goo blog サービス終了のお知らせ 

`*:;,.☆ いつも笑顔☆・:.,;*

テツ、ミルキー、虎徹、そしてランとともに

コルトレイクへ

2016年12月30日 | お出かけ






Saint Martin教会



29日

フランデレン地方、ウェストフランデレン州の都市、コルトレイク(オランダ語: Kortrijk, フランス語: Courtrai)に
行ってきました。

コルトレイク
(ウィキペディアに載ってました)

寒い…

霧…


Halletoren - 世界遺産(ベルギーとフランスの鐘楼群の1つ)



















マルクト広場


ここにもスケートリンクがありました。

クリスマスマーケットはもう終わりなのか?
開くのが遅いのか・・・?














後期ゴシック様式のファサードとルネサンス様式の市庁舎(Stadhuis)






劇場









ランチはマルクト広場のレフカフェへ







主人は今の時季にしか飲めない レフのクリスマスビール


私はランチメニュー


前菜 チーズコロッケ







メイン  ステーキ シャンピニオンソース





主人は揚げ物盛り合わせ


出てきてビックリ、たっくさん!!!

2人分だよね、これは…


しかし、私もちょこっと手伝って、完食(@_@)

お腹一杯、ご馳走さまでした。



観光案内所で、地図をもらおうと思っていたので、
ガイドブック類、なんもなし。

駅から看板を頼りに歩くも、案内所がない。

マルクト広場に戻り、看板を頼りに再度歩いてやっと発見、2人して、通りすぎたのに気づかなかったのだ。

が!

閉まってる(-_-;)



今、ブログを書くのに、ネット記事やガイドブックを読むと、もっと観光スポットがあったんだ。

案内所は閉まっていたのが、そもそもあり得ないでしょ…

再度行ってみたい所です。
次回は予習していくことにします(^^;


駅です。










ブラッセルで寄り道


いや~なんと人の多いこと!

やっぱ観光地なんや…(^^;





世界最古のアーケードギャラリー・サンチュベール


カフェも混んでいるようなので、ホテル・ドミニカン ブリュッセルで休憩





まだ、クリスマス気分だね。










オーステンドへ

2016年12月29日 | お出かけ







聖ペテロ&パウロ教会 
19世紀末から20世紀初頭にかけて建築されたネオゴシック様式の教会だそうです。
中に入ったことはないけど、素晴らしいステンドグラスがあるらしい。
次回は入ってみよう。


さて、冬休み(*^^)v


天気がいいので、海へお出かけ(^^♪




















わんこ集団!楽しそう(*^。^*)

虎徹も電車に乗れたらいいのになぁ~

もちろん、犬も電車に乗れますよ。
駅に着いて、電車から降りたい犬、いっぱい!
帰りの電車なんか、4わんこも乗ってたし。。。
いいなぁ~
参加したい!

虎徹は、まず地下鉄の駅に入りたがりません。
車酔いします。
人混み、嫌いです、怖いです。

ということで、いつもお留守番。
一緒に行く方が疲れちゃってかわいそうかなぁ~と(._.)






珍しく、大きな波が打ち寄せてました。





手前のお兄ちゃん、波で足元濡らしてたわ(^^;

お兄ちゃんも苦笑い。





マルクト広場にはスケートリンクが。





ランチはGrand Cafe du Bassin





主人は初ビール Petrus


醸造所 Bavik-De Brabandere

ウェストフランドル(ベルギー南西地域)に古くからある大きな醸造所のビールだそうです。


私は Prosecco

プロセッコ(Prosecco)はイタリア・ヴェネト州で生産されるブドウを主に使用したスパークリングワインです。






Plateau Espagnol (2人分)

Jambon Iberico / Coppa Pimenton / Queso Albarracin /Sobrassada / Salami Espagnol / Champignons grillés /
Tomates séchées au soleil / Olives / Oignons grillés→オニオンじゃないよね、チョリソの練り物らしい。





食後にコーヒーをいただいて、ご馳走様でした。


教会の近くだったので、改めて、



























お日様、青空、海・・・ゆったりとした1日でした(^o^)丿



【おまけ】





今日、お隣さんお引越し。
引っ越しが終わったのに、トラック駐車スペース確保用のコーンがまだあるよ…?

まさか、忘れて行ったわけじゃないだろうけど…

うちの前だから、もう車もどしていいのかな~?

19時までってなってるから、もうしばらく待つか…


結局3時間後、再度業者さん来ました。
で、ちゃんとお持ち帰りになりました(^^;



Marchés de Noël 2016

2016年12月16日 | お出かけ









2016年も早12月…
しかも、もう半分過ぎちゃったやん(*_*)


今年も行ってきました、Marchés de Noël



去年は、テロの影響で寂しいクリスマスマーケットだったから、

今年は、平和に楽しみたいですね。


たどったコースが逆だけど(^^;

グランプラスから




あれ、今年は本物の羊じゃない?







ブルス(証券取引所)前








シーソーが置いていある。
楽しそうね。



サンカトリーヌ






観覧車に乗りました(^^♪












高さ55mなり~












今年もいました、トナカイさん


お菓子屋さんも








Leffe(ベルギービール)の小屋は初お目見えだわ。







ランチ


Le Pré Salé

ムール&フリッツがご自慢のレストランらしい。
政治家から画家まで、幅広い層の常連さんが通う店は、創業1968年以来そのままの店構え。
サンカトリーヌ広場のレストランは、ちょっとリッチ感ありなんだけど、ここはおばさんも気さくで、サービスもまた庶民的でした。
レストランより食堂って感じ、それがいいね。




主人はウナギのグリーンソース




一緒にいった留学生K子ちゃん




ムール(普通サイズ)に挑戦、完食!さすがだね。


私は半分



この量だと、ちょうどいいわ。





いいお天気、
そして、久々に若者と一緒だったので、
とっても楽しかった





《おまけ》


今頃だけど、11月24日のランチメモ


ビバちゃんカフェ







主人はロニョン・ド・ヴォー、私はブーダン




ブーダン料理
(ウィキペディアより)


赤ブーダン、私はよ~食べんので、お持ち帰りしました。



Knokkeへ

2016年11月14日 | お出かけ







11日~13日 連休でした♪

海へお出かけ


初めての街、クノック




↑こんな寒い日に海で遊ぶおじさん?


いえいえ違います。




"La Mer,ce grand sculpter"


ジャン・ミシェル・フォロン Jean-Michel Folon

(ベルギー観光局ワロン・ブリュッセルのHPより)


「この方」に会うというのも、今回の目的の1つでした。
会えたというか、遠くから見た、しかも後ろ姿だけね。









潮が満ちてくるとこうなるんだって。




クノックのインフォメーションでいただいたパンフレットより。










近くに行こうと思えば行けたんだけど、
靴がね…


クノックの海



































初日、天気が良くてホント、よかった(^o^)丿




今回のホテル


Hotel La Reserve








2日目


ホテルの近くにありました。














"TWO LARGE AVL MEN"



KNOKKE-HEIST 観光案内HPより




トラムでブランケンベルジュに出かけたけど、メインストリートは工事中、
開いてる店も少なくて、
また、空も灰色でテンションダウン。
さっさとクノックに戻りました。


そして、ホテルでのんびり過ごして、夕食。


ホテルにある
BISTRO 160


☆amuse-bouche









☆前菜

海老コロッケ






☆メイン


主人













カルボナード・フラマン(RODENBACHビール)








ニース風サラダ


食後はコーヒー
おまけの甘いもの










お腹一杯、ご馳走様でした。





3日目


クノック駅














電車がやって来ました。


なんだかさ、リゾート地とは思えない駅


皆さん、やっぱり車なんでしょかね~

私たちは電車の方がお気楽でいいけどね。




途中下車して、ブルージュへ












休憩



Les bières de la brasserie De Halve Maan








ブルージュのビール


主人は
Straffe Hendrik tripel



Brugse Zot blond



そしてセロリスープ







体も温まり、さて、帰りましょ。





馬車

一緒に仕事するんですね、わんこ君。



2泊3日

のんびりできました♪




虎徹の面倒は、
お兄ちゃんがちゃんとやってくれた…
と思います。
お留守番、ありがとね。