goo blog サービス終了のお知らせ 

`*:;,.☆ いつも笑顔☆・:.,;*

テツ、ミルキー、虎徹、そしてランとともに

呆然・・・

2025年04月20日 | ラン
突然のお知らせにボーゼン😨


引っ越しのお知らせが来ていましたが、手順を見て、またボーゼン(´-ω-`)

字を読む面倒さが先だって💦

まだ時間があるので、ゆっくりとお引っ越しするとします。

さて、

Snow Man




Snow Manに感激、感動し(´;ω;`)ウゥゥ

それスノ、ダンス対決、
本当に素晴らしかった
どのチームもすごかったけど、やっぱり優勝はSnow Manだわ

そしてSnow Man 1st Stadium Liveのレポートに感激、感涙。
行ってもいないのに、レポート読んだだけで感動させてくれるSnow Man、サイコー


さてと、これからの投稿は・・・気ままに

今までお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました。
また、どこかのお会いできることを願って。

本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました













13日 久々の雨

2025年04月14日 | 
大阪万博、始まりましたね。

賛否両論あって、本当に実施できるのか?と思ってましたが、無事開幕、大盛況のようでめでたい
ただ、予定されていた航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス」の展示飛行が、天候不良のため中止となったそうで、残念でしたね。


こちらも久々の雨、なんだか、ほっとしちゃいました。

朝の目覚めたのは8時半。
ランの散歩、9時すぎになっちゃったけど、特に急かされることもなかった。
夕方の散歩が遅くなると、めっちゃ急かされるんだけど、朝は大丈夫みたいです。
久々のにインコート着せて、出かけましたが、用足し済んだらもういいって。
助かるわ~


さて、今季初のホワイトアスパラ
スーパーの今週の特売だったので買ってきました。
ちなみに、9.99€が4.99€、めっちゃお買い得。






アスパラ専用鍋とピーラー



半分は茹でたてを、塩とオリーブオイルでお昼ご飯に。残りは晩ご飯。前日の残りのマカロニサラダに混ぜていただきました。
美味しかったです。

「初物七十五日」といいますね。
旬の時季に出回り始めた「初物」を食べると寿命が「七十五日」延びるという意味のことわざで、日本では古来より縁起が良いとされてきました。

主人と同じものをいただいてきたのに・・・
私ももう寿命延びなくてもいいんだけど。
ただ、PPK、ピンピンコロリとあの世で待つ主人のもとへといきたいものです。
う~~~ん、主人のことだから、
「千の風」になって、大きな空を、自由に、気ままに吹きわたっているかも。
テツ、ミルキー、虎徹とともに・・・

本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました




12日 夕方散歩

2025年04月13日 | ラン


〈おか~さん、何か乗ってたね〉



わんこ、乗ってました

お天気がいいので、ついつい歩いてしまう。今日は約1時間半のお散歩でした。
で、家に帰って、あ~疲れた~~~なんですけどね

なぜ約1時間半のお散歩になったのかというと、久々に大学の構内に入ったんだけど、あれれ?出口がわかんないよ~迷子やん
で、結局振り出しに戻った、いや戻れてよかった~というべきか
・・・てなわけなんです。
ちなみに、大学構内はちゃんとリード繋いでいればわんこ入れます




寛ぎタイム、ランもお疲れかな





日が長くなりました


本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました


やっと週末&観葉野菜

2025年04月12日 | 

さすがに今週は疲れました
子ども相手の仕事なもんで。

で、
やっと週末
やれやれ~だけど、子どもからエネルギーもらってます。筋トレにもなります脳トレにも・・・なるかもね
ありがたいことです。

でも週末がくると、🏠静かなのよね・・・
でもでもどうすることもできない、時の流れを受け入れるしかない。

さて、気分を変えて、観葉野菜




サツマイモ、大根、キャベツ

サツマイモのツルを伸ばしてみた。



なが~い🍠



咲いてる、蕾膨らんでる


友達に、
蘭は咲き終わったら2節位残して切る、って教えてもらった。






また花を咲かせてくれそうね。

でもね、他の3鉢の蘭は根元から茎を切っちゃた。
また育ってくれるかしら。もっと早く友達に教えてもらったらよかった。


本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました


10日 夕方散歩

2025年04月11日 | ラン

いつまで続くんでしょか、このお天気

さて、お散歩どこ行きましょ~




気の向くままに歩き始め、大通りにでました。
もう、マロニエの花が咲いてるわ。






途中から道路の真ん中はトラムが走り、歩道もあります。
このトラム、とっても古いんです。現役最古のタイプだと思われます。
扉が狭い、乗り降りするのに三段ほど階段あり。座席もボロボロで、
「古色蒼然」・・・とは言いすぎか💦
息子が幼稚園の頃、降りるのに手間取って、扉に挟まれたことがあったなぁ・・・(~_~;)


ラン、そろそろ休憩しますか。






眩しいね。



一息ついたね、ランちゃん

帰りましょ



あら、かわいい
画像検索してみました。馬酔木かな?





家の中から、お花見ができますね。



おうちの人が花粉症でなければいいのですが


本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました