引き続き第2弾
21日のサマーキャンプのチケットは、私のドジでプレリザーブの申込みができなくて・・・
仕方なく一般発売に望みを繋げたのですが・・・
そして、せっかく10時JASTに奇跡的にチケットぴあに電話が繋がったのですが・・・
でも、結果は自由席
それで、ダメ元でと前の記事で「チケット譲って下さい」とUPしてみました。
セミファイナルの栃木会場のチケットの時は逆に「譲ります」でしたが、反応はゼロだったんですけどね
まぁ~栃木ファンが私のblogを見る可能性は少ないですからね
で、宇都宮のLAST GAME会場で恥も外聞もなく「譲ります」の紙を持って、頑張って何とか売った訳です。
そして、ファイナルの時は、娘がmixiで「譲ります」と出したら、栃木ファンのお子さん連れの女性に譲ることが出来ましたけど。
今回も「やっぱり無理かな~」って、不安でした。
でも、そしたら、記事をUPして間もなく圭さんファンの北海道のお仲間から
お友達でチケットを譲ってくれる方がいると教えてくれました
もう、本当にめっちゃ嬉しかったです
早速、「是非お願いします」の
を返信して、その方と直接
のやり取りをさせて頂きました。
お陰様で指定席のチケットを譲って頂けることになりました
本当にありがとうございます
お名前を聞いたら、を譲って頂ける方は、名古屋在住の圭さんファンの方で、何とサンディー会のお仲間と一緒に昨年の今頃、台湾に行かれた方でしたぁ~
お仲間のお仲間はみんな仲間なんですね~
みんなどこかで繋がっているんですねぇ~
本当に感謝感謝
です
これで安心して、那須に行けます
ありがとうございましたぁ~
そう、AWAY戦になりますが、日立VS三菱の小牧2連戦。
圭さん人気で競争率がUPするかな


でも、私のドジのお陰でサマーキャンプ初日のチケットがGETできなかったので、こちらを先にGETするべく、PCと携帯をスタンバイして挑みました。
朝バイトから帰った次女を「譲次の管理人がblog更新したよ

9:59になり、いよいよだとチケットぴあに電話したら、何と直ぐに私の


めっちゃラッキー

でも、第1希望のコートエンドB前列は完売

第2希望のコートエンドA前列も完売


第3希望のコートサイド前列も完売

第4希望のコートエンドB後列も完売

第5希望のコートエンドA後列も完売

第6希望のコートサイド後列は・・・

結局、自由席になっちゃった~

どうして、こんなに指定席が少ないの

チケットぴあの陰謀じゃないのぉ~

そのためのプレリザーブなんだろうけど・・・
10時JASTに電話が繋がったんだから、もうプレリザーブで指定席は完売だったってこと

ぴあのサイトも見てたんだけど、辿り着く前に携帯が繋がったので、電話のアナウンスを聞き漏らさないのに必死だったんです。
自由席を押さえた後、サイトを見たら、自由席以外全部×になってました

チケットぴあのアナウンスを聞きながら、ローソンで小牧の三菱2連戦のチケット予約は無事に完了しましたが・・・
でも、よりにもよって、那須の初日が自由席はキツイ

栃木と日立ファンだけじゃないですもんね

2日目なら早く行って並ぶのは可能だろうけど・・・
多分、2枚連席でなければ指定席はまだあったみたいです

栃木ファンはそれでなくても早くから長蛇の列で並ぶしね

娘には「ママのドジのせいだぁ~


え~ん

マジ、失敗してしまったぁ~

せっかく、チケットぴあに10時に繋がったのにさぁ・・・
どなたか、21日(土)の指定席がお仲間とだぶってチケット余った人はいませんかぁ~

後列でも構わないので、2枚連席で譲ってくださ~い

私のメアドご存知の方は直接ご連絡お願いします。
ご存知でない方はblog右上のメッセージ欄から是非ご連絡をお願いします

できれば自由席の発券が20日の火曜日までですので、それまでにご連絡をお願いします。
ご連絡お待ちしています



と思ったら、うちの長女とお婿さんと、その遊び友達だった

まさかうちの娘達と思わなかったから、そんなところにいたら邪魔じゃないよ


家に入ったら、二女がノースリーブの部屋着1枚で韓国戦


やっぱり、お客さんを家にあげにくいか

それにしても、お婿さんの帰りが早かったから、まさかぁ~


丁度、




多分、アルゼンチンが勝ったんだよね


それにしても、



今年は日本代表の試合だけじゃなく、7月7日にも強化試合が栃木であったり、今年はサマーリーグで一般に公開したりするんですね

でも…
7月7日は…
平日だし

第6営業日の前日だから、休みも早退も絶対無理なんです


何で平日の栃木なんだぁ~

圭さんはいないけど

譲次君もまだ帰国してないかもだけど

でも、やっぱり観たかったなぁ

そして、サマーリーグ

土日は当然休みだけど

那須かぁ~

あの、めっちゃ遠かった会場だよね

帰りタクシー拾うのも大変だったんだ

流石に譲次君は帰国してるよね

圭さんも所属チームが決まって、きっと参加しているはずだよね

行きたいなぁ~

横尾君はいないけどね

でも、その頃は丁度長女の出産予定日なんですよね

多摩川の花火大会




二女は21日はw-inds.のライブを入れちゃったって

まぁ~予定日通りに生まれないだろうけどね

母親が絶対いないといけないこともないけどね

会社で仕事中はどうせ


長いシーズンオフ

去年はThanks day!があったり、6月に東アジア大会観戦に4泊5日で愛知へ行ったり



公開練習に参加したり、プレシーズンマッチ


本当に気がつけばシーズン開幕だった

今年は何かそう思うと、あまり参加できることがないかも

寂しいなぁ~(ノ_・。)
会社は10月の合併に向けて課題が山積みしてて

精神的にHardな職場環境だし

今からこんなだから、開幕辺りはあまり考えたくない感じだし

あ~ぁ


ワクワクドキドキ



すみません

ちょっと、今ネガティブ思考かなぁ


bjリーグの島根に1位指名だったんですね

本当に良かったぁ~

横尾君がバスケ続けられる

また、横尾君のplayする姿が見られるんですね

横尾君の引退を知ってからの悲しい日々があったから、今は本当に嬉しくて

できれば欲を言えば東京に近いチームだったらって、いう思いは正直ありますけど、それよりも今はまた横尾君がバスケ選手としてplayする姿が見られる方が嬉しいから

そして、それを一緒に喜んで下さった皆さん

本当にどうもありがとう

娘は以前から島根(出雲大社)に行きたがっていたので、絶対行くと今から言ってます

私も一緒に行きたいな

JBLとbjリーグと来シーズンは更に忙しくなりそうです

仕事中にサンディー会のお仲間さん達から嬉しい
が届きました
本当にめっちゃ嬉しくて~
本当に教えてくれてどうもありがとう
感謝感謝
です
それは横尾君のこと
引退が発表されてから、ずっとショックで中々立ち直れないでいたから
でも、最近ではやっぱり寂しくても悲しくても事実を認めなきゃいけないんだよね・・・って、諦めの気持ちになってきていました
なので、お仲間さん達からのは私達親子にはとても嬉しいNEWSでした
横尾君が、bjリーグの最終トライアウトに参加していたという
もう2度と横尾君の姿を見ることはできないんだろうな
・・・そう諦めていたから
栃木の試合であんなに頑張っていた横尾君が…。
試合で沢山PLAYできて自分でも嬉しいとあんなに喜んでいた横尾君が…。
本当にあの栃木の試合で横尾君のバスケット人生は終わりだったのって、とても信じられなかったから・・・
だから、横尾君が日立からいなくなるのはとても寂しいけれど…
でも、それよりもバスケット選手を25歳の若さで引退する方がずっとずっと悲しい(ノ_・。)から…
まだまだこれから活躍できると信じていたから・・・
なので、横尾君がバスケを続けるために、bjリーグに挑戦したことを知って、とても嬉しいんです
やはり引退には事情があったんですよね…
でも、今はとにかく横尾君がバスケット選手としてまたコートに立てるように、祈っています
それがたとえJBLでなくてbjリーグであっても
頑張れ 横尾君

まさかアイシンがファイナルで1勝もできないで栃木の優勝


だから、当然のように第3戦は絶対にアイシンが勝つものと思っていました。
そう思っていた人が多かったですよね

月曜日は会社を6時JASTに上がる予定だったんですが、6時前に会社の


冷たい雨の降る中、代々木第2体育館へ向かいました。
平日の夜だから、チケット完売はないのかなぁ~と勝手に思っていたら、チケット売場で当日券は完売と言ってましたね

そして、席に向かう途中で真っ暗になって

ファイナルの試合開始のセレモニーで

そう言えば、初戦は試合開始3分前に着いたから、試合開始セレモニーは見てなかったんです

暗い中、何とか自分の席に辿り着きました。
そして、もうすぐ試合が始まるので、その前にスッキリしておこうと


一瞬、え


でも前日譲次君が来てたと聞いていても、まさか2日連続で観戦に来るとは思わなかったので、



よ~く見たら、やっぱり譲次君で、超笑顔でした

それで娘にすぐ


そうしている間に譲次君が柵を動かしてこっちに向かって歩いてきて

私の目の前を通って

そしたら、それまで譲次君しか


やっぱり譲次君は目立つから

それに梶さんが観戦に来ることは知っていて、いくら圭さんの家にお泊りしているといっても、まさか一緒に観戦に来るとは思わなかったしね

その後、スッキリして自分の席に戻ったんだけど、譲次君は私達の席に近いところで、レラの東野HCと一緒に観戦してました

後ろを振り向かないと見えないから、娘と話しながら後ろばかりチラチラ

試合中はもちろん試合を見てましたけどね

それにしてもアイシンも悪くなかったのにね。
前半はブロックショットを何本も

やっぱり田臥勇太とカワタクのコンビネーションは凄いね。
やっぱり最強コンビかもしれないですね

それを認めるのはちょっと悔しいけど

カワタクは私達の目の前で態勢を崩しながらも3Pシュート決めたり、ファウルを受けながらでもしっかり決められるもんね

本当に凄いシューターですよね

そして、試合中の田臥の気合いが凄かったです

ゴール下でボールを持って両手でバンと叩きながら、大きな声を出してました。
そして、アイシンは大事なところで、パスミスやターンオーバーに、24秒取られたりね

フリースロー外したのも最後に響いたよね

第4Q終了間際にカワタクにパスが渡り、劇的ブザビで同点。そしてオーバータイム。
あの1play1playが大事だったって、言ってもどうしようもないことだけどね。
本当にまさかまさかでした

実はこの日は家で長女が一人夕飯を食べずに私達の帰りを待っていたんです

土曜日、キムチ鍋のつもりで材料を買ってたんですが、結婚式の乾杯を頼んだ人の家に挨拶に行き、結局夕飯をご馳走になったから、じゃあキムチ鍋は月曜日ならみんな

出待ちしないから試合終了後すぐ帰るから


長女がイライラして待ってる様子が目に浮かんで、直ぐに


栃木の優勝が決まり、大喜びする姿を見て、せめて第4戦までやって欲しかったなぁ~って

やっぱり譲次君の解説が見たかったぁ~

譲次君はカワタクの3Pブザビでオーバータイムになった時は拍手してたとか

まあ~どちらの応援ということではなく、Nice playには拍手したんだと思うけどね

試合終了間際、譲次君は体育館から出て行きました。私達は別に表彰式を見たかった訳じゃなかったんだけど、ふーみんが表彰されるかな

絶対にふーみんが新人

実はそれで第3戦も見ようと思っていたんです

でもふーみんの表彰式はなく

でもよく考えてみたら、去年は新人



去年は日立がファイナルで負けて、表彰式なんか見たくない


そして、去年は新人


早めに思い出せば良かったなぁ

2年前は譲次君&公輔君のW受賞で、ファイナル最終日に表彰されたのを見たから、その印象が強く残っていたんですよね

なんか帰りはバスケ



暫くシーズンオフで代々木第2体育館に行かないと思うと、寂しい

でも、来年こそは絶対絶対日立が優勝する瞬間を見られますように

今から楽しみに待ってよう

今回の写真はまたもサイン会の時の上山さん
アイシンまさかの2連敗
会場に行ってないので、全然分かりませんが・・・
買い物の途中でもJBLのモバイルサイトをずっとチェックしてたんですけど~
本当に、え~っていう感じですよね
第2Qで30点も取られるなんて・・・アイシンにとっては屈辱的ですね
今日は本当に気持ちはアイシンを応援してたんですよ
やだよぉ~
このまま栃木が優勝なんて絶対にやだよぉ~
栃木が3連勝で優勝なんて、絶対に嫌です
アイシンさん、明日は絶対に勝って下さいね
でも、娘が今日の第2戦のチケットを売った相手は、勿論栃木ファンなんですが、
小さな子供2人連れた若いお母さんだったそうです。
一人は膝の上に抱っこして観戦するとか
今日初めて代々木第2体育館まで応援に来たそうで。
試合終了後に、娘にお礼のメールが届き、コートサイドで栃木の勝ち試合を観戦できてとても感激していたようです。
そりゃぁ~そうですよね
そして、私に届いたメールはサンディー会のお仲間からでしたが、
今日の試合にはなんと譲治君が観戦に来ていたそうです
それもコートサイドベンチB側の後ろの方の席だとか
私達が買った席の後ろじゃないのぉ~
試合の途中から観戦して、試合終了後すぐに帰ったそうですが、
やっぱり今日も行けば良かったかなぁ~っと、ちょっと後悔
まさか譲治君が今日観戦に行くなんて思いもしなかったですよね
梶さんはblogで観戦するって書いているので、みんな知ってますが~
そう言えば昨日はトヨタの古田さんも観戦してました。
ユニフォームNOの車があったので、もしかしてと思ったんですけどね。
それにしても、最近私達はついてないかも~
運を使い果たしたのかなぁ
これは、何としてでも明日はアイシンに勝って貰わなくちゃね
明日の第3戦のチケットは結局売らなかったので、明日も結局観戦に行きます
会社から直行しま~す
どうか明日が今シーズンラストの試合観戦になりませんように
4戦は絶対に観戦に行きますけどぉ~5戦まで観戦に行くかどうか
チケット代もバカにならないし
誰もこんな展開予想してなかったかなぁ~
栃木ファン以外はね
日立戦以外の試合を観るのは久しぶりと思ったら、2月はトヨタのシーズンシートの試合を観たんだわ
でもやっぱり違うかな 圭さんもコートにいないし
セミファイナルから丁度1週間。
会場に到着したら、もう試合開始3分前でした
日立戦では絶対にないことですね
「いくらなんでもコートサイドなんだから、もうちょっと早く行こうよ」
と娘も言ってたんだけど、で急いで
食べて、駆け込みで乗れた
は各駅で。
結局開始ギリギリの到着になってしまいました
会場はやっぱり超満員
急いでコートサイドに向かう途中の自由席の所でアイシンのチアスティックを持った圭さんファンに会ったり、
やっとコートサイドに到着したら、またも後の席に圭さんファンのお仲間がいたり
元々はみんな日立の応援していた人ばかり
今はトヨタが1番、日立が2番だったりね
うちはもちろん日立が1番ですけどね
席はベンチB側の1列目の一番端っこ。
丁度ブレックスのベンチがよく見える場所でした。
席に座ってベンチを見た瞬間、やっぱりあそこに日立の選手が居てほしかったなぁ~って、ついつい思ってしまった
去年のファイナルでコートサイドで観戦できたのは、
唯一お仲間さんが私達の代わりに並んでくれたお陰の第4戦だけだったんです
それでも後列のアイシン側でしたけど
だから、今シーズンは3日間ともコートサイドのベンチB側の1列目にしたのになぁ
直ぐに試合が開始になり(当たり前だけど
)
最初は栃木も初めての大舞台で固い感じでしたね。
あの田臥選手が何度もシュートを外してました
あまり見ないシーンでしたよね。
流石の王者アイシンペースで、余裕の展開で試合が流れていました。
柏木君はやっぱりシュートの確率いいし
公輔君はゴール下でリバウンド頑張ってたし
アイシンのリードが10点以上になったから、もう全然余裕に見えました。
そこまできたら、逃げ切りが上手いチームですから
でも後半、栃木の必死の追い上げが。
第4Qは凄かったですね
徐々に点差が縮まり
何かね1週間前の日立と同じ展開になってしまいました。
まるで本当にデジャヴュを見ているようでした。
アイシンのシュートが悉くゴールに嫌われ全然点が入らない
逆に栃木は田臥の個人技でどんどんゴールを決めていく。
ファウルはアイシンばかり取られて
公輔君も怒っているのが、目に見えた
柏木君も必死にゴール下のカメラマンまで突っ込んで行ってました
カワタクもここぞという時にしっかりと決めてくれるしね。
やっぱり得点だ。
残り時間がなくなり、流石にアイシンの逆転が難しくなった時、柏木君は自分からわざとファウルにいって、5ファウルでベンチに下がりました
でもアイシンは初戦を落としても、次は負ける訳ないという、強気を感じましたね。
王者のプライドかな。
それにしても栃木の応援は、敵として戦う時は本当に嫌ですよね
あの応援の後押しに応えて頑張らないとって、選手達も思ってるよね。
日立は企業チームだから仕方ないかもしれないけど、応援団がいないから、
AWAYの時の応援が凄く難しいんだよね
ついつい羨ましいと思ってしまう
まぁ~私的に昨日は特にどちらを応援することもなく、大人しく試合を観てました。
上手いplayには流石と思いながら。
ファイナルは第4戦までやって欲しいと勝手に思っているので、
栃木にも1勝はして貰わないとねぇ~って
アイシンは昨日逆転負けでとても悔しい負け方だったから、
きっと栃木はアイシンを怒らせてしまったかな
2戦はきっとアイシンは栃木を潰しに来るでしょうねぇ~
2戦はを売ったので観戦はしませんが、断然面白そうではありますね。
日立が絡まない試合は、全然気楽なんです
今日は是非ともアイシンさん頑張って下さいね~
日立ファンのためにもね
シーズンオフになり、譲次君が頑張って連日blogを更新してくれてますね
「 大仏は誰と見に行ったんだろう」と娘と話していたんですがぁ~
ボーリングメンバーと
スミスのボーリングピン姿が可愛い
でも、やっぱり譲次君は右手が完全じゃないんだね
そして、明日ライスとスミスが帰国か~
ファイナル進出してたらって、またも思ってしまった
スミスは、ハナちゃんが家族の結婚式で帰国してから、ずっとそのままだったらしいしね
出待ちで英語でそんな感じで言ってました、確か
きっと可愛いハナちゃんに早く会いたいよね
そう、昨日圭さんの解説姿はやっぱりカッコ良かった
です
圭さんが解説なんだから、もっと早く行けば良かったなぁ~って、後から思ってしまったぁ
でも、近くに行って見るなんてこと、絶対にできないんですけどね
遠くから見ているだけです
2年前よりも更にギャラリー多いでしょうし
で、昨日の放送はまだ観てないんです
昨日の帰り渋谷で娘が長女の結婚式に着るドレスをあちこちのshopを見て歩いて疲れちゃって
今日、見られるかな
今日もこれからドレスや私のスーツ探しに出かける予定なんですよね
今日の第2戦は放送時間に見られたら、見ようかしら
結果が分かってからでも、見たいと思ったら見ようかな
娘は今、渋谷駅まで栃木ファンの親子にチケットを売りに行ってます。
それから、合流して買い物に行ってきま~す
今日の写真は横尾君
最近、休みの日だからゆっくり朝寝坊していいのに、いつもと同じ時間に目が覚めて
何だか損をした気分ですよね
これってまさしく年齢のせい
まぁ~何も予定のない休みがここ最近はずっとないからいいですけどね。
今日はファイナル初戦の日。
この舞台に自分の応援するチームが立つことを願う気持ちは、どこのチームのファンもみんな一緒ですよね
今日もドキドキワクワク
しながら、代々木に行きたかったなぁ
仕方ないけどね…
去年もレギュラーシーズンの1位のアイシンと2位の日立という対決でしたが、
今年もまたまたそういう組み合わせになりましたね。
でも、なるべくしてそういう組み合わせになったとは思わないです。
言い訳はもうしないですけどね
でもファイナル3戦までを買っていたので、今日も代々木に行きます。
日立のいないファイナルだけど
一昨年も日立はプレーオフ進出できなかったけど、あの時は確かベスト5に選ばれた圭さんと譲次君を見に行きました。
結局、全試合見たんだっけ
いや、横浜の圭さんのイベントの日は行ってないですね。
確か1日はTBSチャンネルでが当たって、スタンドAの招待席だったけど
がスカイA+とTBSチャンネルの2局放送だったので、解説に圭さんと譲次君が来たりしていたんですよね。
TBSチャンネルの解説は譲次君も圭さんものスーツ姿だったんですが、圭さんはもちろんですが、譲次君のスーツ姿がめっちゃカッコ良かったんですよ
花粉症で途中で鼻をかんでるシーンも見たけどね
去年は日立がファイナル進出したので、当然圭さんも譲次君もファイナルのコートに立っていました。
今年は日立もトヨタも結局ファイナルへ進出できなかったから、
圭さんも譲次君もまた解説者として代々木に来ることになって
やっぱり心中は複雑ですよね
さて、今日からのファイナル3日分のをどうしようかと日曜日からずっと考えあぐねていました。
栃木ファンより日立やトヨタファンが前もって買っていたのが多いですかね
それもコートサイドの多くを。
アイシンファンは当然のように普通に買っていたんでしょうけどね
私の知っているお仲間は殆どみんなコートサイドのはずだし
私がファイナルのチケットを買った時の予定では、
日立はレギュラーシーズンを2位か3位で終了して、
栃木に勝ってファイナルでアイシンと対決を願っていたので、
コートサイドのベンチB側の席を3日間とも買っていました。
セミファイナルよりも先に、JBLのモバイルサイトの先行販売で。
7000円のを娘と2人分×3日分
丁度引越し前の物入りの時期に42000円をコンビニで払った時は流石に溜息出たっけ
でもファイナルはコートサイドで絶対に日立を応援したい気持ち一心だったからね
それなのに今日は日立の選手がいない試合。
栃木側のコートサイドで、ただ冷静に試合を観てる
何かそれも選手やファンに失礼ですよね
自分のチームを一生懸命応援しているファンにとったら。
それもコートサイドだしね。
が売れなかったら、お金を捨てるのが勿体ないから観ようと思うんですよ。
貧乏性なもので・・・
セミファイナルの栃木会場のは、絶対に行けないから、頑張って栃木で売りましたけどね。
そしたら、今日・明日のファイナルは完売で自由席が当日追加販売されるって。
JBLさんにとっては、栃木が勝ってファイナル進出してくれて、願ったり叶ったりなんだろうね、きっと。
来年もまた、セミファイナルは北海道で、ALL STARは栃木にするんだろうかね
不公平だなぁ~
で、取り敢えず、今日の初戦は栃木側だけど、栃木の応援はしないで観戦することにしました。
だって、やっぱり日立より先に栃木が優勝するのは嫌なんです
かと言ってアイシンの優勝はもういいよねって言う気持ちもあるんだけどね
アイシンを破って優勝するのは、絶対に日立じゃなきゃ嫌なんです
すみません ファンの勝手な我が儘なんですけど。
そしたら、今日は偶然にも圭さんの解説
圭さんはスタンドS席での解説だから、後を振り向かないと見えませんが
そして、ファイナル最終戦に例年新人王の表彰がありますよね。
日立ファンにとってはやっぱりふーみんが選ばれると信じているんだけど・・・
他のチームの新人はあまりよく知らないんですよね。
トヨタのシーズンシートで試合を観てたから、トヨタは知ってますけどね・・・
でも、日立はプレーオフ出場して、トシさんが出られない中をふーみんが頑張って戦ってきたから
絶対にふーみんが新人王だと思うんだけどな
なので2・3戦目のを売ろうかと、娘がmixiの掲示板に載せました。
流石にファイナルで栃木が1勝もできないということはないでしょうしね
4戦目の解説は譲次君だし
ふーみんが表彰される姿を見るために、2・3戦目のを売って、4戦の
代にしようかと。
3戦の日は会社もあるしね
4戦目も会社はあるんだけどね
代のことを考えると、自分勝手ですが4戦で終わってくれていいです
長女の結婚式まで約3週間だから、色々買い物もしないといけないしね
これが日立の試合なら、もちろん全部応援に行きますけどねっ。
取り敢えず、2戦目のは栃木ファンに売れることになったので、良かったわ~
さてと、そろそろ娘を起こして代々木に行こうかな~


4月3日(土)
開催場所:宇都宮ブレックスアリーナ
・3日(土)コートエンド席ベンチB側後列
8000円×2枚(連番)
※28日(日)ブレックスアリーナで直接手渡しできる方!
ご希望の方はPC


こちらからご連絡させて頂きます。
また連絡の都合上、28日(日)PM0時で締め切ります。

そして日立もリンクに勝って三菱戦から5連勝

久しぶりに今日私は代々木で娘は船橋と別々の会場で

まぁ~昨日はトヨタの試合だけなので、一人でしたが

でも今日は圭さんの試合を観ているのに、やっぱり日立の試合がめっちゃ気になるんです

日立の試合を観てる時にはトヨタの試合はそんなに気にならないというか…
応援に夢中なんだよね

私と同じ圭さんファンで、でもチームは日立が好きっていう人は、昨日は代々木で今日は船橋へ行っています。
私も圭さんが一番好きだからトヨタの応援もするけど、一番に応援するチームは日立


だから圭さんの笑顔



こればっかりは仕方ないよね

だからやっぱり緑は着れない

まぁ買ってないけど

ふーみんのブザビカッコ良かった~


私も見たかったなぁ~

明日は目一杯日立の応援頑張るわ

圭さん、ゴメンね

今度は12月のレラ戦2日目の写真です。
本当に今頃ではありますが・・・
でもいたずらっ子サンディーの写真をお蔵入りにしたくなかったので
サンディーは一体何してるのかなぁ~
ゴールを直してる人を支えようとしてるのかなぁ~
実は違うんだよねぇ~いたずらしようとしてました
本当にLOVELY
前日の出待ちの時はタクシーのトランクに入って出られなくなって、武蔵君に助けて貰ってたんだよね
この日は横尾君が出たので娘と大喜びでしたぁ~
うん横尾君も人懐っこい笑顔が
みたいで可愛いよね
出待ちは日立の選手は当然ファンサービスはなかったけど、
譲次君はこの日タクシーで帰らず中濱君達とわざわざ顔を出しに来てまた体育館へ戻っていきましたぁ~
(写真はボケボケでしただってみんな歩くの速いんだもん
)
レラの選手は飛行機の時間の関係でファンサービスはできないと言っていたのに、
桜井君は一番最後に出てきてファンサービスしていたので、あれと思ったんですが、
北海道に戻らず実家に帰ったからだったんですよね
後で北海道のお仲間さんがトヨタ戦観戦に行った帰りに名古屋の空港で桜井君に会ってびっくりしたって言ってました。
それにしても桜井君は本当に凄い人気でしたね~
だって可愛いもんねぇ~
娘も近くにいたファンの方に便乗してちゃっかり握手して貰い喜んでましたぁ~
でも後から、2ショットもお願いしたら良かったなぁ~って、ちょっと思いました
(本当に気の多い親子ですみません)
ALL JAPANで準々決勝の栃木戦後
レラ東芝戦を観戦中の菅さん&譲次君
この日、譲次君に会えるかなぁ~と出待ち場所へ行ったら
、お仲間さんが「さっき譲次行っちゃったよぉ~
」って
残念ながら譲次君はタクシーで帰って会えなかったけど、出待ち場所へ向かう途中でトシさんや山田さん達は普通に歩いて帰ってましたね。
暗かったので、きっと誰だかわからないだろうと、思わず「お疲れ様でしたぁ~」と声を掛けちゃった
そして、この日初めて田臥選手に2ショット写真撮って貰いました
今年初の2ショットは田臥選手でした
何か普通に写真撮って貰うと、今までと印象が変わったりしてね
栃木は負けた後で、絶対栃木ファンじゃないと分かってるだろうに、
「写真お願いします」って言ったら、「はい
」って、快く応じてくれましたぁ~
何気に結構接近してたりしてね
はい確実に私達の田臥選手に対する好感度がUP
しましたねぇ~
はい単純な親子です


途中まで書いていたりするんですが、このままではお蔵入りになりそうな感じです

今週は日立は名古屋で三菱戦、トヨタは宮城でレラ戦でしたね。
なので今週は来週火曜日にある法律試験勉強

そのためにシーズン当初から当然


が、何故か今私は名古屋にいます


法律試験は色々考えた結果、今回は受験を断念

7月にもう一度挑戦することにしました

受験料の2000円は勿体なかったけど、また落ちたら同じだしね

でも名古屋行きを決めたのは、丁度1週間前の八千代に向かう

その前日に次女から仕事中に悪魔の囁き




試験勉強



ただ長女が沖縄


行けない訳じゃないんだよなぁ~って

でもよくよく考えたら、三女が一人留守番になっちゃうし

やっぱり諦めるわ





それから娘が





前に北海道行きを考えた時、既に1週間を切っていて






それで丁度1年ぶりに愛知県体育館へやって来ましたぁ~

やっぱり来て良かったですよ

必勝祈願でお昼にミソカツ



それにワイルドな譲次君



試合のことは長くなったので、また改めて書きますね

お蔵入りにならないように頑張りま~す

今日は娘が日帰りパック



ALL JAPANの時にサンディー会のお仲間に誘われて、急遽行くことに決めたみたい

今日こそ日立勝たないとね

今日の日立戦は娘に応援を託しました

私は今まだ代々木に向かう途中です

15時の開始には間に合うはずだけど

不動産屋に問い合わせしたり、


昨日、お仲間と圭さん復帰祝い




今日はまた長女の彼氏も一緒に



なので今日は出待ちはしないで試合だけ観て帰ります

今日は久しぶりのホームだから、きっとファンサービスあるよね

後ろ髪引かれるけど仕方ないです

せめて今日はトヨタが勝って圭さんの笑顔が見られますように

もう渋谷に着きます

急がなきゃ
