℃(9:45現在 羽田空港舟艇基地) 風向北

今日は、前日より暖かい予想気温 パトロール艇(はばたき)発航前点検を完了 基地台船の点検及び整理・整頓を中心に実施  プレジャーボート・水上バイクなどの出艇が各海域で多く見られた。

     

写真上東京湾北部海域泊地に停泊のフェリー(りつりん) 近海郵船(しやり) パトロール艇(はばたき)より2016.12.04撮影 東京支部指導員ら7名乗船

関連記事すぎなみ地域コムNPO法人東京海難救助隊


鶴見海域港湾調査(2016.11.20)

2016-11-20 21:37:46 | 東京湾海上安全パトロール

11月20日(日)天候 晴れ 気温22℃(船内)

午前中の東京湾北部海域は、比較的海象等は平穏であった。13:00頃より予報通り濃霧の発生があり、視界が悪くなってきていた。

 通常の海上安全パトロールの合間に、緊急時の出動訓練を兼ねて、港湾状況把握のため現況調査を行っているものです。

    

写真左から川崎保安署巡視艇     海芝駅乗降客の様子 川崎消防局 第6川崎丸

海上安全指導員乗船(パトロール艇はばたき より撮影)