NPO法人東京海難救助隊パトロール艇(救助船)はばたきブログ

発航前の点検・見張りの徹底・ライフジャケットの常時着用・連絡手段の確保
海の安全運動(7月1日~8月31日)

沿革

2007-11-05 12:25:51 | 東京海難救助隊沿革

1.1981年(昭和56年4月)大田区小型船救助連盟設立(任意団体)

2.1982年(昭和57年2月9日)日航機羽田沖墜落事故 民間救助船としてもっとも早く事  故現場海域に到着し救助活動に参加

3.1992年社団法人関東小型船安全協会加盟

4.1992年(平成4年4月)大田区小型船救助連盟を東京海難救助隊に改名(任意団体)

5.1992年(平成4年4月)海難救助活動を行う団体である旨東京海上保安部に届出

6.1992年(平成4年6月)(財)日本海洋レジャー安全・振興協会救助事業部(BAN本部)「レスキューステーション(RS)」指定

7.1994年(平成6年5月22日)海上保安庁観閲式に救助船(はばたき)が参加(民間団体初参加)

8.1998年(平成8年8月吉日)大田区羽田空港1丁目13番地先(海老取り川)係留基地完成、安全祈願及び記念式典開催

9.2001年(平成11年5月21日)東京港開港60周年港祭り及び帆船パレードに救助船(はばたき)参加

10.2006年(平成18年2月3日)NPO法人東京海難救助隊として東京都より認証設立登記(同年2月21日)

11.2007年(平成19年1月)すぎなみNPO支援センター活動団体登録

12.2007年(平成19年3月28日)杉並区NPO活動団体登録

13.2007年(平成19年5月)杉並NPO・ボランティア地域福祉推進センター活動団体登録

14.2007年(平成19年5月)NPORT活動団体登録

15.2007年(平成19年10月)日本財団活動団体登録

17.2007年(平成19年10月)杉並区民 東京湾北部海域体験乗船実施           主催 東京海難救助隊 杉並区NPO支援基金助成により実施

18.2008年(平成20年2月)海守会員東京湾体験乗船実施 主催 東京海難救助隊 後援(財団法人)海上保安協会・海守事務局

19.2008年(平成20年3月)国土交通省関東地方整備局空港部 東京湾東京港エリア・川崎港エリア ポータルサイト・ウンガン海辺・運河の地域指定管理者

20.2008年(平成20年7月)海上保安庁東京海上保安部・社団法人関東小型船安全協会   東京支部海上安全指導員との東京港合同海難救助訓練及び官民合同安全パトロールの実施

21.2008年(平成20年8月)東京湾海域・アマチュアカメラマン撮影会実施

22.2008年(平成20年11月)海守会員体験クルーズ実施 

Photo

  羽田基地アクセスマップ                                        京浜急行羽田空港線天空橋下車徒歩10分 東京モノレール整備場下車    徒歩5分大田区羽田空港1-13地先 首都高速道路(株)施設内湾岸警察交番隣り NPO法人東京海難救助隊レスキューステーション 船舶係留施設(海老取り川)