スクラップブッキング日記

スクラップブッキング講師歴18年。
作品作りに明け暮れる毎日です。

KUMIKO・メイソンジャーProject★2015

2015-01-31 10:30:44 | Weblog
ついに念願のメイソンジャーを手に入れ、はや5日。
Facebookで何度かアップしていたら「ブログにもぜひ」と、
メモリープレイスさんのJ氏のご希望があり、
こちらにもアップさせて頂きますね

さて、今や大流行のメイソンジャー
アマゾンでも品薄で欠品状態・・
正直、発売当初「たかが瓶じゃないか?」と首を傾げていた私。

でも、TVや雑誌で何度も目にするうちに、ついつい流行の波に乗り遅れては・・
と思い、今回思い切って、クリア2個、ブルー、グリーン各1個のレギュラーサイズを購入しました

とりあえず、どうしたものかと・・・

コーンフレークを入れてみました。



我ながら、センスのなさに落ち込みました
このメッセージを流すと、なぜか大反響
みなさん、やはり同じように買ったはいいが、「鉛筆立て」「昆布入れ」「梅干し入れ」などで
使用しているという、お返事が多かった。
所帯じみた使用の仕方に、正直、ホッとしました。
「同類相憐れむ」というわけではないが、コーンフレークの画像を見て、
どうやら共感が得られたみたい

「もっとこうしたらいい」とか、きめ細かいアドバイスを下さったSさん。
このままでは、販売元として、売り上げに響くと危機感を察知したのだろう。
わざわざ参考画像を撮影して、アップして下さったメモリープレイスのスタッフ、恭子ちゃん。
名誉挽回のため、みなさんのアドバイスと、ネットでメイソンジャーの記事を読みあさり、
翌日この画像をアップ



KUMIKO メイソンジャーProject2015
今朝の朝食は、サラダとレモネード。テラスで美味しく頂いてます。
朝日を浴びながら、メイソンジャーもキラキラ✨輝いています。
えっ?昨日のコーンフレーク?何のことかしら?忘れました。


とのメッセージを載せたところ、沢山の「いいね」とコメントを頂きました
(有難うございます!)

見よう見まねで頑張りました。
スーパーで沢山の野菜を買いこみ、ジャーサラダと爽やかなレモンスカッシュ。
見栄を張り、出来る限りのセレブ感を演出してみました。

実はテラスなど我が家にはなく、洗濯干場のせま~いバルコニーの片隅で
お盆の上かなんかに載せて撮影。
多くの方に褒めて頂き、「KUMIKOメイソンジャーProjecy★2015」とまで、
講師仲間のMちゃんがネーミングをつけてくれました

「次も楽しみにしています」なんて書かれてしまったもんだから、
やむにやまれず、苦し紛れに考えた挙句の作品がコレ。




KUMIKO・メイソンジャーproject★2015
COOLなグリーンのメイソンジャー。
NYブルックリンstyleで、前衛アートの作品として表現してみました。題して「限界」です。
えっ?中身?干し椎茸ですよ。それが何か??これだから困るよなぁ~。
芸術がわからない人は~。(結局、乾物入れとして落ち着きました)

とメッセージを書いたところ・・
「七井先生のセンスの良さに脱帽。瓶の下にあるのはキクラゲと春雨ですか?それさもお洒落に見えてしまいます」
と生徒さんの真面目なコメント。お褒めの言葉を頂くと嬉しくもあり、はずかしくもあり・・

森山先生からも「私も芸術と称して煮干しでも入れようかしら?」などのメッセもあったので、
「その場合は、クリアな瓶だと「所帯じみた感」がでて、芸術性が欠けてしまう」と
アドバイスも差し上げました。

こんな調子で、この五日間、メイソンジャーのことで頭がいっぱいの私でしたが、
「メイソンジャー倶楽部」というものも立ち上げました。
ただ今、会員募集中!いつしか、メイソンジャーを使ってのホームパーティまで
企画したいと思っていますので、乞うご期待!


ご無事でありますように・・・

2015-01-23 23:16:51 | Weblog
2日前、Facebookをいつもの様に眺めていたら、
「イスラム国」の人質になった日本人のニュースが、リンクされていた。
リンクした人は、私の小学校時代の友人。
この手の社会派のニュースをリンクするタイプではないのだが、
ふと気になって開いた。

すると、メッセージを見ると、次から次と小学校時代の友人の書き込みがあった。
一瞬、嫌な予感が走った。
人質となった後藤健二さん、私と同じ年齢。

メッセージには「同級生だった」「小学校の時、プラモデルを一緒に買いに行った」とか
書かれている。もしかして、私と同じ小学校?

そう思って、急いで小学校の卒業アルバムを開き、「後藤」という名前を探してた。
指がガタガタと震えた。
無かった・・・

ということは中学校の同級生ってこと?

でも、私は公立の中学ではなく、私学に進学したため、
公立の中学のメンバーのことはわからない。
さすがに彼の最終学歴はわかっても、出身中学までは調べられなかった。
友達に尋ねるのも躊躇してしまうし・・

だが、やはり翌日、私が私立に進学しなければ行くはずだった、
地元の中学の卒業生だということがわかった。
もし、私も公立に行っていたら、当然、顔見知りではあっただろうし、
かなりの確率で同じクラスメイトになっていただろう。
席だって、隣同志の可能性だって、充分ありえる。
そう考えると、急に他人とは思えなくなってしまった。

面識がない分、こうやってブログに文章を書く平常心はあるが、
さすがに私の同級生たちは、これ以上、
メッセージの書き込みさえも出来ない心境のようだ。
最初の書き込みから、止まったまま・・・

まずは、何とかして、無事に日本に帰国して頂きたい。

やはり、同じ日本、同じ時代に育った小さな町、そして同じ年齢と分かった以上、
たとえ面識がなくても、何かしら細い絆で繋がっているのは間違いないのだから・・

どうか、お二人ともご無事で、日本の地を踏むことが出来ますように。
心からお祈り申し上げます。






















「子育て」卒業?と「はじめてのおつかい」

2015-01-06 21:16:38 | Weblog
気がつかれたでしょうか?
今年から長年、慣れ親しんだブログタイトル「スクラップブッキング子育て日記」から
「子育て」というワードを抜いてみました。

正式にブログ名を変更したわけでなく、ただの思いつきです。
(なので、ラブメモや他では以前のブログ名のままですが)

子供も気がつくと大きくなり、「子育て」という言葉が段々と遠のいてしまい、
嬉しくもあり、寂しくもある毎日です。
まだまだ「反抗期」「思春期」とめんどくさい時期を
くぐりぬけないといけませんが、そろそろ「子育て」というワードも不自然になってきたので、
とりあえずやめてみました。

ところで話は全然変わるのですが、私自身、自分が出産するまでは大の子供嫌いな人間でした。
電車で隣の席に子供が座ると、違う車両にわざわざ移動するくらいの苦手っぷり。
自分には「母性」という本能が欠落しているのでは?と悩んだ時期もありました。

ところが、そんな私でも自分の子を出産してから、「ふつ~に子供好き」になりました。
「大好き」とまでは言いませんが・・
でもそれって数値に直すと、驚異的な伸び率です
偏差値10から平均50まで伸びるくらいの急成長ですから・・・
(今ひとつ、わかりにくい表現)

虐待などの哀しいニュースを見ては、他人様の子でも眠れなくなるほどだし、
子供が小さい頃は、自分からすすんで、子育てサークルのお手伝いをやったり、
以前の私だったら考えられません。

一番驚いたのは「はじめてのおつかい」の番組を、死ぬほど馬鹿にしていたのに、
この10年、ハンカチ片手に、お正月、いつも見ています

あかの他人の子供が、買い物に行って帰ってくるだけで、何がおもしろいのか??
小さい子供をネタに番組にするなんて、邪道!
子共が嫌いな時は、そう思っていましたが、子供を持つようになってからは、180度変わりました。
人間変われば、変わるものです。
自分の子をはじめて買い物に行かせた時の、あの親の緊張感。
思い出を重ねてしまうのは、私だけではないでしょう。

おととい、夜中の番組で25年間、この番組を担当しているプロデュ―サーの裏話が
とても印象的だったので、お話ししたいと思います。

まず「どうしたらこの番組に子供を出演させられるか」とい問い合わせが多いなか、
絶対に一般で応募してくる人からは、選出しないそうです。
もし一般募集された方を選ぶと、前もって何度も子供を練習させてしまったり、
「やらせのおつかい」になってしまうからだそうです。

したがって、全国の無作為に選んだ保育園、幼稚園などの施設の園長さんに、番組の主旨をお話しして、
賛同してくださる園のみ、その中から理解を得られるご家族を探されるそうです。

ちなみに子供の年齢の下限は下はいくつからでも良いそうですが、
上限は5歳3か月までだそうです。
今までの経験上、それ以下の年齢でないと
テレビカメラを不自然に感じても、おつかいに行くことに気持ちが集中ているため、
バレる確率が低いからだそう・・なるほど。

そして、なんとこの番組、実際放送される割合は、
10本撮影して、たった1本だそうです
当日、「行きたくない」などと、だだを捏ねられ、中止になるのは当たり前。
17人ものスタッフやカメラマンが、入念に安全やカメラアングルなど打ち合わせしても、
撮影せずに終わるケースも多いそうです。

一番印象に残った話。
番組が終わった後、買い物に自信を持った子供達が
当然「おつかい」を希望してくるわけです。
もちろん、あれほど褒めまくったのだから、とめる理由などはありません。

しかし、今度は誰も見守る人がいない中、事故やけがを万が一負わない為にも、
お母さんに責任を持って、子供と一緒に安全確認を何度もしてもらうように、
周知徹底してお願いするそうです。

番組に対して、製作スタッフの一番の願いは、ただひとつ。
高視聴率でもなく、看板番組の地位でもなく
「放送終了後の子供の安全」ただそれだけだそうです

たかが「こどものおつかい」と甘く見てましたが、
一番自然な子供達の表情を引きだすためには、
小さな努力の積み重ねと、惜しまない苦労、そして子供への愛情が
鍵となっているんだなあ・・そう思うとさらに番組を見る目が変わりました

今となっては、わが家の子供達は、歩いて2分のおつかいさえも、聞こえない振りして無視したり、
法外なお駄賃を要求してきたり・・・どこでどう育て方を間違えたものかと
親として情けない気持ちでいっぱいです。

年に1度「はじめてのおつかい」を見て「ウチの子も、あんな頃は可愛かったなあ・・」
そうため息をつくのは、私だけでしょうか?













気分はバレンタイン♡

2015-01-05 20:03:25 | Weblog
今日は1月5日、仕事はじめの方も多いのではないでしょうか?
みなさん、お正月はいかがでしたか?
お天気も良く(元旦に雪がチラついたのはサプライズでしたが)
幸先の良い予感を感じるお正月でしたね。
とはいえ受験生をかかえる我が家では、気分は「喪中」

2日から早朝のお弁当作りも始まり、
いよいよ娘の受験も1か月を切り、戦場の泥沼に足を踏みこんだところです。
娘もストレスで荒れはじめ、お互い戦場に向かう前の内戦状態・・

そんな中、2日、3日は主人と息子は実家へ宿泊。
娘は朝から晩まで塾のため、この時とばかりにアルバムクラブの2月のサンプル作り

いつもなら「締切きつ~い」とか弱音を吐いたり、
手つかずのままだったりすることもあるのですが、今回はこの時とばかりに、
SBがやりたくて、やりたくてウズウズ・・・

徹夜も含め、インストラクション作成まで2日で完成させてしまいました
「春」っぽいBOBUNNYの新作ペーパー、見ているだけでワクワクしちゃいます。
私には珍しく、モデリングペーストも使ってみたりして・・・
そして、ミニアルバムまでレイアウトに取り込んでいます。





男の子がいらっしゃる生徒さんには「あまりに女の子過ぎて・・」と
敬遠されてはいけないので、材料のボーダーも水色が選べたりも出来ます!

バレンタインのガーリーなイメージはそのままで、
ほんの少しパーツをチェンジすることで、男の子にも対応できますよ

写真のチョイスとしては、男の子でも赤ちゃんの頃の写真を選ぶとか、
写真をセピアっぽく印刷して、周りのイメージに合わせると
性別も強調されず、上手にまとまりますので、けして匙を投げないでくださいね。

きっと素敵な作品に仕上がること間違いなしです
まだメモリープレイスさんのHPにはアップされていませんので、
チラ見せで申し訳ありません。全体のアップまで、しばしのお待ちを・・・

あ~、今年のバレンタイン、早くこないかなあ・・・
その頃には、一足早く「サクラサク」の便りが我が家に届いていると良いのですが・・

「春よ、来い!早く、来い!」
私の願いはただ、それだけです。