goo blog サービス終了のお知らせ 

Nice shoot !

チームは日立サンロッカーズで、娘は竹内譲次選手、私は五十嵐圭選手のファンです!今年は横尾君の応援にbjリーグも観戦予定♪

この1週間

2010-07-17 04:30:00 | その他
昨日は免許更新のため有休を取りました。
そうすると4連休ですね
でも月曜から木曜日までの4日間は仕事がマジでしんどかった
10月に合併を控えているため、合併相手会社向けに端末操作マニュアルを作成するんですが…。
これは前々から決まっていたことではあったんです。
それのパターン見本を作成したのが先月の17日。
でもその後、全然何も進まずにSTOP
そして、23日午後一に外注の印刷に原稿を渡すということで、作業が始まったのが、1週間前の金曜日。
でも、実際にWordで文書作成し始めたのが今週の月曜日でした。
月曜日、火曜日は今まで通りの電話対応しながらやってました。
それなのに今週中に原稿を作成して検証に入るというタイトなスケジュールなんですよ
何頁あると思ってるの
正直絶対に無理できっこないじゃん
誰が考えても分かり切っているのに
こんなスケジュールで良いものなんて絶対に作れる訳ないし
それなのにやらない訳にはいかず仕方なく必死に頑張りました。
結局、水、木は電話対応していたら作業が全然出来ないので、朝から帰るまでずっとで原稿作りとなりました・・・。
木曜日の朝までは自分の担当のところが木曜日中に終わるとはとても思えなくて
でも、午後は頑張って、何とか自分担当分は完了しましたけどね
1週間こんな状態で今まで溜まっている仕事を放ったらかしのままだったし、精神的にマジきつかったです。
督促受けるのは、私なのに・・・
こんなタイトなスケジュールの中を私が金曜日に有休取っていたこともありますけどね・・・。
(有休申請した時はこんなタイトなスケジュールは発表されてなかったしね有休返上しても危機的状況はそうそう変わらないし
毎日、残業申請出さないとならない時間ギリギリまで、PCに向かって作業して本当に本当に疲れ果てました
こんな状態がまた来週も続くんだよなぁ~
木曜日の会社帰りは、仲間と“ビストロ間”の前を通り、沢山のお客さんでいっぱいの店内を見て、「やはりこんな状態では間会どころじゃなかったわ」と思いながら帰りました
うちの職場は同じ社内の中でも結構過酷な環境だと思うけど、今からこんな状態だったら、きっと合併前後はとんでもない状態になるんじゃないかなぁ~

でもね、どんなに職場環境が過酷でも絶対何が何でもだけは譲れない
来月のサマーキャンプ
やっぱり行きたいよねぇ~

だけど・・・長女の出産予定日が22日なんです
サマーキャンプ当日なんですよね
土日だから…絶対に行きたい
予定日はあくまで予定日で、早くなることもあるし、遅れることもあるし。
こればっかりは分からないじゃないですかぁ~
私が会社で仕事中に生まれるかもしれないしねぇ~
初産で母親に傍にいてほしい気持ちもわかるけどさ
うーん
ちなみに夏季休暇は一応23日からにしましたけどね

そして、チケットぴあのプレリザーブの申し込みが木曜日の午前中まででした。
プレリザーブの初日には次女と相談しつつも、長女のことがあるから結局ずっと迷ってて
水曜日の夜に申込みが木曜日の午前中までだと気が付いたんだけど、仕事で疲れ果ててたから
それで、木曜日の朝に長女に確認したら、夏はお婿さん本当は土曜日も出動なんだけど、21日は予定日近くということで休みを取ったと聞いて
「じゃあ、ママがいなくても大丈夫だよね~」って、ギリギリでプレリザーブ申し込んじゃった
もしも、土曜日に生まれたら、直接赤ちゃんの顔を見れなくなるらしい。
母子同室で生まれた日以外は赤ちゃんに会えないんだって
できれば土日は避けて生まれて欲しいな

で、金曜日にプレリザーブの結果だったんだけど、夕方何度見ても申込履歴にサマーキャンプの文字がないんです
木曜日の朝、出勤前に次女を起こして、私が携帯から土曜日の分を申込み、娘がPCから日曜日の分を申し込むことにしたんですが。
会社では仕事が忙しく携帯をいじってる余裕がないので、自宅から最寄駅に向かうバスの中で@ぴあのサイトで申し込んだのに
きちんと日にちと枚数を確認して申し込んだのに
画面メモも保存したのに
でも、やっぱり、最後まで行かないままでサイトを閉じっちゃったみたい
ホームに向かう上りエスカレーターで「申込む」をクリックしたと思ったんだけどなぁ
あ~ぁ
結局、娘が申し込んだ分は、バイトの休憩中に電話かけてきたので、を聞いて確認したら、当選してたけど・・・。
やっぱり、仕事が忙しいと人間、気持ちにも余裕がなくなるんだよね・・・
普段はしないような凡ミスもしちゃうしさ
冷静な判断もできなくなったり・・・めっちゃ凹みました

でも、仕方ないので明日と言うか、もう今日だけど、一般発売の準備のために自分も@ぴあのPC会員になろうと登録しようとしたら、「既に登録済みです」って
も違うけど、名前やカード番号で分かるの
え~
まさかと思い、PCでを入力したら、普通にPCでも見れました
私は遠征で移動中を申込む時があるから、その時のためにで会員登録してたんですが・・・
だから、だけ有効と勝手に思い込んでいました
PCとが共通だったら、娘が私のでPCから申し込めば良かったんだ・・・って、今頃気が付きました
ダブルショック
ってか、会員規約とかちゃんと読まないからですよね・・・はぁ~


で、話はようやく本題へ。
今年もJBOさんからやっとシーズンシートの案内が届きました。
今年は去年のように1枚の用紙で日立とトヨタのシーズンシートの案内ではなく、娘には日立の案内が、私にはトヨタの案内が届きました。
去年、娘の名前で日立のシーズンシート2人分、トヨタのシーズンシートは私1人で申し込んだので。
シーズンシートも今年で3年目ですね。
でも、今年は日立の代々木での試合が9試合しかないんです
だから、最初の年の半分の値段です
正直安いのは嬉しいけど~試合数が少ないと、それだけチケット毎回取るのがしんどいよね
それとは逆にトヨタは今年凄いですね
代々木は少ないけど、駒沢や墨田もシーズンシートを発売するから、全部で15試合も
そう、日立VS三菱はシーズンシートじゃないし・・・
今年はコートサイド観戦は少ないかもしれないなぁ~

そう実は法律試験の直前の日曜日にTVCMで有名なジャパネットたかたさんでノートPCを購入しました
6月に次女のPCが3ヶ月間の修理から戻ってきて10日程で完全に壊れてしまったので。
てか、結局直ってなかったんですよね
大学の生協を通して富士通に修理を出したんですけど、正直ケアや対応が良くなかったです。
大学4年間の保証期間が3月で切れたので、もう再修理は諦めました。
それで、次女のPCが壊れたのは私の所為でもあるので(ハードディスクの領域が不足してますの警告を放置していたからデジカメ画像が大量だったんです)、私が20回払まで金利手数料なしというのに惹かれて、“ジャパネットたかたさん”に申し込みました。
(引っ越しですっかりお金は使い果たしたし、一括でPCを買う余裕などないし、でもクレジットのリボ払は金利が高いしね
もちろんメモリやHDDの容量や性能やソフトも確認の上で大手電機屋さんと検討して買いましたよ
今年6月に販売したばかりのPCで、Microsoft2010でPower Pointも入ってて
後、当然富士通はやめました
アフターケアが良くなかったからね
いくら生協を通しても3ヶ月も掛かり、結局直らずに壊れちゃいましたからね
で、6月最後の日曜日にwebで申込み、中2日で水曜日には届いたから早いですよね
電機屋さんで買って配達して貰った場合、在庫がなければ時間かかったりするから、それを思うと早くてビックリしました。
プリンタととソフト2本付いていて
最初はそれらの付属品はいらないかと思ったんだけど、の画素数はうちにある物より高いし、プリンタも前に自分のPCのOSをMeからXPにバージョンアップしたら使えなくなったことがあるので、セットで購入しました。
結局、OSがWindows7で、うちにあるcanonのプリンタは使えなかったから、セットにして正解でした
は光学ズームは4倍だから、バスケの時は物足りないけど、仕方ないやね
ずっと、三女の借りてたから、今度はまた自分のを持って行けるわね

何かようやく少しずつ、開幕が近づいて来た感じがしますね
さてと、10時にはチケット予約しないとならないから、そろそろ寝なきゃね

最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。