goo blog サービス終了のお知らせ 

`*:;,.☆ いつも笑顔☆・:.,;*

テツ、ミルキー、虎徹、そしてランとともに

9日 ランチ

2022年08月10日 | お出かけ

 

9日 主人とランチ行ってきました。ランはお留守番です。

 

≪Grimbergen  Café ≫ ベルギービール、Grimbergen の直営店

 

 

 

主人は海老コロッケ

 

 

私はミートボールのトマトソース

今日はフリッツがないそうで、かわりにコロッケでした。

 

美味しかったです。ご馳走さま(^^♪

食べ終わるころに、大量のジャガイモと玉ねぎが届いていたから、これから食事する人にはフリッツがつくのね。しかし、のん気なこと。

 

食後のお散歩

 

Tour Noire  ブラック タワー

ブラッセルの最初の要塞の一部として 13 世紀初頭に建設されたそうです。

 

 

Bourse 証券取引所(改修工事中でした)

 

 

グランプラスへ向かいます。

 

 

 

9日は ≪メイブーム(Meyboom)≫ ブリュッセル最古のお祭りです。ユネスコの無形文化遺産に登録されてるんだって。知らんかった。グランプラスは人がまたしてもいっぱいだったので、素通りしました。

 

 

帰り道、久しぶりに立ち寄ったのがワロン州物産店みたいなショップ

Ernest et Célestine≫展やってました。ラッキー(^^♪

ベルギーの児童書作家でイラストレーターのGabrielle Vincent(ガブリエル・ヴァンソン)の作品です。

日本でも「くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ」など、「くまのアーネストおじさん」シリーズとして出版されているようですね。

 

≪Un jour, un chien≫「アンジュール:ある犬の物語」この絵本も日本で出版されています。

 

 

 

 

お土産

 

中身よりカンカンがかわいくて(^_^)

しばらくはオヤツを買わなくて済みそうです(^^;)

 

以上9日の日記でした。

 

さて、10日、異常高温警報がでていますが、朝の散歩はまだ17℃で爽やかでした。日曜日まで最高気温30℃越えの予報。

 

今朝のネットのニュース

大谷選手、1918年のベーブ・ルース(レッドソックス)以来の同一シーズン「2桁勝利&2桁本塁打」を達成と。すごいねぇ~

「天は二物を与えず」というけど、いやいや顔もいいし、スタイルもいいし・・・

でもきっと本人の努力があってこその偉業達成ですね。

 

 

 

高校野球も始まってます。日本にいたら必ず行きます。甲子園球場⚾

随分前、清宮選手が出場するんだぁ~と思ってふら~っと出かけたんだけど(実家から徒歩&バスで20分ほど)、な~んと、入れない!外野入り口長蛇の列!!しばらく並んで、歓声だけきいてたんだけど、列は一向に動く気配なし。諦めて帰ったことがあります。今は外野も有料になりましたが、その時はまだ無料でした。今年もまだいろいろな規制があるようですが、出場辞退にまではならないみたいですね。

試合後のインタビューを見ていると、負けても「楽しかった」という言葉をよく聞きます。時代なんですね。でもね、涙する高校球児たちに、毎回もらい泣き。これからも集団感染に気をつけ、思いっきり勝負してください!

最近、大変だなぁ~と思うことがあります。「暑さ」です。心配になります。応援する人も。昔は「鍛えてるから大丈夫!」って根性論で頑張りとおせたんだろうけど、気温が違いすぎる。

試合時間をずらすとか、球場を変更するとか、いろいろ考えられているようです。DXの松本さんが「ドームつくれば」みたいなことや、前園さんも「ドームでやりたい高校球児もいるのでは」とか言ってたみたいだけど

前園さん、それはないやろ~と思い、主人に聞いてみたけど「いるんちゃう」だって。意外な返事やったわ。

私としてはやはり高校野球は聖地「甲子園球場」で続けてほしいな。ちなみに、甲子園球場の土を踏んだことがあるんです、と、どうでもいいプチ自慢しかも大昔の。

毎年市内の小・中学校が集まって、連合体育大会が行われるんです。だから、2回も甲子園の土を踏んだのだ!中学のとき、他の学校と応援エールを送り合ったりしたことぐらいしか覚えてないけど。

それから、甲子園球場といえば「阪神園芸」グランド整備で一躍有名になりましたね。仕事ぶりが素晴らしい。

と、その前に「阪神タイガース」だね。いつのまに2位になったの?

 

本日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました⚾

 

 

 

 


続 22日 お出かけ&ランチ

2022年07月24日 | お出かけ

22日の続きです。

ベルギーの下町、マロール地区をブラブラ~

  

 

いましたぁ~アンティーク店の看板わんこ、ヘアレスドッグ。チャイニーズかな?

わんこに再会できてうれしいワン(´へωへ`*)

 

 

《la vaisselle au kilo》

直訳すると「キロ当たりの食器」

 

 

でっかいハカリ(@_@)

 

 

でも、1個売りやん。量り売りは・・・?

あ!

 

ありました。

 

 

グラス、1㌔4.2€で売ってます。

 

逆光で分かりにくいけど、この棚の陶器も量り売り。

 

お会計はこんな感じ

 

 

 

 

鉄瓶もありました。(さすがに1個売りでした。)

 

 

 

店をでて、歩き続けると最高裁判所を見上げる場所にやってきます。

 

 

 

エレベーター(無料)で丘の上に移動します。

 

 

移動観覧車がありますね。

 

あっという間に着きました。

 

 

 

なんか、斜めってる(^^;)

 

 

 

デッカイ!

 

 

 

 

 

 

お天気が悪く残念だったけど、久々に楽しかったです🎵

 

 

本日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました

 


22日 お出かけ&ランチ

2022年07月23日 | お出かけ

 

昨日来る予定だった最高裁判所の通り

にぎわったのかな?

信号を右に曲がり、サブロン広場へ。

昨日の出店のテントなど、お片付け中でした。

ベルギー王室御用達のチョコレート ピエール マルコリーニのお店

 

ランチは ひ~っさしぶりの《Café Leffe》Accueil | Café Leffe Bruxelles

コロナで行けなくって、その後は主人の病気で外食するのは何年ぶり?

 

主人 Leffe Blonde  私 Leffe  Ruby (フルーツビールです。とっても美味しい🎵)

 

 

主人 Les rognons de veau à la liégeoise  (子牛の腎臓 リエージュソース)

私 ハンバーガー

 

食後、ぶらぶらと歩いて最高裁判所を目指します。

 

 

 

続く・・・

 

そうそう、鬼灯が色づいてました。

  

 

本日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました


6日 月曜日(本日祝日) Brocante

2022年06月06日 | お出かけ

今朝、虹を見ました

 

 

 

さて、今日は3年ぶりのBrocante(フリーマーケット)!

朝から家の前がにぎやかです。

 

 

事前に申し込めば誰でもお店を出すことができます。(参加料が必要です。)

 

 

せっかくなので、本日2回目のお散歩

 

ランちゃん、早々に疲れちゃったみたい、人が多かったからね。

 

 

 

わんこ連れも多かったので、ランより先にわんこを見つけなきゃ~

それでも、何度か吠え合っちゃったけど💦

だから、写真があんまり撮れなかったよ。。。

 

断捨離だ!来年はうちも参加しよう!・・・と毎年思ってるんだけどね~めんどくさがりなもんでなかなか実行できない

 

そして、Snow Man!

金曜ドラマ「NICE FLIGHT!」

https://www.tv-asahi.co.jp/niceflight/news/0003/

に、あべちゃんがテレビドラマ出演とな

見れないけど

ショッピーのドラマか映画があるかも・・・という噂は聞いたけど、な~んとあべちゃんだったとは。たくさんの人に見てもらえますように

この夏、岩本君は、主演映画『モエカレはオレンジ色』の公開、ミュージカル『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』の上演が続きます。

目黒君は冬に公開される映画『月の満ち欠け』に出演、そして来年春公開の『わたしの幸せな結婚』主演。

佐久間君のラジオ「待って、無理、しんどい」は、開始から早2か月。

Snow Manの活躍がただただ嬉しい

あ~一度でいいから、ライブに行きたい

と、思ってるんだけどねぇ・・・

 

本日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました

 

 

 

 

 


15日 Fête de l’avenue de Tervueren 2022

2022年05月15日 | お出かけ

3年ぶりに開催の「テレビューレン祭り」に行ってきました。

ランも一緒です。

行きはトラムで。

 

 

トラム、来たよ~

 

 

思いっきりのペロ~ン

 

 

ランちゃん、ピンボケ

 

 

 

乗り心地、いかが?

 

 

 

さぁ、歩きましょ~

食べ物屋さん、香辛料屋さん、石鹸屋さんなどいろいろな屋台が出てました。

 

左側には、コミューンが主催するスタージュの紹介や、ダンス、卓球、空手、合気道教室などのデモンストレーションが行われていました。

 

 

この先はブロカント(フリーマーケット)やってたんだけど、

人が多くって、ランを連れて突入するのは諦めました。

 

帰りは地下鉄で。

 

かわいい顔で待っている風に見えるランですが、実は、隣りに座っていたお姉さんたちが食べているパンにロックオン

恥ずかし・・・

 

 

 

 

来たよー

 

 

乗りましょ~

 

 

 

自転車もOKです。

乗車条件があるけどね。

自転車のお兄さんが、「座る?」と聞いてくれたけど、「大丈夫よ、ありがとう」とお断り。だって、すぐに降りるからね。優しいお兄さんでした。

トラムも地下鉄もちゃんとランちゃんの分も払いました。

 

テレビューレン祭りに行く前にマルシェに行ってきました。

 

今日のお花はマーガレット

 

 

 

花言葉 「恋占い」「心に秘めた恋」

この花言葉は、マーガレットの花びらの枚数が一定ではないことから、「好き、嫌い、好き…」と占う恋占いの花として使われてきたことに由来しているそうです。「好き、嫌い、好き…」なんだか、懐かしい

白は「信頼」

 

天気のいい日曜日、よい休日となりました

 

 

本日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました