ANDANTE 〜アンダンテ〜

海と犬と猫とローラーカナリアと

神戸マラソン 2022

2022-11-20 22:27:41 | 日常

       
       今日の銀河

今日、神戸マラソンが3年ぶりに開催されました。
神戸市役所前をスタート、明石海峡大橋の西方を折り返してポートアイランドをフィニッシュとする日本陸連&AIMS公認コースのマラソンです。(地図はこちら
2019年に開催されて以来でコロナによる行動制限がいよいよ解かれてきたのだなと嬉しく思います。(2017年のマラソンについてはこちら

銀ちゃん朝散歩の帰り道、ちょうど先導車が走るタイミングに居合わせました。
まず最初に「計時車」が通り過ぎ、その後に「報道(テレビ)車」、そして白バイ。

       
       計時車

時計が28分10秒を示しています。
市役所からここまで(9,5kmくらい)28分でランナーがもう近くまで来ているの〜? (@_@)
白バイのあとをランナーが走ります。

       

       

       

先頭はペースメーカーのカリスタスさん。
その後ろを海外特別参加選手のケニアのエルカナ・ランガット選手とクレメント・ランガット選手、次に招待選手の小田選手とがベナード・キナニ選手が走ります。

彼らが駆け抜けたあとにまた白バイ、そしてまたランナーたちが。

       

       

銀ちゃんが駆け抜ける選手たちを見送ります(笑)

       
       「もう行っちゃった〜」

       
       「みんな早いな〜」

女子の海外特別選手や招待選手が見分けられなかったのが残念。
とりあえず先頭集団の走りをひと通り見て、銀ちゃんを連れ帰りました。
銀ちゃんにご飯をあげてから、また私はちょっくらランナーを見に (*ノω・*)テヘ

       

       

       

この辺りではまだまだ皆さん元気に走っていらっしゃいました♪
かわいい柴っ子ちゃんもランナーを応援していたので写真を撮らせていただきました。

       
       「がんばって〜」

優しい柴っ子ちゃんでした♪

結果はエルカナ・ランガット選手が優勝されたとのこと。
写真ではライムグリーン色のランニングを着た二人の向かって右側の方です。
おめでとうございます!

2万人ものランナーが参加した神戸マラソン。
ドラえもんやバナナ、ウォーリーに仮装して走る方々もいらして、応援していて楽しかったです。
来年もちゃんと開催できると良いですね!


さてさて。
今夕は、またまた「キャセロール」料理を。
相変わらずレシピを探していて、今回は、私なりにアレンジしました。

       
       塩麹豚とたっぷり野菜のトマトソースペンネのキャセロール

       
       取り分けて・・・

脂質はキャセロール全体で21.7g。
オイルは小さじ2杯強くらいしか使っていないのですよ〜。
オイルが少ないと素材の味がしっかりと楽しめて、これまた楽しいのです♪
パンはダディーズベーカリーさんのバタールです。

キャセロールのレシピを検索して興味深いサイトを見つけました。
解読が必要な文章ですが、これまで知らなかったお料理が多々載っていて、いつか作ってみたいな〜と夢見ています (*^^*)


ラストはヌボ〜の銀ちゃんでごきげんよう〜♡

       
       撮影:11月14日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小春日和の海岸散歩 | トップ | 夕焼けと銀河と »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事