北斗、歯がちょびっと出てますよ~(笑) 今日は寒くて、薄い毛布、リュウタくんの毛布、キルト、中には「ホカロン」と重装備です。
北斗の食欲不振は何とか回復しました。昨日などドライフードを100g+EVOのウェットフード60g食べました!ご心配いただき有難うございました。
今回のことから、一体、北斗に一日にどれだけの水分が必要かを改めてネットで調べてみました。あるHPで「犬は1日に摂取するカロリー数値と同数値の水分量が必要であるといわれています」とありました。
では、北斗に必要なカロリー数値は? 別のHPを参考に計算すると、6,8kgの老犬の必要カロリーは413kcalでした。現在食べているホリスティックブレンド100gとEVO缶60gで416kcal。昨日くらい食べてくれれば一応足りているようです。が、栄養の吸収が悪いようなのでもう少しカロリーは高めたい。食べさせる量としてはこれでぎりぎりなので、高栄養パウダー等で補わないといけないと改めて思いました。
水分量についてですが、あるブログの記事では一日の水分必要量は「 132 × 体重 Kg の 0.75 乗」と記載されていました。これで計算すると556ml。
老犬の必要カロリーと同数値とすると413ml。上記556mlは、健康な犬を対象としているでしょうし、フードに含まれる水分や代謝水も含まれている模様。さて、どうしましょう?
あいだをとり、また、ドライフードに10%、ウェットに78%(EVO缶の場合)ほど水分が含まれていることも考慮して、まずは450mlを目標とすることにしました。
そして始めたのが、深夜12時にポカリ水500mlをペットボトルに用意し、丸一日でこのペットボトルを空にすることです。食事のときには器に普通のお水を入れ、まずそれを飲ませます。その後、強制給餌。合間にペットボトルのポカリ水をシリンジで流し入れます。食事が済んだら、口の中を洗うのが目的で、再度器で普通の水を飲ませます(舐めさせる)。その後、何回かにわけてシリンジで給水。次の食事のときも同様。合間にシリンジで給水。やってみると、口からこぼす量もあるので、500mlを用意しておいても大丈夫そうです。まずはこれを続けて様子を見てみるつもりです。
自力で上手く食べたり飲んだりできるなら、栄養スープそのものや、それを吸わせたお麩などを食べさせたいものですが… 残念ながら今はそれを望めないので、強制給餌&給水です(涙)
ミルも寒がって、私の膝の上に乗ってます。身動き取れないよ~(涙)