スクラップブッキング日記

スクラップブッキング講師歴18年。
作品作りに明け暮れる毎日です。

第三回スクラップブッキングまつりin横浜

2014-07-30 11:34:33 | Weblog
来る8月28日~30日「第三回スクラップブッキングまつり」が
横浜センター北 ヨツバコ5Fパブリックスペースにて行われます。

私も28日(木)10時30分~日替わりワークショップに出展させていただきます。
45分ほどのクラスで、「夏のスケルトンアルバム」のレッスンをさせて頂きますよ~。
なんと1000円!(先着14名様で、なくなり次第終了です。)

大判のアルバムなので、写真の貼り応えがあり、今年の楽しい夏の思い出を全部、
一冊に閉じ込めちゃいましょう!






ちなみに28日のワークショップの内容はコチラの実行委員さんのブログをご覧ください。
その他、同日に荻野先生の素敵なクラスも、開催されますよ~

随時、何回かにわけて、ご紹介の記事をアップしますので、
楽しみになさっていてくださいね

ところで、ワークショップですが、今年のホビーショーで初めてやらせて頂き、2回目となります。
正直、受講者はいらっしゃるだろうか?キットの数は多めに作りすぎてないか?
時間内に終わるだろうか?
などなど、ハラハラ、ドキドキ

でも今回は「スクラップブキングまつり」ということもあり、
私自身、楽しんで参加させて頂きたいと思っています。

おいでいただいたお客様とは、身近にスクラップブッキングを触れ合えるコーナーとして、
一期一会を大切に出来れば、嬉しいです

少人数のテーブルですので、初心者の方には丁寧にご指導させて頂き、
皆さんにご満足いただけるような、アットホームなワークスペースにしたいと思っています。

ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいね。
お待ちしております









「土用の丑の日」デート

2014-07-30 10:27:37 | Weblog
昨日は「土用の丑の日」(恥ずかしながら、成人過ぎても「丑の日は土曜日」だと信じていた私。
それどころか、高校生まで、「土曜は牛の日」と勘違いして、
週末のスーパーの牛肉セールのうたい文句かと思っていました。)

息子はサッカー合宿娘は朝から晩まで学習塾をいいことに、
主人と埼玉県川越市まで「鰻」を食べに行きました

「鰻」といえば、最近では特定天然記念物になるとかなんとかで、
希少価値が高くなり、我が家の台所事情では、簡単には出前で注文できなくなってきました

それどころか、スーパーの鮮魚売り場でさえも、
「たまには子供に栄養つけさせたい」と手にするものの、
やはり、もとに戻してしまう始末・・・

久し振りに、全てにおいて気の合わない主人と、
「鰻食べた~い!!」という意見が一致
朝8時に息子を合宿の集合場所に送りがてら、
「川越までドライブに行こう!」と高速に乗って行ってきました。



ご存じ川越といえば、古い蔵が立ち並ぶ、今、流行の日帰り観光スポット。
車の通りが激しいものの、昔の古き良き日本の情緒が感じられる、素晴らしい街並みです。





「蔵」を新しく改築して、陶芸教室や喫茶店、お土産屋さん、
一日いても飽きません。
・・・・・と言いたいところですが、
何せこの酷暑。何件か歩いては、アイスクリーム屋、
また何件か歩いては冷房の効いたお土産屋さん・・・そんな風にして散策しているうちに、
両手にはいつしか、お土産の手提げ袋でいっぱい。

そして、「鰻」を食べるため、に朝食を抜かしてきたにもかかわらず、
冷たいものでお腹がたっぷん、たっぷん・・・・

地元の方に、おススメの鰻の店を聞くと即答で、
「いちのや」さんというお店の名が出てきたので、
歩いて15分

「いちのや」さんは11時前にもかかわらず、長蛇の列。
でも店内がやたら広いので、回転も早く、すぐに奥座敷に通してもらえました



じゃ~ん!
私は満腹状態だったので、うな重ではなく「ひつまぶし」を注文。

味はもちろん、美味しかったです

この画像をFeceBookにアップしたら、この器を見ただけで「いちのやじゃないですか?」と
わかった方もいるくらい、有名なんですね~、このお店。びっくりしました。

なんせ、お店には井森美幸が「教えたくないヒミツの名店」と
雑誌の切り抜きが、貼ってあるくらいですから・・・(今イチアピール度が低いか・・)

あ~、やっぱり子供には後ろめたい、気持ちでいっぱい。
なんせ今頃、冷え切ったまず~い私の手作り弁当を、
食べてるのでしょうから・・・お気の毒様です。

食べるもの食べたら、道路が混雑しないうちに早々に退散。

本当なら、もう一足先の温泉地にでも遠出して、
一汗流して帰りたい気分でしたが、「鰻を食べる」という今日の目的を果たすと、
これ以上、旦那と一緒にいる意味もなく(旦那もそんな目で私を見てる)
家路に戻ることにしました。

帰りは、車中、爆睡
なんせ、朝4時起きですから。

こういう時だけ、一緒にいる相手が旦那で良かったと思う
いびきを掻こうが、大口開けて寝ようが、おかまいなし。

旦那はこんな古女房を横目で見ながら、一体、何を思っているのだろうか・・・
いや、見ない振りをしているかもしれない。
運転に支障をきたすといけないので・・・

そうは言っても、たまには夫婦二人で過ごす時間も良いかもしれませんね。







ラブメモアカデミー「トレンドテクニック通信」講座のご案内。

2014-07-27 12:04:45 | Weblog




7月~9月、ラブメモアカデミー「トレンドテクニック通信講座」のご案内です。
現在、発売中のこちらの3か月を通して学べるキット。
ご好評のうち、継続される方も多く、新規にお申込みされる方の分として、
キット数を増やしましたが、
お陰様で、残りのキットも後わずかになってきました。

7月担当は、アルバムの表紙を楽しくデコる講座を、森山真紀先生が担当されてます。
4インチ角の小さなアルバムですが、実際私も同じものを作ってみて、
非常に勉強になりました。

特にモデリングペーストを使うのが苦手な私。
(どうしても「モデぺやジェッソは油絵で使うもの」という固定観念が強く、
喰わず嫌いで、SBに取り入れるのは抵抗がありました)

でも、いざ作ってみると・・・
楽しかった!の一言です

「今さら人に聞けない、モデリングペーストの使い方」を
私のように学びたい方には、ステンシルのやり方を通して、
学べるので、おススメですよ~
なんと、ステンシルの型紙も作ってしまいます!

今回の7月の講座のインストラクション。
今まで、私が見てきた中で一番、わかりやすく親切な指導法で書かれています。

そうなんです、私はインストラクションを読むのが苦手。
家電製品の取り扱い説明書に拒否反応をおこしてしまう、私が言うくらいですから、
信じていただいて結構です

そして、いよいよ8月分は、アルバムの中身のページを
なんと私、七井久美子が担当させて頂きます

作品は仕上がっていますが、画像のブログアップが
出来る段階になりましたら、
こちらにも、ご紹介させて頂きたいと思います

なぜかリンク??されないため、お手数ですが、下記をコピー、検索して、
ご覧いただければ、詳細がお分かりいただけますので、よろしくお願い致します

http://www.memory-place.jp/SHOP/MP-59375.html

斉藤先生の講習に行ってきました。

2014-07-27 11:33:47 | Weblog

昨日、メモリープレイスにて斉藤恵美子先生の午前のクラスを
受講してきました。

斉藤さんとは、ISA2級の第一期カリキュラムコーディネータ=として、
ご一緒させて頂き、エミー先生とのスカイプ会議で、
意見交換などかわし、お世話になっています。

そして、ラブメモデザインチームの同期でもあります。
(斉藤さんに言われるまで忘れてました。
なんせ何期だったかも覚えてないくらい。)



じゃーん!なんと、しかけが隠されており、
ボタンをプッシュすると、ハッピーバースデーのメロディが3回鳴ります

斉藤先生はラッピングコーディネーターの講師でもあり、
リボンの上手く結ぶ方法など、とても丁寧に教えてくださいました。

みんな、スマホをかまえて動画撮影!
なんせ、家に帰るころには忘れてしまいそうなので・・・

久し振りにメモリープレイスで受講する側の私にとっては、
改めて「スクラップブッキングって楽しい!」そう心から感じました。
「教える楽しさ」「作品を考える楽しさ」以外に、
しばらく「習うことの楽しさ」を忘れていたような気がして・・



みなさん、アットホームなメンバーで楽しくおしゃべりしながら
講習に参加できて、すごく良い雰囲気で終わりました

斉藤先生、有難うございました
心配していた「電車の中で間違って押されて、メロディが鳴り響いたらどうしよう」
という心配、みごと的中しました

3回、鳴り終わるまではストップ出来ないものですから、
小田急線の急行電車の中、思わず次の駅で飛び降りてしまった私です(笑)

8月に12歳になる娘の誕生日!この作品に写真を貼って、
お部屋に飾ってあげたいと思います

いよいよ夏休み!

2014-07-20 16:02:07 | Weblog
昨日の池袋のメモリープレイスさんでの「アルバムクラブ」をもちまして、
しばらくの間、レッスンは夏休みとなります。(レッスンスタートは9月からです)

ブログが長いこと更新されず、「病気じゃないか?」と
ご心配下さる方もいらっしゃいましたが、相変わらず、ぴんぴんしております!
ただのサボり・・・申し訳ありません。

今週、一週間は、たて続けにホームクラスの毎日でした。
しかも、毎回違うレッスン内容で、ものすご~くハードな一週間。
でも、楽しくて、いざ終わってしまうと寂しい・・・

そして、アルバムクラブも7月担当として、私の出番は終了。
これまた寂しい・・次回は10月ですから、季節は秋。

今回のアルバムクラブはこんなレイアウトでした。



そして、なんと同じペーパーでレイアウトを左90度回転させると・・



こんな感じです。縦長の見開きもなかなか、おもしろいでしょ

BOBUNNYの「SCHOOL」をテーマにしたペーパーでありながら、
写真は浅草寺に行った時のものです。

クリアシートをお土産としておつけしたので、
おうちでも残りのステッカー等を組み合わせて、な・なんと!もう一作品作れます

「ペーパーは、おうちにあるお手持ちのペーパーでOK!」と申し上げましたが、
皆さん、同じシリーズのペーパーを買い足してくださいました。
お買い上げいただき、有難うございます

そんな、こんなで今日からは、のんびり・・・とは言ってられません
やっと、今、今日までの締切の作品画像を送ったところ。
そして、火曜までにもうひとつ、締切をかかえているので、必死で頑張っております

なんせ、この一週間、ほぼ徹夜で、ソファでしか昼寝していません
今朝は3時から、宿題を終えてない娘と一緒に、ひとつの机に肩を並べて、
お互い頑張ったのですが、いや~、パソコン苦手だわ・・

どなたか、本気で自給900円でアルバイトして下さる方、募集しています。
(えっ?安すぎる?やっぱり・・)


でも、こんな忙しい中でも嬉しいことが二つありました。
昨日、今日の連休で主人が実家に里帰りしてくれていること
久々にリフレッシュ!

しかし、我が家のリビングは散らかり放題、荒れ放題

そして、もちろん食事もろくに作っていません。
いつものように、朝から麺のオンパレード、いや、それどころか、レトルト食品や冷凍食品ばかり・・

万が一、今、主人とケンカして、離婚の裁判にでもなったら大変!
子供の養育権は、私には主張すら出来ない状態です。
なんせ、母親業を放棄している状態なので・・・
ホント、子供達よ!ごめんね~・・

あっ、そうそう、もうひとつは素敵な方に、ばったり出会いました

火曜日に駅前のパン屋に、家族で立ち寄ったところ・・
何とジャスト8時!一斉にタイムセールの時間に出くわし、
思わず店先で大声をあげてしまいました。

「急いで!ほら!好きなパン、どれでもいいから買って
あっ!ダメ!そっちのパンは、焼き立てで、セール対象外だから、絶対にとらないで

子供に恥じらいもなく命令していると、
スマホを見ながら、クスっと失笑する男性が。。。

こともあろうに、日本が誇るハリウッドスター、渡辺 謙さんが、
鼻で笑っている?ではないか・・
(といより、聞こえないふりをして、必死で目を合わせないようにしている)

そういえば、この謙さん、同じ町内でした
お家が何軒かあるので、滅多にお目にかかれませんが、何度かお見かけしたことが・・

素敵だわ~残念ながら、あまりにオーラが強すぎて、お声がかけられず
ぽ~っと見ているだけ・・

すると、背後から奥様がタイムセールで買われた?パンを片手に出てきて、
仲睦まじげに手をつないで、商店街に消えていかれました。
いいなあ・・・羨ましい

奥さん、何パン買ったんだろう?

お洒落なクロワッサンが似合いそう
案外、アンパンや、うぐいすパンだったりして~。

あっ、でもたとえ何パンであろうとも、ブラックコーヒーを片手に、英字新聞を見ながら
アンパンを頬張る謙さんは、素敵だろうなあ・・・(勝手にコーヒーとアンパンと英字新聞と決めつけている私)

もう、妄想が一度溢れ出すととまらない。
久々に心ときめいた一瞬でした

さあ、ユンケル飲んで、もう一仕事、頑張るぞ~







憧れのセレブクロパ

2014-07-08 22:59:48 | Weblog
昨日、メモリープレイスでご一緒だった、大塲先生のお宅で、森山先生とクロパに伺いました。
昨年のクリスマスの時期にお伺いしてから、約7か月ぶり。

お邪魔するのに、鏡モチのひび割れみたいな、かかとの素足では、
お宅に上るのに申し訳ないと
新品の靴下持参でお伺いしました。

相変わらずの素敵なおうち
わんちゃんの鳴き声まで、育ちの良さを感じます
我が家の肥満のチワワくんは、最近では太り過ぎて、
トリマーさんから中型犬の料金を請求されました。

今回は、大塲先生がの沢山のお持ちのスタンプをお借りして
ATCカードを作りました。
枚数が沢山なので、スタンプしてコピックで簡単に色付けするので、精一杯

なんせ、森山先生とご一緒ですから、手より口を動かすのがメイン
なかなか作業が進みません(完全に森山先生、一人のせいにしている私)

でも、しっかりと大塲先生からポイントを学び、
森山先生からは、コピックのちょっとしたテクニックを習いました

このお二人の先生は、言わずと知れた勉強熱心。
講習に足しげく通い、SB以外でも色々な知識が豊富。
大変、勉強になりました

でも、今回は写真撮影をする余裕もなく、
ブログをご覧の皆様に「セレブ感」が伝わらないのが残念だわ~

気がつくと、昼食さえも忘れていて、すでに2時半過ぎ・・・
出前のお寿司を注文し、お子様方が帰ってくる前に、失礼しないといけないと思い、
その後は、また後半戦の仕事に取り掛かりました。

ひえ~、もう夕方4時近く。
大塲先生の息子さんが帰ってみえました。
礼儀正しくて、とても賢そう・・

我が子達は、生徒さんがいても
「ママ~、お腹すいた~。カップラーメンは~?」とか、
冷蔵庫を覗いては「なんだよ~、何にもね~じゃんか!」と
言いだす始末・・・穴があったら入りたい。
朝は主人が、パンツ一丁で廊下をウロウロしているし・・・


とにもかくにも、久し振りに楽しい会話に包まれて、
シャンデリアの食卓で作る作品は、出来はともあれ
キラキラと輝いて見えます

未だにLDE電球が高くて買えない、白熱灯の光とでは、
こうも気分が違うものかと、わが家の食卓にもシャンデリアが急に欲しくなりました
(結構本気です!)
しかし、買ったところで天井高が低し・・・


そして、バックミュージックは、クラッシックを聞かれてる大塲先生。
テレビでは話し声が気になって、集中できないらしい。
うん、うん、クラッシックもいいもんですね。
私の場合、テレビは仕事中であろうが、つけっ放し。
根っからの「ながら族」ですから。
(特に2時からの「ミヤネ屋」を見ながらだと、仕事のペースが一挙に上ります。)

ともあれ、楽しい、楽しいクロパでした。
大塲先生、お招きいただき本当に有難うございました!








最初で最後の親バカ、息子自慢。

2014-07-07 21:05:01 | Weblog


今朝、FaceBookにアップしたら、想像以上に心温まるコメントを頂戴したので、
(普段私が作品をアップしても、あまりコメントはないのですが・・・)
しつこいようですが、ブログの方にも書かせて頂きます。
ええ、そうです。何度でも

前もって、言っておきますがここから先は「自慢話」です。
最初で最後の「親バカ」ぶりを、どうか笑ってやってください

昨日、3か月前から新しく入団した、サッカーチームの東京大会でした。
な・な・なんと
息子のチームが、優勝してしまったのです

しかも、5試合やって、あれよあれよと勝ち進み、それまでぱっとしない活躍ぶりだった息子。
決勝試合で、敵ゴールに近い位置からの超ロングシュート
みごとにゴールを決めてくれました。

ちなみに我が息子、春まで3年間所属していたチームでは、
常にベンチウォーマーでした
何度、試合に出るチャンスすら与えられず、悔し涙を流す息子を
慰めたものか・・・

「下手くそだから」と公園でボールだけ取り上げられて、
いじめられて帰って来たこともしばしば・・

そんな「へたれ」が、な・な・なんと華麗なるゴールを決めてくれました
3年間、毎回のように応援に行って、見ることのできなかった、
初めて見た息子のゴール!!

これを褒めなくて、いつ褒めれば良いのですか!?今でしょ!(ちょっと古いか・・・)

親バカと言われようが、何と言われようが、
この先、二度と自慢話など書くことはないと思うので、
お許しください

ちなみにチームと言っても、当日初めて顔合わせをして組んだ、即席のチームです。
普段練習しているお友達と3人が、同じチームのメンバーにはいますが、
その他のメンバーは、初めてのお子さんばかり。


最初は、円陣を組んでも、今一つ元気もやる気もない様子・・・

なのに、勝ち残るたびに、いつしか休憩時間、輪になってボールのパスの練習を
し始めたり、フォーメーションの作戦を練ったり・・・
チームワークが芽生えてきて、みるみるうちに
どんどん上達していったのです。

その姿に感動・・・

そして最後には、ついに優勝
金メダルを首からさげてもらい、なんとMVP賞には、うちに息子の名前が呼ばれました

あ~、なぜこんな時にカメラを持参しなかったのか!
自分を責めました。責めまくりました。
仕方がない。慣れないスマホで、遠くから撮影したのがこの写真。



見よ!このちっちゃいトロフィー!
なんと100均で売っているものだそうです。

でも、そんなの関係ありません。
たとえ純金のワールドカップのトロフィーをくれると言われても(ありえない話ですが)
私にとって、息子の100均トロフィーの方がはるかに価値があります

ちなみに、このサッカーチーム、大変申し訳ないのですが、
「遊びを目的としたサッカーチーム」つまりは、言葉は悪いのですが、
「弱小クラブチーム」

出席カードのシールを集めて、何個かたまれば、ポケモングッズがもらえる。
そんな「遊び心満載のチーム」なんで、優勝したからと言って、
以前、所属していたチームが聞いても、きっとバカにされるかもしれません。

なぜ、上のチームに入ろうとせず、弱いチームにわざわざ入るのか??
「向上心のカケラもないのか!情けない」と入団前、息子を責めたものでした

でも、なぜ大人は上ばかり目指そうとするのか?
下を目指していいじゃないか?

私の今までの人生観が、根本的に崩れ落ちました。

今まで3年間いたクラブチーム、規律に正しく、何かあると連帯責任。
試合のあとは、長々と反省会。これが本来のスポーツのあり方なのかもしれません。

でもこの新しいチームは、反省なんかしやしない。コーチが指導することがあっても、
叱ったりすることなどない。褒めるのみ。
ただ、ゴールに誰かのボールが入れば、みんなで喜ぶだけ

でも、それでいいじゃない・・
だって、サッカーって、ゴールを決めて、なんぼのものでしょ。

チームが弱かろうが、強かろうが、基本は楽しんでフェアプレー出来れば、
それでいいんじゃないのかな・・

もちろん、息子はこのまま中学のクラブで、サッカー部に所属したら、
間違いなくまたベンチウォーマーに戻るだろう・・
ひどければ、3年間、スタメンに上れないことも・・

先々そんな苦労を味わうのなら、せめて小学校生のうちは、
のびのびと「お遊びのサッカー」で汗をかいてもいいじゃない。
そう、思った。

今回、親同士も初対面にも関わらず、仲良くなり、帰り焼肉屋で祝勝会をあげた

息子と今回一緒にプレイした仲良しのJ君。

彼のご両親が日系のアメリカ人。
J君はなんと、弱小のこのクラブチームと掛け持ちで、
都内で名門の最強のクラブチームに所属してるらしい。
さすが、今回6回のゴールを決めた得点王だ。

なぜ、わざわざ「最強」と「弱小」のレベル差のあるチームでプレイしてるのか?
上カルビを焼きながら聞いてみると、J君のパパはこう言った。

「強いチームで悔し涙を流し、弱いチームで喜びの涙を流し、
サッカーの両方を学ばせたかった」と。
そして、「スポーツにはその両方が大切なんだ」と。

そしてJ君は、毎年長期休みに入ると、ロサンジェルスに帰国し、
現地のサッカークラブに入るらしい。

黒人、白人、アジア人、様々な人種のるつぼの子供の中で、
サッカーを通じて、あらゆる「世界観」を肌で感じることが出来るというのだ。

う~ん。深いわ~。
ウチなんて、新しく入団するのに、一番ユニフォームが安く、
親の出番がないチームを探して、入団した位だから
恥ずかしいわあ~

とにもかくにも、今回の「MVP賞」
一番、喜んだのは、長年サッカーと共に、青春時代を歩んできた主人で、
久し振りに、息子からパワーをもらったらしい。

どうか旦那よ。少しは息子を見習って、そのパワーを仕事の方で発揮してもらいたいものだ。
そして、私も息子を見習って、頑張らなければ!

最後のもう一つも親バカ自慢。

息子がMVPで表彰された時のこと。
彼は、恥ずかしいのか、嬉しそうな顔をすることもなく、
そっけない態度でいた。

私の後ろの父母からも「もう少し嬉しそうな顔すればいいのに」と
言う、苦笑いの声さえも聞こえた。

家に帰って、一緒にお風呂に入りながら、息子にそのことを言うと・・

息子にはJ君の他に、もう一人、仲良しのチームの友達がいる。
彼もまた、毎回、J君に負けず劣らずのゴールをきめる、ナイスプレイヤーだ。
でも今回は、たまたまロングシュートを決めた息子に、花を持たせてもらった。

仲の良い3人のうち、二人が表彰され、彼の気持ちなったら、目の前で
喜びをあらわになんて、出来やしない!と言うのだ。

いつの間にか、背はのびなくても、心は大きく成長した息子に
思わず涙・・・

真っ赤になった目を、息子に見られ
思わず「シャンプーが目に染みた」と昭和のテレビドラマにありがちな、
ベタな台詞を言ってごまかした。

以上、親バカ「スクラップブッキング子育て日記」でした。














ISA2級講座、第2期終了。

2014-07-05 03:03:24 | Weblog
ISA2級講座、昨日、無事終了致しました。
今回は2名の生徒さん、1か月半短いの間でしたが、本当に有難うございました

私のところに受講しに来る生徒さんは、経験が長い上級者の方や
短くてもでもかなりの凄腕の方ばかり・・・
そして皆さん、通常のレッスンと違う「気合い」やオーラを感じます

1期もそうでしたが、どなたも遅刻・欠席も1度もなく、
天候が悪かろうが、ご遠方からおいで頂き、感謝の気持ちでいっぱいです

全てのレッスンが無事終わると、ホッとはするものの
やはり寂しいものですね
けれど、やる気満々の生徒さんがどんな風に、
講師の第1歩を踏み出して行くのが、楽しみでなりません

もうすでに20人もの講習会を予定されてる方(羨ましいデビュー戦だわ・・)
また会場を抑えて、準備万端の方、じっくりと講習の企画を練っている方、
本当皆さん、すごいです

とは言っても、やはり不安はつきもの・・
やる気満々でも、経験値が浅い分、石橋を叩きながら渡ろうとしている様子。
うん、うん、わかる~
私だって、もちろんそうでしたもん。というか未だにそうだし。

そんな時、ふと20年前、インテリアコーディネーター目指して、
夜間専門学校に通っていた時の講師の言葉を思い出します。

どうすれば、経験もないのに仕事につくことが出来るか・・・

1.「まず、資格をとること」
(SBの講師は無資格でも、もちろん指導できますが)
資格があれば、信頼度が増すし、自分自身の小さな自信につながる。

2.「未経験であれば、経験を積む。」
たとえば、家族の一人にでも教えた場合「ホームクラスの経験あり」
幼稚園のママ友に教えた場合「教育機関での講習経験あり」
と、小さなことでも、仕事の経験数にカウントしてしまう。
どんな内容でも、一人でも教えたことがあれば、
ウソの経歴ではないので。

3.「名刺を作る」
名刺の肩書を経験がなくとも堂々と書く。
相手の方の信用を得るためと、自分の肩書に責任を持つことを自覚するため。
経験がない場合、名刺を渡す前に何かしら仕事をしないと、
名刺に書いてあることが「ウソ」になるため、嫌でも腰が上がることとなる。

ちなみに、きちんとした名刺も必要ですが、自分を売り込むための名刺であれば、
アピール度のある名刺を作ると良い。
特にクリエイティブな仕事につく人は、その名刺が小さな作品のような、
貰って嬉しい名刺を渡すと良い。そうデザイナーの先生に習いました。
(たとえばATCカードに近いもののような)

4.「コンテストには全て応募する」
これは、エミー先生もおっしゃってました。
たとえ、自信があろうがなかろうが、チャレンジ精神は大切。
ただし「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」では、ダメ。

特にカルチャーセンターなどでは、入賞経験があるにとないのでは、
態度が全然違います。
私も「エプソンのSB優秀賞」や「スクラップブッキング協会コンテスト○位」など
見栄を張って書いたら、チェックされ、採用に繋がりました。

たとえ毎回落選でも、何回も出せば名前を憶えてもらうきっかけとなり、
有利になるケースもなきにしもあらず


5、「仲間を大切にする」
相談をできたり、情報を得たり、協力してイベントが開催できたり、ライバル心が芽生えたり、
良いことがいっぱいあります

以上、覚えていることを5つあげましたが、
私個人の考えを述べたのではなく「プロ」の意見なので、
安心して信用してもらってかまいません(笑)

インテリアコーディネーターの仕事につけた時も、SBの講師になった時も、
この言われたことを念頭に活動し、夢がかなったので、
まんざらウソではないみたいです。

私もこれを機に、「初心忘るべからず」でもう一度、
自分自身を見直して、頑張ってみようと思います

なお、第3期スクラップブッキングISA2級講座は、
秋頃を予定しております。
まだ、募集はかけておりませんが、ご興味のある方は詳細をお知らせいたしますので、
ご連絡お待ちしております。

KUMIKO826@aol.com 七井久美子