むっちゃん残日録

むっちゃんの最近のハイキング、自然観察、野鳥観察などの趣味。残りわずかの日の記録。

一連の山行終了

2015-06-30 18:48:46 | 日記
奈良ハイクの3月の総会で隣に座ったSさんと話していて、
一緒に山行しようかということになった。
それから、葛城山、金剛山、三峰山、高見山、高取山、最後に弥山八経ヶ岳と登った。一連の登山を弥山八経山小屋一泊山行で終わりにした。
同じ人とこんなに山行するのは多分最初で最後だろう。


私の山歩きの記念碑だ。
できれば、もう一人くらい一連の山行を同行できる人ができるといいな。
例えば、葛城28宿巡りを一緒に行ってくれる人はいないかな?

弥山八経@大峰山系

2015-06-29 17:31:27 | 日記
6月28~29日大峰山系の弥山、八経ヶ岳に行ってきた。
行者還トンネル西口から弥山八経へのピストンは日帰り登山の典型だ。
その日帰りコースをナンチャッテ登山として山小屋(弥山小屋)宿泊の
2日間で登山した。
少し遅く集合し、トンネル西口へ向かった。西口では一日1,000円の駐車料金を徴収している。2,000円払って駐車した。かなり高いね。
行者還トンネル西口。

登り始めると木の根が剥き出しで、土砂が流れて登山道が荒れている。Yさん曰く、登山の規制をしたほうがいいのでは?
まず、花の咲いていないシャクナゲに迎えられた。

続いて、花の咲いていないシロヤシロに迎えられた。

2時間ほどの登りで理源太師の像に着いた。

そこから1時間ほどの登りの後、弥山に着いた。苔がきれいだ。ただ、バイケイソウが邪魔だな。登山者の勝手な意見か?

山頂付近は立ち枯れオンパレードだ。

オオヤマレンゲには少し早かった。多分、週末くらいが見頃だろう。

28日午後の咲き具合。

28日はガス充満だったので、29日にも八経ヶ岳に行った。
同じ花の29日の咲き具合。かなり開いている。一日でかなり違う。

弥山から見た八経ヶ岳。

八経ヶ岳から見た弥山小屋。

雲の上に大普賢岳。

弥山と(八経ヶ岳から見て)反対側の明星ヶ岳。

頂仙岳。

次回は天川川合から栃尾辻、頂仙岳、狼平、弥山と歩きたいものだ。


歩荷@二上山

2015-06-25 17:08:29 | 日記
昨日は早朝4時起床、7時間歩行で疲れているので、
今日はゆっくり起床、ゆっくり朝食、ゆっくり9時出発で
二上山に行った。
ザックに水を詰め込み、15。5kgにして出かけた。
帰ってきて重さを測ると14.5kgだった。
歩いている時も重さのためザックが肩にくいこんできた。
しかし、それよりもザックが重くて担いだり下ろしたりするのが
辛かった。私には13kgがザックの重さの限度だと分かった。
出かけるときは13kg以下になるように調節したい。

吉野山

2015-06-24 22:48:24 | 日記
今日は吉野山に行った。
近鉄大和上市駅からバスで西河に行き、
土倉(どくら)道や吉野古道を経由した。
途中に高校の演習林などもあった。

大滝ダムもはるか下に見えた。

ササユリの中では虫が忙しそうに動いていた。

青根ヶ峰に着くと、修行の札があった。

吉野から高野山までの弘法トレイルが作られているみたいだ。

一度、部分でいいから歩いてみたいものだ。
吉野駅までの途中、西行庵などを見た。



第17,15経塚@葛城28宿

2015-06-22 16:57:08 | 日記
今日は第17経塚、第15経塚を訪ねた。
南海高野線天見駅から舗装道路を歩き、第16経塚の横を通って、
岩湧寺に向かった。途中、カルガモに出会った。私には池以外で見る初めてのカルガモだった。

駅から2時間ほどで岩湧の森に着いた。そこからは山道を歩き始めた。
山道を抜け、林道に出てすぐ、林道から数分のところに第15経塚があった。

そこから数分歩くと岩湧寺に着いた。



経塚廻りが今日の目的なので、岩湧山に登らず、
岩湧寺から直接五ツ辻に出て、昼食を摂った。
そこから三合目へ向かったが、たくさんの紫陽花が迎えてくれた。
紫陽花はしっとりしていいなあ!
濃紫陽花 しっとり微笑む 熟女かな
三合目からは第17経塚はすぐだ。ダイトレのすぐ横にあった。

雨が降っていたので、そのまま、ボ谷林道を天見駅へ向かった。