ANDANTE 〜アンダンテ〜

海と犬と猫とローラーカナリアと

霜月五日

2021-11-05 22:39:00 | 銀河のこと

       
       今日の銀河

11月になっても気持ちの良い秋晴れが続いています。
やっぱり例年よりひと月ぐらい季節の歩みが遅いような気がします。
とは言え、最近は銀ちゃんのヘソ天が鳴りを潜め、丸くなって眠るようになったので、11月になってすぐに銀ちゃんの寝床を冬仕様に変えました。

       
       「zzzzzz」

ワンコがすやすや眠る姿は良いものですねぇ〜 U^ェ^U

さて。
今夕の銀ちゃん散歩は久しぶりに海〜!
ウチを出て、右に行くといつもの平凡なお散歩コース、左に行くと海岸コース。
銀ちゃん、たいていは私は右に行くと思っていて、私の半歩先を右寄りに進みます。
今日、私がなんとなく海に行こうかな〜と思って歩きだすと、まるでそれを読んだように左に先導しました (@_@)
ワンコの第六感なのでしょうか?(笑)

       
       「そうなんだよ、今日こそは海に連れて行ってくれるって予感がしたんだよ」

恐れ入りました〜 (^_^;)

       
       「それはそれとして、今日は夕焼けがキレイだったね〜」

うんうん、そうだったね。
これからの海岸は海だけでなく空も雲も彩りが素晴らしいものね。
もっと頻繁に海散歩しようね!


さてさて。
昨日は銀ちゃんの二か月ぶりの定期検診でした。(前回の受診についてはこちら
今回も、後眼部検査、眼圧測定、涙液量測定がなされてすべて異常無し♪
無事な右眼に問題がなかったことがやっぱり何より有り難い♡
義眼の方の状態も良好とのこと。ただ、義眼は見た目まだ白っぽくて痛々しく、今後のことをお尋ねしました。
術後半年くらいで落ち着くのだけれど、どんな瞳の色になっていくのかは個体差があるのだとのこと φ(..)メモメモ
その頃には今よりも落ち着いてくれたら嬉しいですね。
次回の検診は3か月後。それまで点眼をがんばろーーー!

今回も私鉄・地下鉄・バスを乗り継いで、でしたが、駅に向かう途中でフンフン言ったきり、電車では本当に大人しくて良い子でした ♫

       
       キャリーの中で大人しく電車を待つ銀ちゃん

       
       「いまからどこに行くのかなぁ?」

今回の診察で驚いたことが一つ。
それは、診察台にいる銀ちゃんに看護師さんがいとも簡単に口輪を装着したこと!
先生が銀ちゃんの後ろを軽くホールドしているだけなのに、ですよ (@_@)
その口輪が布製の手作りっぽいもの。引き出しから銀ちゃんサイズをさっと選び、すっと銀ちゃんの口に被せ紐を結んで、はい完了。
あっという間の出来事で銀ちゃんは抵抗する暇もない (笑)
以前、別の病院で耳を診ていただいたとき、銀ちゃんの猛烈な抵抗で口輪がどうしても装着できず、最終的に麻酔をして検査という大事になったことがありました。(そのときのことはこちら
緑内障を患って最初に連れて行った〇〇病院でも口輪はできず、結局麻酔・・・
だから、本当に本当に驚きました。
こちらの病院は先生も看護師さんも本物の「プロフェッショナル」なんだなぁ、と。
良い先生と看護師さんに出逢えて本当に良かったと感謝いっぱいです。

       
       「ホント、良かったよねぇ〜・・・ムニャムニャ」

ラストは、ウチに遊びに来るスズメさんたちの写真です ♡

       
       撮影:午後3時45分頃

お外に吊っている辰太の籠から3mくらいのところです。
たっちゃんもビックリでしょうか?(笑)


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 試運転を始めた辰太 | トップ | 銀ちゃんのフード事情 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (力丸ママ)
2021-11-06 15:35:40
素晴らしい先生に出会いどんどん回復している銀ちゃんうれしいです。
いっぱい楽しく過ごそうね.
返信する
>力丸ママさん (milleco)
2021-11-06 21:07:42
ありがとうございます♪
良い先生と看護師さんにご縁があって本当に良かったです。
銀ちゃんがどんどん元気になっている様子が私も嬉しいです。
いつも応援していただき有り難く思っています。
返信する
お久しぶり~ (かるほ)
2021-11-09 23:30:00
銀ちゃん おひさしぶりです
元気いっぱいですね(^^)
電車とバスでも静かにしていられるなんてお利口さん♪
寒くなってきたから、あったかいおふとんがいい感じ。
今日は寒かったから丁度良かった感じ?

milecoさん
おひさしぶりです。
銀ちゃんとってもイイ子ですね。
うちの猫さんは通院ってなったら大変大変。
泣き叫んで、小さいお便りや、大きいお便りで、大騒ぎです(^^;;)
一年に一度のワクチン接種だけでもぐったりですから。

すずめさんの集団訪問もカワ(・∀・)イイ!!
辰太ちゃん驚いていたかな?
返信する
Unknown (sachiko)
2021-11-10 09:16:29
銀ちゃんの経過がよくて私もうれしいです。
電車とバスに乗ってる間おとなしくしてくれるなんて協力的ですね。賢いわ~。
まずはキャリーに入るとこからですね。

良い先生と看護師さんに診てもらえて安心ですね。
プロの仕事ですね、看護師さん。
躊躇せずささっとするところがさすが!

最後は雀さんに和ませていただきました、ありがとう。
返信する
>かるほさん (milleco)
2021-11-10 14:18:15
「かるほさん、ありがとうございます♪ お利口さんって言ってもらえてとっても
嬉しいです!知らない所に行くのは楽しいからキャリーで大人しくできるんだ。
でもねぇ、このところ病院ばっかりが残念〜 (^_^;)
それからね、昨夜もヌクヌクで幸せにぐっすりだったよ〜 (^o^)v」 銀河より

こちらこそお久しぶりです〜♫
銀ちゃん、意外にも電車等では大人しくしてくれるので助かります。
そもそも、病院に行くのは好きな子なのです。診察になると大騒ぎですけどね!(爆)
ビビちゃんは通院が苦手ですか・・・ニャンコはそうですよね。
ミルちゃんは観念して大人しくしていましたが、やっぱりストレスだったようです。
病院など行かずに穏やかに過ごして欲しいとつくづく思いますね。

スズメさんたち、可愛いです♡
辰太もお友だちが来たと思っているかも?
返信する
>sachikoさん (milleco)
2021-11-10 14:18:56
ありがとうございます♪
銀ちゃん、知らない所にお出かけするのが楽しいようです。
だから、電車等でも大人しくできるのかも?
行き先が病院はちょっと気の毒ですけどね!(笑)
このキャリー、JRは無理ですが、私鉄やバスならOKサイズなので助かります。
考えたら京都や奈良にも行けそう???

看護師さんの手際の良さには本当に感心しましたよ。
銀ちゃんに一瞬で口輪をかけるのですもの・・・(爆)
本当に良い先生と看護師さんに出逢えてよかったです。

スズメさんたち、逞しいけれど可愛いですね!
返信する
Unknown (トドまま)
2021-11-17 12:01:09
痛みがなくなって、本当に良かった!
元気な銀ちゃんの姿を見て、胸いっぱいになります。

もみじの時もね、痛そうだったので、眼球摘出だと言われた時、躊躇なく、お願いをするつもりでした。
義眼の話が出なかったのが不思議です。
カナダではしないのかな?
夕日バックの銀ちゃん、とっても素敵ですよ。

ワンニャンの寝顔って、チビちゃん、シニアちゃんに限らず、みんな可愛いですよね。
銀ちゃんのくるりんした寝姿、メロメロになってしまいます。

可愛い雀軍団、タッタくんにご挨拶かしらね。
最近、うちにもデッキの塀を伝って、キッチンの窓にリスさんが来るようになりましたよ。
黒リス(オンタリオ州出身らしい)に「くろちゃん」と名付けています。
お友達のご訪問にニッコリしてしまいますよね。

今日、初雪でした。
日本も寒くなるから、銀ちゃんを抱きしめて、
暖かしてくださいね。
返信する
>トドままさん (milleco)
2021-11-17 17:04:55
ありがとうございます♪
お陰さまで元気ないつもの銀ちゃんに戻ることができました。
夕日をバックに決めるほどです〜♡

眼球摘出でも義眼を入れるか入れないかは飼い主の選択のようです。
ワンコは痛みが無くなれば楽になるのでしょうが、義眼を入れないと見た目が
辛くて飼い主側が耐え難い・・・
カナダではどうだったのでしょうね?

ワンニャンの寝顔には癒やされますね。
ヌクヌク幸せそうだとこちらも幸せな気持ちになります〜 (^o^)v

雀軍団、なかなか迫力があります。
秋になりメジロやシジュウカラやジョウビタキ等々が姿を見せてくれ、
たっちゃんも刺激を受けていますよ。
くろちゃんの訪問も楽しそうですね (*^^*)
遥々オンタリオ州出身なんて驚きです!

もう初雪ですか? (@_@) そちらは美しいシーズンの到来ですね。
トドままさんもお大事お過ごしくださいね。
返信する

コメントを投稿

銀河のこと」カテゴリの最新記事