スクラップブッキング日記

スクラップブッキング講師歴18年。
作品作りに明け暮れる毎日です。

目黒雅叙園の百年階段

2012-11-24 09:00:10 | Weblog


2週間ほど前、目黒雅叙園に假屋崎省吾のお花の展覧会を見に行ってきました。
(現在、展覧会は終了しました)

この展覧会、12年前から毎年行われているようですが、
記念すべき第一回目を見た時は、ちょうど私と旦那が結婚式と披露宴をここで挙げ、
一泊した翌日。まさに新婚ホヤホヤの時
懐かしいわ~。

そして何が素晴らしいか。
假屋崎先生の絢爛豪華なお花はもちろんですが、
展示されてる場所が「百年階段」といって、昭和初期の木造建築の会場が、
そりゃ、そりゃ素晴らしいのです

この百年階段を見学するのは、3回目。
見るたびにため息がこぼれるほどです
その匠な技を駆使して作られた装飾、組子の建具や、見たこともないよな立派な床柱。
東京都の指定固有文化財にも指定されていて、
目を見はるものばかり

その会場の中で、毎年異なるお花を展示している假屋崎さんの才能って、
すごいそして、平日の朝一の時間帯でも、会場は超満員
男女(假屋崎氏同様、その中間の方)、年齢の幅も広い。
そして、会場入り口の著名人、芸能人からのお祝いのお花の数も、
すごいのなんの
(展示の作品のお花より、こちらのお花の方がすごい!と言う人もいました)

最後にお土産物のコーナーでは、假屋崎さん自ら、大声でこう叫んでおられました。
「カレンダー、書籍をお買い上げの場合、サインを差し上げま~す
二つ買って頂いた方には、今日だけ特別、造花のお花を差し上げるので、
超お得で~す

凄いわ~、自ら大声張り上げて、グッズの売り上げを上げるために必死なお姿。

そういえば、矢沢栄吉もコンサートで首にかけるタオル、
アンコールの時、売上の少ないタオルの色を聞いて、そちらに付け替えると聞きました。
そうすると、その色のタオルが、ぐ~んと売れるそう
芸能人も大変なのね。

私の母もミーハーなので、早速カレンダーを買って、
サインを頂きました。
12年前、私も本にサイン頂いたのですが、
気のせいか、ちょっと雑になったかんじ???
あの時は確か、名前をフルネームで入れてくれたけど・・・

握手をする手にも、どこかしら気持ちが入っていない様子。
多分、入場人数のわりには、思いの他、売上が上がってないのでしょうか?
「頑張ってください」と心でつぶやき、その場を去りました。



ところで、この会場の目黒雅叙園。
トイレには2億円かけて、黄金の豪華なトイレルームがあるのですが、
ものすご~い長蛇の列。でした。

私は、自分の披露宴の打ち合わせで、何度となく足を運んだので、
絢爛豪華な装飾に目が慣れてしまいましたが、
ディスプレイが素敵ですよ~。

ブログにアップした画像は、その時のものです。
(残念ながら、百年階段の会場内は撮影禁止)
この目黒雅叙園のツアーは、年中開催されているので、
お時間のある方、ぜひ、一度ご参加なさってくださいね








勤労感謝の日

2012-11-23 12:52:35 | Weblog
今日は勤労感謝の日。
昨晩、私がいない間に息子が絵を描いて、プレゼントしてくれました
(娘は「弟より、もっといい絵を描くんだ」と制作中

最近、我が家は家庭内おだやかではあるものの、
夫婦間、親子間での不協和音が生じ、お世辞にも良い状態ではありませんでした
(夫婦間はいつものことなので、慣れっこですが)

でもそんな時、ささやかでもこんな心のこもったプレゼントをもらうと、
とてもウルウルしてしまいます

ちなみに、絵の中で着ているボーダーの服は、
息子の大のお気に入り

家にいる時、この服を着ていないと、息子にすご~く怒られます。
袖口もほころび始め、内緒でごみ箱に捨てたのですが、
なぜか拾われてきて、箪笥の中にしまってあったのには、びっくり

多少、マザコンで変態気味の息子ですが、
小3になっても「ママ、ママ」とじゃれてくる息子は
それは、それは可愛いです

もちろん、弟に負けじと頑張って絵を描いてくれる娘。
気が強くて、負けず嫌いな性格で、親子と言えども女同士、
トラブルが絶えませんが、今となっては頼もしい存在です

旦那は・・・・・褒め言葉がでてこない




キムチ漬けてみました。

2012-11-21 19:19:04 | Weblog


一週間ほど前、お料理が得意なSBの生徒さん宅で、
キムチ作りを体験しました

というより、前日から大根やら野菜を大量に千切りして、
下準備を全てやっていただいたので、私は調味料と混ぜ合わせただけ・・
全く、いいご身分です。すみません・・・

冷蔵庫で寝かすこと一週間。
途中、塩が足りなので足すように連絡が入ったので、
恐る恐る擦り込んだのは良いのですが・・・

ひえ~っ!ちょっと塩辛い
せっかく作ったのに・・

でも待てよ、キムチチャーハンを作ってみると
これがメチャおいしい

幸いにして、私の塩の振り方が下手で、ムラがあったので、
塩気がきいてない部分もあり、そちらはいい感じに味が染みていてGOOD

失敗は成功のもとラッキーです

最近、ふと気が付いたのですが、
生徒のみなさんに、ミシンのかけ方を教えてもらったり、
料理を教えてもらったり、便秘の解消法まで伝授されたりと、
教えてもらうことばかり。

本当に感謝の気持ちで一杯です
このご恩は頭を下げるより、SBで恩返しできるように、
頑張りたいと思います


嬉しい悲鳴!

2012-11-11 12:40:45 | Weblog




久し振りのホームクラスでの講習
想像以上にお申込み頂戴し、満席となりました


お申込み頂いた皆様はもちろん、
ブログをご覧いただいた皆様、本当に有難うございます。
また、何度もペーパーを追加注文したにもかかわらず、
キャンセル待ちとなってしまった皆様、
大変申し訳ございませんでした。

余談ですが、いつもどんな風に、ホームクラスのミニアルバムの講習の企画を
しているかというと・・・

まず、定期的にやるのではなく、
私自身が時間と体力の余裕のある時しか、企画しません。
それか、そろそろ講習をしないと、忘れ去られてしまいそうな気になった時に、
腰を上げるか・・・
今回は・・・・両方です。
しばらく、お休みしていたので。

そしていよいよ、材料の購入。
ペーパーもネットショップで扱っている在庫数とにらめっこしながら、
「どれ位、入手すれば良いのか」「後から追加購入できそうか」
など、ギャンブルみたいに「賭け」をするのですが、
この予想がかなり難しい

今回も「このペーパーさえ1枚あれば」という段階で、
売り切れのペーパーがあって、泣く泣く断念・・・

かと思えば、しばらくすると再度、ショップで追加販売するケースもあるし、
せっかく手に入れても、時間がたちすぎて、
キャンセル待ちの生徒さんの気持ちも離れてしまうこともある。

個人の場合、ある程度まとまった枚数でないと、
(30枚以上とか)どこのショップでも、
新に発注してもらえないケースが多い。

とてもじゃないけど、すご腕でない限り、
30人生徒さんをホームクラスで集められない

そんなことで、私のホームクラスでは、お寿司屋さんで言うなれば、
その日、市場(ショップ)で仕入れた新鮮な魚(新作ペーパー)を
購入可能枚数分、競り落とす。
ショップでペーパーを見た瞬間、
「これならイケる!」と思ったペーパーのみ、
大人買いしてしまいます。

それか前もって、各メーカーのサイトの新作ペーパーを確認の上、
あらかじめ、色々なネットショップの発売情報に、アンテナを張り巡らせる。
でも、これがドンくさい私には、なかなか難しい。

いつも「SOLD OUT」の表示を見て、「やられた~!」と
叫んでばかり・・・
実に人気ペーパーは争奪戦です

そんな感じで、まとめ買いするのですが、
この計算を間違えると、我が家の家計にも響き、
夕飯が卵料理の毎日となるので必死

そんなこんなで、裏では四苦八苦しながらも、
講習当日は、指導する立場とは思えないほど、
アッホームな雰囲気で講習させて頂いてます。

この間はお腹が鳴ったので、中断してみんなでバナナを食べました。
レッスンで手が離れないの時、宅急便が届き、
生徒さんがハンコを押しに、玄関まで行ってもらったことも・・・

こんな、アットホームで良いのかと思うほど、
アットホームです

そんなクラスでよろしければ、皆様一度、ぜひ遊びにいらして下さいね




ホームクラス ミニアルバム講座(CARNIVAL ALBUM)満席

2012-11-08 13:01:21 | Weblog
お陰様で満席となりました。有難うございました。




october afternoonの新作ペーパー、「MIDWAY」シリーズで、
ミニアルバムを作ってみませんか?
テーマは「CARNIVAL」

お祭り気分いっぱいの楽しいアルバムです
12インチのステッカーをフルに使いますよ~
ちょっとレトロな雰囲気の可愛いアルバムです



「お祭り」をイメージして作ったので、各ページをめくるたびにに、
アトラクションの扉を開けるような、ワクワク感が表現できれば・・・
そんな思いで作りました。



チャームは「歯磨き粉」
「なんでやねん?」と思う方もいると思いますが、
深い意味はありません。単なる思つき。

でも一応、このレトロのイメージに合わせて、同年代と思われる?
アメリカのビンテージのチャームをおつけました。

ちなみに同アップの「COOKING ALBUM」と
ほぼ7割くらい作りは同じです。
(CARNIVAL ALBUMは、12インチのステッカーを使います)

簡単!楽しい!からくり一杯のミニアルバム。
ぜひ、レッスンしてみませんか?

「CARNIVAL ALBUM」

日時 平日10時~12時位(土日希望の方は最低2名以上でお受けいたします)
   日時応相談

場所 都内世田谷区 小田急線祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩3分

金額 3900円

持ち物 基本道具


申し込み先  KUMIKO826@aol.com

以上、皆様のご参加を心よりお待ちしております。





ホームクラスのミニアルバム講座(満席)

2012-11-08 12:31:50 | Weblog
大変申し訳ございませんが、お陰様をもちまして満席となりました。



Ruby Rock itの「COOK」シリーズの新ペーパーを使って、
「COOKING ALBUM」のミニアルバムを作ってみませんか?




中身のページも、からくりがいっぱい!
写真の貼り応えがありますよ~。



チャームだって、可愛いでしょ

キッチンに立つ、新婚の奥さんをイメージして作りました。
よくある、純白のレースのエプロンをつけて、
ふわふわのウサちゃんみたいなスリッパを履いて、調理している女性のイメージです

今、流行りの英国の「キットソン」っぽくて、可愛いですよ~
受講して「きっと、ソン」はしません。(しら~

「COOKING ALBUM」

日時  平日10時~12時位(土日希望の方は最低人数2名以上でOKです)
    日時応相談

場所  都内 世田谷区自宅(小田急線祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩3分)

金額  3800円(材料費込)

持ち物  ペーパートリマーなど基本道具

申し込み先  KUMIKO826@aol.com


以上です。

ちなみに、同アップの「CARNIVAL ALBUM」とペーパーが異なるだけで、
内容は7割おなじ。
中身のページの作りが、若干異なります。

皆様のご参加、心よりお待ちしております




本日のホームクラス

2012-11-07 17:24:30 | Weblog
今日のホームクラスはお二人で、アットホームな雰囲気
(いつもアットホームですが・・)

まずは、お一人の作品。
このプリマのペーパー、プリマらしくないデザインのペーパーで、
思わず購入して、そのままお蔵入りだったのですが、
「ぴったりな写真がある!」と生徒さんが、写真を持って来てくださいました。

息子さんが鉄道が大好きで、鉄道の工場?見学の時の写真を使って作成

すっ、素晴らしい
こんな鉄道の部品をメインにした写真なんて、
なかなか見ることが出来ません

鉄道のことが何もわからない人にとっては、
一見「無機質」な感じではありますが、
それでも写真を撮影した人の気持ちが、伝わってくる写真です。

このマニアックすぎる写真、いいわ~


そして、コチラ・・



だいぶ前に、ホームクラスのミニアルバムのレッスンで作成した、
「カーボーイアルバム」
写真を沢山貼りこんで、完成したアルバムを持って来てくださいました。



何がすごいか
それは、いろんなレッスンで学んだ、あらゆるテクニックを駆使して、
作ってあるということです。
(中央左上は、宮本先生のモデリングペーストを使っての表現)

マスキングテープあり~の、グリマーミストあり~の、
ありとあらゆる技法が取り入れてあり、
彦麻呂風に言うと「まさにSBのテクニックの宝石箱や~」と
言う感じ



ほら、これなんか先月の池袋でのメモリープレイスの講座で作った
「ハロウィンアルバム」の1ページの一コマ。



写真にも「ロモ効果」を取り入れて、
ペーパーと写真が溶けあっている感じ・・・

「こんな素晴らしい作品に仕上げてくれて、本当に有難う
その一言につきます。
まるで、自分の子供のいつのまにか立派に成長した姿に
感動している親の気分

思わずうるうるしちゃいます

毎月テーマを決めてやって、同じペーパーを使ってレッスンするホームクラスですが、
最近は生徒さんの方から、作りたい作品をリクエストしてくださったり、
熱心な生徒さんが多いように感じられます。

見本の参考作品と同じに作るのではなく、
自前のペーパーを組み合わせてみたり、エンぺりを持参して
取り入れてみたりと、ご自分のアイディアを生かそうとする姿勢に、
脱帽です。

今更ながら、みなさんの制作意欲に「私も頑張ろう!」と
励まされる私です





















うるさい親?

2012-11-06 02:10:27 | Weblog
先週末、息子が学校に、体育袋を持って帰ってくるのを忘れたのですが、
土曜日、サッカーの帰り道、思わぬところで、
自分の体育袋を発見したとのこと

通学路でもない、どこかのお宅の垣根に、
自分の体育袋がかけてあったのだ

どうやら、誰かが故意に持ち去って、置き去りにしたらしい・・・
幸い息子自身が、偶然にも見つけることが出来て、
中身を見ると、いたずらされた様子もない。

ということで、息子には「きっと誰が、家に届けようと思ったけど、
家がわからなくて置いてきちゃったんだよ」と
見え透いた嘘で、その場は丸くおさめた。

もちろん「友達と最近上手くいってないか」どうかなど、
きちんとリサーチしてのこと。

これ以上、根掘り葉掘り聞いて、不安をあおっても仕方がない。
そう思ったから・・

気のいい息子は「そうだね~」なんて妙に納得。

息子はお友達とのトラブルも全くなく、
クラスみんなと仲良くさせてもらっている。
個人的な嫌がらせでないことは、「親のカン」でありえないと
自信があったので、この件はこれで終了・・・

と思いきや、それを聞いた主人が
「それ、イジメだよ!イジメ!誰かの嫌がらせだよ!」と大騒ぎ

このアホが・・・せっかく事を荒立てないようにしてるのに、
息子の前で声をはりあげて・・
案の定、息子の顔が曇りはじめた

腹がたったが、娘も一緒になって大騒ぎするので、
とりあえず担任の先生に、他の児童でも同じことが起きてる可能性も、
無きにしも非ずなので、連絡帳に書いて報告だけした

そして、今日。
娘が息子より一足早く帰宅して、
廊下で長いこと、先生と息子が話合っている姿を見たと
報告があった。(実況見分?)
その後、息子もいつもより遅く帰宅

どうやら、遅くなったのは、思いのほか大ごとになってたみたい
先生は、息子に対してイジメがなかったか、
ご丁寧にもクラスで話し合いをして、
「お母様が大変心配している」と生徒に告げたらしい。

お母様は全然、心配なんかしてないのに・・

ママ友からも「大変だったね~。聞いたよ~」と
早速メールも入った

なんだか、めんどくさいことになってきた。

そして夕方、先生から、誤りの電話を頂いた
何度も何度も謝られて、
なんか私、モンスターペアレンツになった気分

そして、先生は〆にこう言った。

「驚きました!生徒に話を聞いたのですが、皆、口をそろえて、
「ゆうき君は人から悪く思われるような子じゃない!」と全員一致で、
彼の人柄の良さを口にしたのですよ。

本当に素晴らしい性格のお子さんであることを
改めて実感しました!
多分イジメは、今の段階では考えにくいかと思います。」

うまいわ~
ここまで自分の息子が、褒め殺しされると、どの親だって悪い気はしない。
むしろ、パッとしない息子を、ここまで大げさに褒めてもらえるなんて、
とってもいい気分

思わず「こちらこそ、ご心配おかけして、本当に申し訳ありませんでした」と
深々と頭を下げ、受話器を置いて一件落着。

ところで、こういう子供に関するトラブルって、
どの程度のレベルで、学校に連絡すればいいのだろう?
どの程度、親が首を突っ込んで良いものやら・・ボーダーラインが微妙である。

一歩間違えれば、「過保護な親」「非常識」という目で
見られてしまう。

今回のことは、わざわざ知らせて良かったのだろうか?

もう少し様子を見て、次に同じようなことが起きたら、
言うべきだったのかな?
な~んて考え込んでしまいます。

ともあれ、誰だよ~。面倒くさいことしたガキは
人様の家の垣根にかけるくらいなら、持って帰ってくるな





父へのプレゼント

2012-11-02 11:52:15 | Weblog
先月に80歳の誕生日を迎えた父に、
フォトスタンドとバースデーパーティの写真のアルバムの
プレゼント。



フォトスタンドの片側は、ウッドのエンぺりやレースをちょこっとアレンジして、
軽くデコレイトしてみました。



そして、このパタパタアルバム。
以前から「どんな作りなんだろう?」と思っていましたが、
先月のホームクラスで、たまたま作品を見せてくださった生徒さんに
教えていただきました。
(立場が逆だろーに

折り紙アルバム同様に、これは驚き
簡単で、プレゼントに最適!
私もこんなのが考えられるような作家になりた~い

話は変わりますが、この時やったバースデーパーティの会場は、
銀座の「KIHACHI」
コース料理も良かったのですが、なんとデザートはワゴンにのったケーキが
頂き放題


あれ、これ、とホール状のケーキをカットしてもらうのですが、
最初は遠慮がちだったのが、「やっぱり、これも!」と
気がつけば、バイキング状態。
(写真は最初にオーダーした段階。その後もおかわりが続きます)

子供には「お育ちが悪いからやめなさい!」と叱ったものの、
一番多く頼んでしまったのは、何を隠そうこの私でした。

マンツーマン写真レッスン

2012-11-02 10:37:21 | Weblog

昨日、秋晴れの中、あるカメラマンの方に、
一眼レフのカメラ指導をしてもらいに、
乃木坂まで行ってきました。

たまたま、少人数制のレッスンでありながら、運良くマンツーマン。
手取り足取り教えていただいたのですが・・・

いつもマニュアルでしか撮影したことない私は、
何度説明書を読んでも、カメラの講習に参加しても、
とにかく操作の仕方がわからない!

「露出調整?」「ホワイトバランス?」
その時はわかっても、いざ自分がカメラを手にすると
どのボタンを押せばいいのか、操作手順さえも覚えられないレベル

そんなお粗末な生徒でありながら、先生は何度も丁寧に
教えてくださいました

新東京都美術館の建物でとりあえず撮影。
この建物、建築家の黒川紀章さんは、
「一番表現したかった部分は何か」考えて撮れ、そう言われても・・

「自分の目の高さで普通にカメラをかまえない」
「当たり前の構図でとらない」
う~ん・・・初級者の私には無理難題

その後、地下道にもぐり、撮影。
遠近感を出すための構図の撮り方を教わりました。



思いっきり、ホワイトバランスを調整して、ブルーの色を強く、
先生曰く「ラルクアンシェルク風??」に撮影。
さっぱりわからん

ちなみにこの先生、あらゆる被写体やトップスターを撮影していて、
ラルクのCDのジャケットや、ジャニーズはもちろん、
最近は来日した時のジャスティンの写真撮影まで・・
裏話も色々と教えてくれました。

そんな先生が一枚、この地下道で、私の写真を撮ってくださったのですが、
ブログにアップするには、モデルが悪すぎるため、やめておきます。

先生は、あまりにも物覚えの悪い私に
「これ以上は無理」と教えるのを断念したのか、
近くのフジカラーの写真博物館と、ギャラリーに案内してくれました。

無料で、ふらりの立ち寄れるギャラリーは、
おしゃれでとても素敵
平日でありながら、沢山の人が見学に来ていました。


そして、最後に先生が教えてくれたこと。
まずは「カメラと友達になること」
そのためには、取扱い説明書を穴が開くほど読み、
目をつむっていても操作できるくらいにならなくては、
ダメだと言われ納得。

そしてなにより、撮影する前にあらかじめ「イメージを膨らませておく」
ことが、一番大切だと言われました。

たとえば自分の子供だったら、「この子のどんな表情をとりたいか」
「そのためにはどうすれば、その表情を見せてもらえるか」
「どこの場所で、どのタイミングでシャッターを押せば良いか」まで、
あらかじめ考えておかないと、いい写真は撮れないそうです。

う~ん、そのためには、下準備が大切だと言うことね。
ちょっと面倒くさい。

やはり行き当たりばったりでは、良いシャッターチャンスに出会えても、
イメージが完成されてないと、ただのシャッターを押しただけの
「記録の一枚」でしかないと言いたいのだろうか・・
わかるような気がする。

そして、目から鱗だったのが・・・
デジカメで撮影した写真をパソコンに落とし込み、
画像処理をすればするほど、「自然の状態から遠ざかっってしまう」
そうです。

本人が良かれと思って、データーを操作すればするほど、
色調が狂ったり「不自然な状態」に処理されてしまうということ。

もっと極端な話、オートでカメラ撮影した時点でも同じみたいです。
それは「自動的に良い撮影状態」ではなく
プリント処理しやすい、「カメラにとって一番都合の良い状態」
だそう。

つまりは、カメラまかせでオート撮影するくらいなら、
画像処理をパソコンで操作するくらいなら、
はじめからマニュアルでカメラ撮影をして、
自分の目で見て、心で感じたものを撮影した方がベストということ。

やはり、そのためには、まずは取扱い説明書から開かなくては・・