goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人東京海難救助隊パトロール艇(救助船)はばたきブログ

発航前の点検・見張りの徹底・ライフジャケットの常時着用・連絡手段の確保
海の安全運動(7月1日~8月31日)

東京港北部海域海上安全パトロール(2017.5.7.)

2017-05-07 19:47:44 | 東京湾海上安全パトロール

5月7日(日)天候 曇り 時々晴れ 気温24℃羽田空港基地10.10現在 風向 南0~3m パトロールの海域により一部で曇空であった。
大型連休最終日の海上安全パトロールを実施した。プレジャーボートの出艇は少なかった。

  
写真左東京海洋大学SHINYOMARU   晴海ふ頭 接岸中の豪華客船(飛鳥Ⅱ)が停泊していた。

すぎなみ地域コム東京海難救助隊HP関連記事リンク


マリーナ訪船等指導を実施しました(2017.4.29)

2017-04-29 15:51:21 | 東京湾海上安全パトロール

 4月29日(昭和の日) 晴れ 気温23℃ 予想気温23℃ 午後、低気圧の影響て゛強風注意報発令中、東京湾では南寄り風が強くなる見込み、
ボートシーズンに入り東京海上保安部・航行安全課職員及び(公益社団法人)関東小型船安全協会・東京支部・海上安全指導員が協力出動
各マリーナ事務所・ボート・ヨットに訪船、安全航行のお願い及び法改正・海の安全情報リーフレット等配布・PR等を実施しました。

       上段写真左から夢の島マリーナ

     
左より東京湾マリーナ事務所及びフロント

 (公社)関東小型船安全協会・東京支部・佐野支部長・東京海難救助隊より新井海上安全指導員が協力

すぎなみ地域コム東京海難救助隊HPリンク


東京港海上安全パトロール安全パトロール(2017.4.2.)

2017-04-02 20:44:41 | 東京湾海上安全パトロール

4月2日(日) 天候晴れ 気温12℃(9:50現在) 風向北0~3m (羽田空港舟艇基地) 救助機関BAN連絡14:17
出港時凪状態である、羽田周辺海域等各海域はプレジャーボートの数が、いつもの日曜日より出艇が多く感じられた。東京湾羽田海域等は穏やかな1日であった。
又、ライフジャケットの未着用が多くみられた。

(公社)関東小型船安全協会・東京支部海上安全指導員乗船(パトロール艇はばたき出動)救助機関BAN本部出港連絡
   左 帆船海王丸
 
水産庁漁業監視船晴海ふ頭にて

 


東京湾北部海域海上安全パトロール(2017.2.19)

2017-02-19 20:48:24 | 東京湾海上安全パトロール

2月19日(日) 晴れ 気温11℃ (9:40現在羽田基地測定) 風向北0~3m

羽田空港東海域等周辺海域で海上安全パトロールを実施した。
それぞれ周辺海域 の出艇は遊漁船も含め、一般の船舶も幾分あった。
写真は、羽田空港東沖海域などで撮影 左から2枚目D滑走路より離陸中の上海航空機

パトロール艇[はばたき]海上安全指導員ら乗船

                                                    下2枚 東京港西航路を大井ふ頭に向け北上中のコンテナ船

    

すぎなみ地域コム東京海難救助隊HPリンク


東京湾北部海域海上安全パトロール(2017/2/5(日))

2017-02-05 20:24:17 | 東京湾海上安全パトロール

2月5日(日) 天候晴れ(午前中羽田空港基地)後曇り一時霧雨 気温(10℃) 風向0 予想 午後雨

天候が悪いせいか、プレジャーボート等の出艇は数隻でした。

     

写真左から濃霧の中東京西航路を南下するコンテナ船 右羽田空港東海域東京港おがさわら丸 大井信号所 青海ふ頭コンテナ船

公益社団法人関東小型船安全協会・東京支部海上安全指導員ら乗艇 救助機関BAN本部出港連絡(東京港羽田沖) 関連記事すぎなみ地域コム東京海難救助隊HPリンク