1月9日
ひょっとしてミコアイサが見られるかなと思い、湖北野鳥センターに行った。
琵琶湖線から北陸線へ乗り継ぎ、河毛(かわけ)駅で降りた。
近くに浅井長政、お市の方の像があった。
野鳥センターは入場料が200円で、10?台程度のフィールドスコープが備えられていて、自由にみることができる。
野鳥センターから琵琶湖を見た景色。
琵琶湖までが20m位あるので、近くから水鳥を観察できない。近くのあぜ道などを歩いて色々な鳥(水鳥も山の鳥も)を観察するのが主流らしい。
琵琶湖と反対方向に(海苔みたいな名前の)山本山があって、そこにオオワシがよく居てるらしい。今日も居てたが遠すぎて写真に撮れなかった。写真を撮る人は山本山の麓まで行って撮っているらしい。野鳥センターではフィールドスコープにビデオ?をつけて、テレビで見られるようにしている。そのテレビを写真に撮った。
真ん中に白い点が2つ見えるのがオオワシらしい。
琵琶湖の方向を見てもほとんど水鳥を見ることができなかった。もちろんミコアイサも見られなかった。掲示板によれば、今日カワアイサを見たらしい。カワアイサも見たかったなあ! 昼頃からあまり天気が良くなく、ときどき小雨が降った。遠くにホオジロガモが2匹いた。
主に見れたのはオオヒシクイだった。剥製?によれば、鴨よりかなり大きいらしい。
ひょっとしてミコアイサが見られるかなと思い、湖北野鳥センターに行った。
琵琶湖線から北陸線へ乗り継ぎ、河毛(かわけ)駅で降りた。
近くに浅井長政、お市の方の像があった。
野鳥センターは入場料が200円で、10?台程度のフィールドスコープが備えられていて、自由にみることができる。
野鳥センターから琵琶湖を見た景色。
琵琶湖までが20m位あるので、近くから水鳥を観察できない。近くのあぜ道などを歩いて色々な鳥(水鳥も山の鳥も)を観察するのが主流らしい。
琵琶湖と反対方向に(海苔みたいな名前の)山本山があって、そこにオオワシがよく居てるらしい。今日も居てたが遠すぎて写真に撮れなかった。写真を撮る人は山本山の麓まで行って撮っているらしい。野鳥センターではフィールドスコープにビデオ?をつけて、テレビで見られるようにしている。そのテレビを写真に撮った。
真ん中に白い点が2つ見えるのがオオワシらしい。
琵琶湖の方向を見てもほとんど水鳥を見ることができなかった。もちろんミコアイサも見られなかった。掲示板によれば、今日カワアイサを見たらしい。カワアイサも見たかったなあ! 昼頃からあまり天気が良くなく、ときどき小雨が降った。遠くにホオジロガモが2匹いた。
主に見れたのはオオヒシクイだった。剥製?によれば、鴨よりかなり大きいらしい。