goo blog サービス終了のお知らせ 

`*:;,.☆ いつも笑顔☆・:.,;*

テツ、ミルキー、虎徹、そしてランとともに

13日 久々の雨

2025年04月14日 | 
大阪万博、始まりましたね。

賛否両論あって、本当に実施できるのか?と思ってましたが、無事開幕、大盛況のようでめでたい
ただ、予定されていた航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス」の展示飛行が、天候不良のため中止となったそうで、残念でしたね。


こちらも久々の雨、なんだか、ほっとしちゃいました。

朝の目覚めたのは8時半。
ランの散歩、9時すぎになっちゃったけど、特に急かされることもなかった。
夕方の散歩が遅くなると、めっちゃ急かされるんだけど、朝は大丈夫みたいです。
久々のにインコート着せて、出かけましたが、用足し済んだらもういいって。
助かるわ~


さて、今季初のホワイトアスパラ
スーパーの今週の特売だったので買ってきました。
ちなみに、9.99€が4.99€、めっちゃお買い得。






アスパラ専用鍋とピーラー



半分は茹でたてを、塩とオリーブオイルでお昼ご飯に。残りは晩ご飯。前日の残りのマカロニサラダに混ぜていただきました。
美味しかったです。

「初物七十五日」といいますね。
旬の時季に出回り始めた「初物」を食べると寿命が「七十五日」延びるという意味のことわざで、日本では古来より縁起が良いとされてきました。

主人と同じものをいただいてきたのに・・・
私ももう寿命延びなくてもいいんだけど。
ただ、PPK、ピンピンコロリとあの世で待つ主人のもとへといきたいものです。
う~~~ん、主人のことだから、
「千の風」になって、大きな空を、自由に、気ままに吹きわたっているかも。
テツ、ミルキー、虎徹とともに・・・

本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました




やっと週末&観葉野菜

2025年04月12日 | 

さすがに今週は疲れました
子ども相手の仕事なもんで。

で、
やっと週末
やれやれ~だけど、子どもからエネルギーもらってます。筋トレにもなります脳トレにも・・・なるかもね
ありがたいことです。

でも週末がくると、🏠静かなのよね・・・
でもでもどうすることもできない、時の流れを受け入れるしかない。

さて、気分を変えて、観葉野菜




サツマイモ、大根、キャベツ

サツマイモのツルを伸ばしてみた。



なが~い🍠



咲いてる、蕾膨らんでる


友達に、
蘭は咲き終わったら2節位残して切る、って教えてもらった。






また花を咲かせてくれそうね。

でもね、他の3鉢の蘭は根元から茎を切っちゃた。
また育ってくれるかしら。もっと早く友達に教えてもらったらよかった。


本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました


EU本部

2025年04月09日 | 



この前欧州会議のことをブログに書いたので、EU本部のことも書いておこう。






地下鉄シューマン駅(Schuman)を出るとすぐそこにあるEU本部

Your gateway to the EU, News, Highlights | European Union

Discover how the EU functions, its principles, priorities; find out about its history and member states; learn about its legal basis and your EU rights.

European Union

 




地下鉄の駅、広場、国鉄の駅などの名は、「欧州連合の父」の一人、Jean-Baptiste Nicolas Robert Schuman(ジャン=バティスト・ニコラ・ロベル・シューマン)にちなんで名付けられています。



サンカントネール公園にある凱旋門が見えます。



今この辺りずっと工事中なんです。いつ終わるのかな・・・?

本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました

始まりました

2025年04月08日 | 

新年度始まりました
ぼちぼちと、ほどほどに頑張るか

スタートにあたり、
甘いモノ食べてエネルギー補給





Les Tartes de FrançoiseのCheesecake framboise

https://tartes.be/fr

美味しかった

さて、日曜日に買った花束



このままドライフラワーになりそうね。



かわいいですね。

クラスペディア
花言葉は、「永遠の幸福」「心の扉をたたく」「エネルギッシュ」「個性的」


でも、風水では、ドライフラワーはあんまりよくないとか・・・?

「風水では、ドライフラワーを枯れた花、死んだ花とみなし、「陰の気」があると考えられています。陰の気を持つドライフラワーは陽の気を吸い取ってしまいます。そのため、陰陽のバランスが崩れて、運気が下がると言われています。ただし、飾る場所や飾り方を工夫することで、プラスに変わることもあります。」

とのことなので、

「風通しが良い場所や、人通りが多い場所、西日の当たる窓辺などに飾る。空気の流れを意識して、適度に空気が循環する場所に飾る。葉っぱが丸みのあるものを選ぶとよい。湿気が多い場所は避ける。」という注意点を参考にします。

前から飾ってるのがあるんだけど、ここならいいかな?





娘から




🌸本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました🌸




6日 日曜日

2025年04月07日 | 
いいお天気が続きます。
日曜なのに早く目が覚めた。ベッドの中でごろごろしながら考えた。
「さて、今日は何をしよう。マルシェに行く?スーパーに買い物行く?街ブラする?ランと遠出散歩行く?窓ふきする?・・・・・」

で、ふと思った。
「お天気がいいから出かけなければならない、ってことないやん、家で一日中ごろごろしててもいいやん」

お天気がいいと、出かけなきゃ!って冬場の日光不足の心配からくる、ある種の脅迫概念みたいなもんだわ。まだ4月、これからいい季節になる【ハズ】
だから、1日ぐらい引き籠っててもいいや~ん

ランの散歩をすませ、朝ご飯食べ終わって、さて、Tver 見ますかね~

が、お天気がいいとじっとしてられない。

で、結局窓ふきをした

その勢いで、やっぱりマルシェに行こう




スイカだ、🍉



大好きだけど、さすがにまだ食べたいとは思わないなぁ~風が結構冷たかったしね。


ウニ(oursin)




お花売り場へ



















野菜の苗もいっぱいあったけど・・・
結局買わず仕舞い。




フラジェを後に、バスでジョルダン広場へ移動。




スイカ、売ってますね。



イチゴ🍓




ほうれん草とお花を買っただけのマルシェでした。




🍉本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました🍓