さて、どんな店に入ったでしょうか?
マレーシァ人はイスラム教なので豚肉はもってのほか。大変なことになる。
インド人はヒンドゥー教なので聖なる牛は食べない。
そこで日本人が2人を連れて行ったお店は何を扱っているお店だったでしょうか?
鶏肉のお店に連れて行くのだそうです。
それだけではなく、イスラム教の作法にのっとり、鶏をする免許を持っている店でないと、いけないんだそうです。不浄の包丁など調理器具一切も使ってはいけないんだそうです。(ふぐ調理師の免許に似ているかな)。
だから、中華店へは行けないんだそうです。
何でも食べる日本人で良かったあ。(あれは駄目、これは駄目というのは不便なことであり、ひいては教育や工業力にも関係している)。