goo blog サービス終了のお知らせ 

Nice shoot !

チームは日立サンロッカーズで、娘は竹内譲次選手、私は五十嵐圭選手のファンです!今年は横尾君の応援にbjリーグも観戦予定♪

JBL2008-2009

ショック

2010-05-20 09:00:00 | 日立サンロッカーズ
すみません
前の記事のコメント返しはまた改めてさせて下さいm(__)m

本当にショックで
今まだ立ち直れません…

毎週水曜日は昼休みにJBLのモバイルサイトのチェックしてますが、昼休みの時間はまだ更新されてないんですよね
それでもにお昼を買いに行く時、必ずチェックしちゃうんですけど
そして、また仕事が終わって帰る道すがら、いつもモバイルサイトをチェックしちゃうんですが
でも、昨日は仕事中にサンディー会のお仲間からがきて。
そのを見て、すぐにモバイルサイトにアクセスしてしまいました。

菅さんと横尾君が引退
菅さんは体力的に限界を感じたのかな
怪我をしても体を騙し騙し頑張ってやってきたのかな
事実は分からないけど、でも来シーズンもまだ頑張ってくれると思っていました
そして、横尾君
去年は怪我もあったけど、今シーズン(もう終わったけど)はPLAYできていたし、試合の出場のチャンスは少なかったけど、まだまだこれからの選手だと思ってたから
レギュラーシーズン最終日の栃木の試合では、横尾君は長いplay timeで本当にいいplayしてましたよね。
そして、その帰りの宇都宮駅での横尾君は本当に嬉しそうだったから。

それなのに、まだまだ若い横尾君がどうして
信じられないです
信じたくないです

宇都宮駅でのとても嬉しそうな笑顔の横尾君とセミファイナル最終日の出待ちの時に見た悲しそうというか寂しそうな横尾君の顔が交互に浮かんできます。

今思うとやっぱり、去年の最終日とは全然違ってた。


セミファイナルの出待ちの時が、あれが本当に最後だったの
きちんとお礼も言えないまま…
きっと娘との約束を果たすために、わざわざファンサービスしに戻って来てくれたんだよね

だって、あの後にやっぱりきちんとありがとうを言おうと娘と追いかけて行った時にはもう横尾君の姿はなかったから


そして、葛飾のクリニックに横尾君がいないと分かった時、まさかって、思いました。
でも、それを絶対認めたくなくて、娘とそれを考えないようにしました。

日立に新人君2人入っても、MAX16人の登録であって欲しかった…。
それなのに…

仕事中だったので、娘にお仲間からきたをそのまま転送しました。
でも、娘からの返信がなかったから、仕事終わってに電話しても出なくて

家に帰って聞いたら、さっきまで寝てたって
でも、娘もやっぱりショックで


今はまだ「お疲れ様でした」って、言えない

だって、本当はもっともっとしたいはずだと思うから。
何か事情があるんじゃないかって、勝手に思ってます。

を観戦しようと思ったきっかけは圭さんだった。
圭さんの試合を観に行くうちに日立を応援するようになって、気がついたら日立ファンになってました。

そして、娘と一緒に横尾君を応援するようになってました。
そんな私達のことを覚えてくれただけで、それだけで十分嬉しかったのに、色々してくれた横尾君。
本当に嬉しかったし、ありがたかった。
これからもずっと横尾君のこと応援して行くから、頑張ってねって、思ってたのに…

エンジョイスポーツ2010

2010-05-15 09:00:00 | 日立サンロッカーズ

先週の土曜日は特に予定があった訳ではないんですが、一般の人もクリニック観覧可能か確認までして行くのもなぁ~と、結局、引越してから2回目かな
どこにも外出せずに、娘達の冬物の洗濯と、自分の箪笥の衣更えをしました。
そして、日曜日は明け方までバイトしてた二女が私が起きた時はまだ寝ずに起きていたので、本当に出掛けるのかなぁ~と思ったら、「今日は行く」ということで。
ずっと起きているのは無理だから、少しでも寝た方がいいと思ってたら、気付くとソファーで爆睡してました
私はまたも洗濯機を3回回して干してから、出掛ける準備を。
そんな感じで出掛けたので、葛飾に着いたは14時近くでした。
体育館に入るとコート2面ある広い体育館に一応2Fの両端に観客席がありました。
沢山の小学生が8つ位のチームに分かれて、選手達からバスケットボールの指導を受けていました。
久しぶりというか、1ヶ月ぶりの選手達にウキウキ
選手達は8ヶ所に2名ずつ組になって指導してましたが、私達はもちろん譲次君がいるゴール上の2Fで立って様子を見てました
譲次君は酒井君とペアでした。




時間は1チーム10分弱位で、時間が経つと、子供達は違う選手のところに移動して、違うことを教えて貰う形でしたね。
子供達はかなりの人数参加してました。
隣はふーみんと新人君、佐々さんと小出さん、譲次君達の反対側に岩くめんと新人君、私達から一番遠くにユーカと中濱君、その向かい側は大屋君に武蔵君という組み合わせ。

そう、選手全員が参加しているのではありませんでした
そう、譲次君はを見かけたから来てるんだぁ~って、来て良かったと安心したんですけど・・・
でも体育館中を探してみても横尾君の姿はありませんでした
あと、菅さん、山田さん、上山さん、トシさんの比較的年長組もいませんでしたけど
トシさんはまだ怪我が完治してないでしょうけど、若手の横尾君がいないのはどうしてなのかな
ちょっと心配になったというか、娘とガッカリしてました
でも、譲次君が小学生に笑顔で教えてるところは、やっぱりかわいい





左手左手と手を挙げて言ってるのは、よく聞こえてました。
全員が一巡したところで、サンディーズVSロッカーズの2チームで試合をしました。



譲次君と岩くめんとユーカ、小出さん、新人君が一緒のチームで、酒井君にふーみん、中濱君に大屋君に新人だったかな
小学生代表の3人に選手が2人ずつ入って一緒に試合をしてました。
もちろん選手達は真剣にplayする訳じゃないんですけど、岩くめんがダンクしたり、ふーみんもダンクしたり(バスケットゴールの高さはミニバス用ですからね)
でも、ふーみんは片手ダンク外してました
譲次君は後ろ向きにダンクしたりね
めっちゃ楽しそうでした
子供達から「ダンクダンク」って、ダンクコールも出てましたよ。
子供達がシュートを決めると、譲次君達みんなハイタッチしてました。
出場している子供達はきっと緊張しながらplayしていたんだろうけど、選手達は本当に小学生と一緒に楽しそうにplayというよりhelpしてました
時々、小学生にパスをカットされるシーンもありましたけどね

試合中に譲次君はゴールでこんなことして遊んでいました


試合終了後に参加している子供達とのサイン会と記念写真撮影でクリニックは終わりでしたが、サイン会前に子供達から選手への質問コーナーがあって。


譲次君には「オフェンスとディフェンスでは、どっちが好きですか」という質問で、譲次君はオフェンスが好きと答えてましたぁ~。
新人君への質問で、「今日何時に起きましたか」という質問に、「9時です」という答えだったんですが、子供達は「遅~い」みたいな声が
(新人君はまだどっちがどっちかわからなくて、すみません
そして、選手全員への質問で、「結婚してますか」と芸能レポーターばりの質問が
一番端っこから、大屋君はもちろん「結婚してます
ふーみん、中濱君、ユーカは「結婚してません」
譲次君の時はやっぱりドキドキしちゃいましたが、「まだしてません」という答えでしたよ
ただ、岩くめんがどうしようかなぁ~という感じですぐに答えなかったんですが、「実は去年結婚しました」という答えで、会場から驚きの声があがりました。
まさか子供達からバスケットボールのこと以外の質問が出るなんてね
でも、酒井君の時は声が小さくて全然聞こえなかったんだよね
でも、会場からどよめきがなかったから、多分「してません」だったのかな
今回は「結婚してますか」の質問だったけど、「彼女いますか」の質問だったら、どうだったのかな~
内緒ですが多かったのかな
それとも、正直に答えたのかな




閉会式では、ふーみんと譲次君が挨拶して、その後、選手達とのサイン会&記念撮影がありました。





私達はクリニック後、出待ちせずに帰りました。
2Fの階段を下りようとしたら、丁度控室に戻る譲次君が階段を上ってきて
びっくりして声をかけるどころか、ただすれ違っただけでした
この時が譲次君に、一番接近した場面でした あはは
でも、久しぶりに、いや1ヶ月ぶりだけど、選手達の姿を見られて嬉しかったですね
柏のクリニックは誰が参加するのかなぁ~
でも、選手達の姿を見て、早く試合が観たくなってしまいましたぁ~

帰り道で


まだまだ…

2010-04-09 04:00:00 | 日立サンロッカーズ
気持ちの切り替えが上手くできない私です(ノ_・。)
気分がのままです。
これは、日立がセミファイナルで敗退したせいなのか、2009‐2010シーズンが終わったからなのか
やっぱり同じシーズンが終わるにしても、優勝して終わる方がいいよね、絶対。
経験がないから分からないけど…
去年もファイナルでアイシンに負けて、めっちゃ悔しくて悲しくて、暫くの間だった。
でもシーズンオフになって間もなく、日本代表活動があって、6月には代表の試合を愛知まで観に行ったりしたので、まだシーズンオフを長く感じなかったような気がする。
でも今年は世界バスケが開催の年だけど、男子は出場できなかったからな
代表の活動があれば、まだ違うだろうけど…どうなんでしょうか

月曜日は、7時まで残業しました。
ここのところ年度末の対応で残業続きだけどね
でも、月曜日もしも第3戦があったら、絶対残業せずに代々木にいたんだと思うと、やっぱり溜息が出ちゃいました。
セミファイナルの会場が代々木会場なので、月曜日に有休こそ申請しませんでしたが、これがもしも宇都宮会場なら忙しくても間違いなく有休の申請をしてました。

月、火と残業して真っ直ぐに帰ったら、でセミファイナルの試合を放送している最中でした。
1戦も2戦も本当にいい試合してましたよね。
を観ていて、まさか2試合とも負けるとは思えなかったですよね
でも観ながら、ここでターンオーバーがなければ
ここでこのファウルがなければ
ここでシュートが決まってたら
後から言っても仕方ないんだけどね
でもついつい思ってしまった

そして、会社帰りに山手線に乗る時には、金曜日に代々木で試合がある時は、いつも渋谷を通り越して原宿で下りてたけど、暫くそれもないと思うと何だかとても寂しくて…

まだ日立の最後の試合が終わって4日しか経ってないのにね
月曜日は仕事をしていても1日中ずっと気分が沈んだままでした。
きっと日立ファンはみんな同じだったのかな
多分まだ抜け殻じゃないけど、何だか張り合いがないです

4月18日に圭さんのSupport clubのイベントがありますが、圭さんファンにとっては年に1回のイベントで、圭さんに会えるのをとても楽しみにしていますよね。
実はこの日にイベント開催されると分かった時、正直困ってしまいました。
それは、前日にアイシン戦に招待した友人夫婦が泊まりがけでに遊びに来る約束をしていたから。
でも、その約束があるだけじゃなく、私の気持ち的にも、圭さんに対して何か後ろめたいような気持ちがあって。
圭さんよりも日立になってしまい、圭さんの応援よりも日立の応援ばかりしていたから。
やっぱり圭さんの前で圭さんファンですって、堂々と言えないなぁ~って。
なので申し込み締切の5日ギリギリまで考えようと思っていたんですが、4日に日立が負けてから気分がずっと落ち込んでいたので、に向かう気力もなくなってしまいました。
そして、月曜日のに自分の部屋で横になって圭さんのSupport clubのサイトをで見ながらずっと考えていたら、いつの間にか寝てしまい、気が付けば夜中の2時を過ぎていました。
申し込み締切が5日までとなっていたけど、夜中だったらまだ大丈夫かなとか、銀行振込もネットバンキングで夜中でも振込できるしと一瞬考えたけど、結局そのまま申し込みをしませんでした。
理由は別に友人夫婦が来るからイベントに参加できないのではなく、自分が絶対行きたいと思えなかったからです。
だって、行こうと思えば絶対行けない訳ではないしね
でも、当日になって申し込まなかったことを後悔するんだろうか
いつも行こうか行くまいか迷った時は、悩んでるくらいなら行っちゃえって、行動するんですけどね

今日、JBOからThanks cardが届きました。
トヨタのシーズンシート購入者にということで。
引越ししたので、郵便が転送されてきました。
日立はって、一瞬思ったら、こちらもそう言えば、ホーム最終戦前に届いてました。
前日の土曜日の出待ちで見馴れぬカードを持っている人を見かけて、どうしたんだろうって、思ったら、うちには1日遅れで転送されてきたんでした。
やっぱりトヨタのカードより日立のカードが嬉しかったな。

それにしても譲次君は凄いですね。
現実をしっかりと受け止めてもう前を向いていますね。
結果がすべて、だって。
全然言い訳なんかしないで、力がなかったからって。
そして、もっと上手くなりたいって。
男らしいと言う言い方はあまり好きではないけど、でも潔くて男らしいですよね
カッコイイです
譲次君のそういうところが私も大好きです
梶さんみたいに契約更新の報告があるのを待ち望んでいますが、ファンにとっては暫く落ち着かない日々が続きそうですねきっと、もっともっと上手くなりたいと考える譲次君だから…
ファンとしてはもちろんこのまま日立の譲次君を応援したいけどね

最後に、セミファイナル敗退の記事にコメントありがとうございます改めてコメント返しさせて頂きます。
後、シーズン中に未公開の写真をチョコチョコとUPしようと思っています

セミファイナル敗退。。。

2010-04-05 02:00:00 | 日立サンロッカーズ
2009‐2010シーズンも今日で終わってしまいました
悔しい、そして悲しいです(ノ_・。)
昨日負けたので、今日は絶対に負けられない試合でした
精神的には本当にきつかったですよね


本当にファイナル進出して、コートサイドで応援したかったな
日立の試合をまだまだもっと観たかったな
前半は厳しいながらもリードして折り返したのに
後半はアイシンの厳しいディフェンスに、中々いい感じでシュートを打つことができず
第3Qは5点、第4Qは4点しか得点が取れませんでしたね
気が付いたら、1ゴール差になっていて、そして同点そして逆転
一度、逆転された得点を再びひっくり返すことができず、逆にアイシンが得点を重ねていました
でもやっぱり今日も日立のファウルは多かったですね
ブーイングもしたくなりますよね
敗因はそれだけではないでしょうけど…


今日は早く目が覚めてしまい、早めに出掛ける準備も出来たので、珍しく早めに会場に向かいました。
そして開場直後に席に着きましたが、体育館に入っても選手達はまだ誰もいませんでした。
ずっと選手達が体育館に出て来るのを待っていましたが、待っている間もずっと気分が上がらず、ずっと祈るような気持ちでいました

今日負けたら、シーズンが終了してしまう
今日がもしかすると最後の試合になってしまうかもしれないって、ついつい不安になって

でも娘は譲次君にも横尾君にも、今日試合に負けると思って準備して行きたくないと、手紙もプレゼントも用意して行きませんでした。
でも結果は負けてしまい、今日が日立の今シーズン最終戦となってしまいました
私はまた試合終了前から泣いてしまいました。

去年のきたえーるの時のように、選手達の最高の笑顔がもう一度見たかったな
一緒に喜びを分かちあいたかったです


そして出待ちの時もまだ気持ちが沈んだままで、私達は何も心の準備が出来ていませんでした。
そんな中、私が行ってから出待ち場所へ向かうと、横尾君がもう既に出て来ていたので、慌てて先に出待ちしていた娘にして
横尾君は一度、タクシーの方に行ってからファンサービスしにまた戻ってきてくれましたが、今日はゆっくりじゃなかったですね
急いでいたのかな
それでも、娘に気が付いてきちんと宇都宮駅での約束を果たしてくれました。
横尾君、どうもありがとう
でも、今日はやっぱり元気がなかったですね(ノ_・。)
ただ、横尾君はサインペンを持っていたのに、サインも写真もお願いできず
それにきちんとお礼も言えないまま行ってしまって
その後でやっぱり最後だから、って追いかけて行った時には、もう既に横尾君の姿はなかったです
ほんの何分かの間のことでした。
最後までファンサービスしないできっと直ぐにタクシーに乗り込んじゃったんですね
せめてお見送りだけでもしたかったな
何か心残りな最後になってしまいました
暫く会えないのにね


その後も他の選手は笑顔でファンサービスしてくれていました。
でも、私達は試合に負けてしまって残念な気持ちや、横尾君にきちんと伝えられなかった思いでいっぱいで、いつものようにサインや写真や握手をお願いする気持ちにはなれず、出待ちの列の後の方から、ただその様子を眺めていました。

譲次君は今日は時間がないということで握手だけでした。
流れ作業みたいだから、って、娘は結局譲次君とも握手さえもせずに
お疲れ様も言えず
結局、私達は横尾君と少しだけお話したのと、スミスに娘が「Next Season!」と声を掛けて握手して貰っただけでした。
きっと、選手達はみんな悔しい気持ちで、本当ならファンサービスどころじゃないはずなのに
2年連続で天皇杯もプレーオフでもアイシンに負けて、優勝することが叶わなかったんだから

でも今シーズン最後だからと、みんな笑顔でファンサービスしてくれて、本当に有り難いことですよね
本当は沢山ありがとうとお疲れ様を言ってあげたかったのに
でも悲しくて悔しくて…言葉を掛けることができなかった
精一杯の思いを込めて、モバイルサイトにメッセージをカキコミましたが、私達の思いは少しでも伝わっているかな
今はまだ気持ちの整理がつかず沈んだままで、思いのままに書いてしまってます。
ごめんなさいm(__)m

セミファイナル初戦★

2010-04-04 00:20:00 | 日立サンロッカーズ

うーん残念です

とてもいい試合でしたけど

でもやっぱり勝って欲しかったな

いい試合でも負けは負けなんだよね

 

プレーオフの審判は国際審判を招聘したとありましたが、全員ではないんですね

国際審判+日本人2人の3人で笛を吹いてました。

でも主審は国際審判なんじゃないの

国際審判は笛を吹いてないのに、日本人審判が笛を沢山吹いてましたよ

それも日立のファウルばかり

そう思ってはいけないのかな

譲次君も菅さんも抗議してました

当たり前だけどね

だから、ファウルがなければって、思ってしまいました

フリースローの数でも分かりますよね

家に帰ってBOX SCOREを見て、再度びっくり

アイシンのフリースローが19本で日立は0だって

酷過ぎませんか

それに酒井君とライスの2人が5ファウルで退場だし

そりゃぁ~私は素人ですけどね

 

 

今日の試合は当然だけど最初から選手全員気合いが入っていて、日立が先にリードする形でした。

第1Qは8点差で終了したのにね

でも、ずっと微妙な点差でのリードだったので、応援していても気が休まる時間がなかったです

相手はやっぱりアイシンだしね

 

でも、今日のふーみんの連続シュートは凄かったですよ

娘が「文男~」って、叫んでました

40分間フル出場でしたね、譲治君と一緒に

今日の酒井君も超格好良かったぁ~

菅さんもライスもみんな頑張ってたぁ~

譲次君と公輔君のマッチアップも凄かったよね

今日は、レギュラーシーズンの試合の時のように朝山さんに仕事をさせなかったしね

でもやっぱり柏木選手が復帰したのもあるかな

JRも・・・

 

今日、明日はS席のベンチB側を買ったのに、何故か殆どセンター側でした

試合は全体が良く見えるけど、日立ベンチからちょっと遠くてやっぱり悲しい

勿論どこで観戦していても、目一杯大声で応援してますけどね

ただ、今日はベスト5の表彰式があったから、やはりベンチ反対側やコートサイドが羨ましかったですね

だって、テレビカメラに向かうから、私達は後ろ姿を見ることになるんだもん

譲治君

JBL 2009-2010 「JBL アウォード」レギュラーシーズンベスト5おめでとう

横尾君

試合開始セレモニーはこっち向きですね

トシさんがまだ足を引き摺ってましたが、一人で歩いてましたぁ~

酒井君と菅さん、気合入ってます

サンディーも応援頑張ってましたよ

シーホース君との対決はなかったけど

 

試合終了後、プレーオフ中はファンサービス自粛のお願いがありましたが、出待ち場所でお見送りをしました。

丁度選手達がタクシーに乗るすぐ近くで。

娘が今日はこの後に彼氏と横浜で初デートで18時横浜待ち合わせだったので、MAXは17時10分まででしたけど

最初に菅さん、山田さん、トシさんがタクシーへ。

私達の後にいた女の子が、「トシさん大丈夫ですか」って、聞いたら、

「大丈夫です歩いてますから」って、笑顔で足をホイホイと言う感じに動かしてました

その次のタクシーに譲次君が直ぐに乗り込みましたが、

暫く次の選手が来なかったので、

タクシーの中でずっと考え込んでいるような感じに見えました。

暫くしてから、次に大屋君と上山さんが。

上山さんはファンにハイタッチしてくれましたよ

その次のタクシーに横尾君が乗ったんですけど、

私達の方は見ないですぐに乗り込みましたが、

丁度タクシーの正面がこっち向きで停まっていたので、

娘が手を振ったら、気が付いて手を振ってくれました

 

小野HCには私が思い切って「小野さ~ん」と声をかけて、

「明日、絶対勝って下さい」って、お願いしちゃいました

「はい頑張ります」って、答えてくれましたよ

だから、きっと大丈夫ですよね

今日は本当に残念だったけど、明日勝てばいいんですよね

 

明日、会場に行かれる方は声が嗄れるまで、一緒に応援頑張りましょう

会場に行かれない方は代々木に向けて強い応援の念をお願いします

一緒に応援しましょうね

Go SunRockers


最後の遠征

2010-04-03 11:45:00 | 日立サンロッカーズ

レギュラーシーズン戦終了後、体育館ではやはり横尾君に手紙を渡すチャンスがなく  

ふーみんは丁度私達の前でクールダウンしてたんだけどね

出待ち場所に行ってみたものの、やはりAWAYで選手達のファンサービスはなくタクシーに乗り込んだので、出待ちを諦めてお仲間より先に宇都宮駅に向かいました

私達が駅に着いた時、既にライスとスミスがファンに囲まれてました。

だって、体育館から駅までタクシーですぐの距離だしね

取り敢えずに行きたいと娘が行っている間に、気がついたら駅に横尾君とふーみんとユーカが来ちゃって

せっかく横尾君に会えたのに、どうしよう

慌て娘に電話を掛けても、中々電話に出なくて

そしたら、横尾君達はロッテリアに入って行きました

そうしているうちに娘も戻ってきて、暫くロッテリアから出て来るのを待ってました

待ってる間に出待ち場所で別れた仲間達も駅に到着して、一緒に待ってました。

やっとロッテリアから出て来て改札方向へ向かうところで、横尾君に声を掛けました。

何か11月の宇都宮の改札前で会った時も確か3人同じメンバーだったような

そして、娘はやっと大阪で渡せなかった手紙を横尾君に渡すことができました

「今日の試合良かったです」って、娘が言ったら、

「自分も嬉しいです」って、本当に嬉しそうでした

娘と2ショット&握手して貰って

 

「セミファイナルのチケットは宇都宮会場だと思ってたから、代々木はコートサイドじゃないんですよ席は遠いけど、でも応援頑張りますから」って、娘。

「ファイナルはコートサイドなんですけどね」って、私。

そしたら、「じゃあ、勝ちましょう」って、力強く言ってくれましたぁ~

それから、「言うだけ言ってみたら」って、私が娘にけしかけて~、

娘が横尾君に「あのぉ~お願いがあるんですけど…」って。

そしたら、「いいですよ」って、言ってくれて

そのお願いの中身は内緒ですけどね

もう~、娘と一緒に大喜び

駄目モトで言ってみて良かったよね

本当に優しい~横尾君

これからもずっと私達は横尾君のこと応援するからね~

試合は負けちゃったのに、帰りは2人でルンルンしながら帰りましたぁ~

大阪の時には会えなかったし、お話もできなかったから、倍の喜びだったかもね

 

こうして、今シーズン最後の遠征は終わってしまいました。

何でも最後だと思うと、センチメンタルになってしまうな


レギュラーシーズン最終戦

2010-04-03 11:20:00 | 日立サンロッカーズ

プレーオフ前にレギュラーシーズン最終戦をUPしなきゃね

 

この日も前日と1席しか変わらないコートエンド席から応援しました。

(チケットぴあの先行抽選で手数料払った甲斐がありました

栃木会場ではコートエンドが一番好きなんです

ゴール裏は迫力あるんですよね

ただ、3日のセミファイナルの宇都宮のチケットが前日売れ残っていたので、

何とか試合開始までに売りたいと、寒い中を開場前にブレックスアリーナに向かいました

試合後はこの日がレギュラーシーズンLASTだし、娘が大阪で横尾君に渡せなかった手紙と、新しく書いた手紙を渡したかったから。

それにやっぱり「お疲れ様でした」って直接言いたいしね

会場に着くと、開場まで30分を切ってはいましたが、既に2階入場口から1階の階段の下まで長蛇の列が出来ていました。

娘と分かれて、「チケット譲ります」と書いた紙を持って歩きましたが、紙を見る人はいるけど、声を掛けてくれる人は全然いなくて

まぁ~ブレックスファンは最初からチケット買えるもんね

でも日立やトヨタファンなら、東京から栃木に応援に行くファンは多いと思うけど、

パナのファンで栃木まで応援に行くファンは多くはないと思うし

それにパナファンは当然この日は栃木にいないしね

去年のセミファイナルだって、会場で地元の観戦者にパナのチアスティックを配って応援していたのが多かったと思います。

先週(2週間前でした)の大阪だって、パナのHOMEなのに、空席が目立ってましたから

開場時間になりどんどん入場の列が流れて行っても、全然反応なし

仕方がないので、取り敢えず中に入ってまた頑張ることに。

お仲間さん一人だけは4日の試合チケット売れましたけど。

アリーナ入口で試合開始のセレモニーが始まるまで娘と2人で頑張りましたが、

またも全然反応なし

一度は席に着いて試合開始のセレモニーを見たんだけど、

できれば試合に集中したいしと、黄色の応援スタイルのまま、私一人でまたアリーナ入口の前で立ってました。

それでやっと男性が声を掛けてくれたと思ったら、スタッフの人で

 「会場内ではお止め下さい」って

仕方なくその場所を諦め、一度外に出ようかと思ったけど寒いしね

結局、2階のスタンド席入口近くへ移動しました

段々試合開始時間が迫ってくるし、やっぱり駄目かなと思った時、1組のご夫婦が関心持ってくれて。

これを逃したらと思い、「安くしますよ」と言って。

 「いくら」と聞かれて、1枚最初500円引きの「2枚で15000円」と言ったら、首を振られ

「じゃあ、いくらなら買います

「1万円」と言われて、ちょっと考えたんだけど、

「それ以上なら買わない」と言われ。

私も1枚も売れないで16000円を丸々捨てるよりは、1万円でも戻ればいいやってことで、

「じゃあ、1万円で」 と言いました。

定価より6000円も安く買えたご夫婦は、「ありがとう~」って喜んでました

そりゃあそうだよね

 「どうしていい席なのに」と、奥さんに聞かれて、

「日立の会場が代々木だから」って、言いましたけど・・・

やっぱり何か不公平だよね

いい席で応援したいから、早めに買ったのにさ

今日の代々木はS席の後ろの方だし

でも売れただけ、まだきっと良かったんだよね

取り敢えず、お陰で試合開始には何とか間に合いました

スタメンは、ふーみんに中濱君にライスに大屋君に酒井君。

譲次君はいないし

菅さんはやはりプレーオフのために休ませて、その分いつも控え組になる選手に経験させようと言う考えなのかな

栃木もカワタクや田臥を温存してたしね。

でも本当にいい試合してましたよね

みんな一生懸命ボールを追っかけてました

そして、この日は横尾君が前半から出場して、娘とテンションUP

いつもplay timeが短くて、活躍できないまま試合終了になってしまうから

でも、リバウンドも頑張ってたし、シュートも決まって

本当にカッコイイんです

贔屓目じゃなく、本当にいい動きしてました

ふーみんから横尾君にパスする時、「横尾さん」って言う声が聞こえて、

「そっかぁ、先輩だしね

ふーみんから中濱君にパスして合わなかった時は、ふーみんが中濱君にポンと叩きながら苦笑いしてた

第4Qは一時は5点差まで追い上げたのにね

結果は負けちゃったけど、応援も楽しかったし、試合もドキドキワクワクしましたぁ~

本当に全員バスケで頑張ってたし、いい試合でした。

岩くめんも中濱君もトシさんや譲次君がいる時は、play timeが短いけど、本当に見ていても逞しくなったなぁ~って思います

 

今日はいよいよプレーオフ

厳しい戦いだと思うけど、全員バスケで悲願の優勝目指して頑張って欲しい

GOSunRockers


レギュラーシーズン最終戦を終えて

2010-03-29 23:45:00 | 日立サンロッカーズ

昨日でレギュラーシーズンも終わってしまいました。

ホーム最終戦の三菱戦で負けるまでの8連勝。

(違ってたらゴメンなさい)その後の5連敗。

まさかこんなシーズンのLASTを迎えるとは、思っていませんでした。

正直、4位でアイシンとセミファイナルで当たって欲しくなかったけど、仕方ないです。

選手達は本当にどの試合もBestを尽くして戦っていました。

AWAYの東芝戦は残念ながら観戦できなかったけど・・・。

先ずは一先ず選手達に長いシーズンをお疲れ様でした。

でも、まだ2009-2010シーズンは終わっていません。

もう少しだけ頑張って下さい!

去年、ファイナルの4戦目で流した悔し涙と、また同じ涙を流さないように。

今の日立は決して万全な状態とは言えないけど、悔いのないように今できるBESTを尽くして欲しい!

頑張れ日立サンロッカーズ

 

今シーズンの初めは、圭さんが日立からトヨタへ移籍して、自分でも自分の気持ちがよく分かりませんでした。

シーズンシートを日立とトヨタの両方を買って、個人的に仕事や引越しで忙しい中を何とか全試合観戦しました。

その中で、段々自分の気持ちが見えてきました。

昨シーズンまでの私は圭さんがいるから必然的に日立の試合を見てきました。

圭さんファンだから、日立ファンになったと自分でも思ってた。

今シーズン、トヨタの試合を何試合も観戦しました。

数えていませんが。

トヨタのシーズンシート以外でもAWAYの東芝戦もリンク栃木戦も観戦しました。

ALL  JAPANの辺りから、自分の気持ちが段々はっきりしてきました。

圭さんは好きだけど、日立を応援したい。

トヨタの試合より日立の試合が観たいと。

個人的に引越しで超Hardだった2月。

トヨタのシーズンシートの試合が多く、代々木に観に行きました。

圭さんがplayする姿を見るのは勿論嬉しいんだけど、トヨタに勝って欲しいと思えなかった。

いつも日立との勝敗を基準に考えている自分がいました。

トヨタ VS 三菱戦で梶さんが連続3P外した時、そこで外しちゃ駄目でしょって、思ってしまった。

トヨタのシーズンシートの最後の試合も、試合途中に仕事疲れもあったけど、時々睡魔に襲われてしまった

そしてその次の日、私は北海道にいました。

町田ではなく。

そして3月は墨田に圭さんがいるのに、大阪へ行きました。

レギュラーシーズン最終戦の昨日も一昨日も栃木にいました。

金曜日は会社で部内の引越しがあったから、当然休みも早帰りも無理だったけど。

それでも、どうしても寒川に行きたいと思えなかった。

土曜日に日立の応援に栃木に来てくれた圭さんファンのお仲間が、

日曜日に平塚に向かっても、私も行きたいという気持ちにならなかった。

 

結局、代々木のトヨタシーズンシートのLast GAMEが、私の圭さんの今シーズン最後の試合観戦だったんですよね。

今の私は、トヨタよりも日立。

そして、圭さんよりも日立なんだって、分かりました。

誰からみてもそうだって分かると思うけど

もう圭さんファンって言えないですね

圭さんはそんなこと気にするはずも、知るはずもないけど・・・

圭さんがどんな思いで移籍を考え、移籍したか、

圭さんがどんなにトヨタで結果を残したかったか、

圭さんの今の気持ちを思うと本当に胸が痛いけど。。。

 

 

でも、私も自分の気持ちに正直にありたい。 

だから今私は目一杯日立の応援します

圭さんを応援したい気持ちはあるけど、トヨタを応援できないから

ごめんなさい


大阪遠征

2010-03-29 23:00:00 | 日立サンロッカーズ

何か大阪遠征後は自分でもテンション下がりまくりだったので、

ずっと非公開にしてましたが、自分の遠征記録として公開しておきます。

以下内容を書いたのは先週です。

 

 

AWAYのパナ戦は2連敗

先週の三菱戦からは3連敗

北海道遠征の帰りはど・AWAYで連勝して笑顔で帰ることができたけど、

今回は悔しいと言うよりも悲しいというか、辛いというか・・・

 

アイシン戦でまさかのトシさんの大怪我。

譲治君も右手は完全な状態ではないだろうし・・・

先週の三菱戦でも菅さんが負傷。

大阪では菅さんが元気にUP練習してたから本当に安心したんだけど、気がつけば山田さんの姿がない。

先週の出待ちの時の会話では、冗談でかわされたのかと思いきや、マジだったんですね

その上、昨日はスミスも途中でベンチに戻り、小出さんがケアをしていました。

 

 

トヨタがアイシンに負けたことで日立が4位以上となり、プレーオフ進出が確定しましたが、

パナに2連敗したことで、順位的にはやはり4位の可能性が高くなりましたよね

何位であろうと、どこの会場でどこのチームと戦うことになっても、

今の日立にとっては厳しい戦いであることに間違いありませんが、

日立は本当に言葉通り満身創痍状態です。

 

レギュラーシーズン後半は、ALL JAPANから引き続き勢いに乗って、

去年と同じようにプレーオフ進出に向かって頑張ってきたのに・・・。

今年こそ絶対に優勝へとチーム一丸となって頑張ってきたのにね。

 

毎週、毎週休みなくあちこちの会場で戦う選手達の精神状態も今は本当にキツイでしょうけど、

これが選手全員BESTコンディションならまだ気力で乗り越えることもできるでしょうけど・・・

 

それを思うと三菱戦はやはり負けてはいけなかったですね。

過ぎたことを言っても仕方ないことですが・・・。

パナ戦は、今の日立ではあれが精一杯なのかな

このままでは、来週というよりもう今週末ですが、好調の栃木には勝てる気がしません

 

ふーみんはルーキーながらよく頑張っていると思います。

でも、トシさんが抜けた穴を埋めるには、まだまだもっともっと経験が必要なのかな

圭さんがいなくなった時、本当に失礼を言って申し訳なく思いますが、

日立はどうなるんだろうって、勝手に心配しちゃったんですが、

でも、圭さんがいなくなって、トシさんのPLAYを改めてよく見るようになって、

トシさんの凄さにびっくりしました。

本当にスティールもパスも3Pも凄い

何度も「かっこいい~」と叫びました。

今まで圭さんばかり見ていたので、トシさんの凄さに気がつかなかったんですよね

もちろん、PG1人だけで試合をしている訳ではありませんけどね。

 

 

大阪ではパナのディフェンスにシュートチャンスを作れず、結局24秒オーバータイムを何度も取られてしまいました

あと1秒というギリギリに間に合わないのが何回もありました。

リバウンドもパナはゴール下が強いしね

譲治君も頑張っていましたが、パナは青野と外人選手が強すぎですよね。

木下・広瀬選手も3Pは決まるし・・・

 

パナ戦では、応援に必死であまり詳しいことは覚えていませんが、

リードされて追いつこうとしてもすぐに引き離されて・・・

後半はシュートさえ打てず・・・

上山さんの連続3Pが決まるまでの5分間はフリースローの1点だけでしたもんね 

パナの選手が波に乗っているのか、日立が少ないメンバーで頑張っているから仕方ないのか、素人の私にはよく分かりませんけど・・・

 

 

日立の試合が観たくて、好きで勝手に大阪遠征に行ってる訳ですが、

流石に帰りはやっぱりな気分でした。

 

 

今回は出待ち場所に行くにも2年前と違う感じだったので、結局諦めちゃったんですよね

一応、係の人に聞いてみたんだけど

帰りは選手達は京都から帰ったので、駅で遭遇ということもなかったし。

会えたら少しは気分も違ったのかな

選手達が京都駅に来たとサンディー会のお仲間からで教えて貰ったお陰で、

安心して私達は新大阪でゆっくりご飯を食べてお土産も買えましたけどね

 

でも、2年前と同じくパナアリーナは私達にとってはあまりいい思い出の場所ではないですね

やっぱり、勝って帰りたかったなぁ~


試合終了後

2010-03-28 10:00:00 | 日立サンロッカーズ
試合終了後、日立の選手が体育館を退場した後、私達は出待ち場所ではなく会場の出口へ走りました
来週のセミファイナルチケットの宇都宮会場のチケットを売るために
だって、2日間で2人分で25000円捨てるのは勿体ないからね
恥ずかしかったけど、旅の恥はかき捨てで「チケット譲ります」の紙を持って娘と頑張りました
栃木の人は結構いい人が多かったです
何人か声を掛けてくれました。
4日(日)のチケットを買ってくれた男性は、「日立の応援って、何て言ってるの
「GoSunRockersです。」
「ドンマイドンマイって、言っているかと思ってた。」って
なんでドンマイなんだよね
あとカワタクのお母さんの知り合いで仙台から来た女性が、「川村のお母さんに頼んでるからね。きっと買えるからねぇ~。」って

結局、3日の分のチケットは売れませんでしたが、明日帰るまでまた頑張ってみます
でも2枚で16000円はポンと出せないかな、やっぱり

会場を出たのは8時半位だったんですが、そのまま駅の反対側まで夕飯を食べに行き、ラーメンと餃子を食べました
ラーメン屋に入ったのが丁度9時ギリギリだったかな
それからに向かいで私はいつもコーヒーと缶サワーやデザートを買うんですけど、娘と2人で話しながらアイスコーナーに向かったら、雑誌コーナーに横尾君がいてビックリ
いつからいたの
私が気づくのと同時に横尾君がこっちを向いたので、思わず頭をぺこり
横尾君もぺこりと頭を下げてくれました
娘はというと、アイスの方に目が行っていたので、横尾君には全然気付かず
私がアイスコーナーで小さい声でその事を話したら、「ママずるい」って
横尾君はそのまま暫く雑誌コーナーで本を読んでたので、
「先週大阪で渡せなかった手紙渡せば」って言ったんだけど、
「本読んでるのに悪いし、餃子食べた後でお話できない」って。

それにしても、横尾君は本を読んでいたのにこっちを振り返ったのは、もしかして私達の話し声が聞こえてたのかな
だって、本当にタイミングよく、が合ったんだもん
聞こえてたなら、めっちゃ恥ずかしいような(//△//)
は一緒でも中々選手と会えないから、横尾君に会えたというか見ただけだけどラッキーだったかな

やっぱり選手で一番会いたいのは、横尾君だったし
譲次君は今回いないしね

今日、会場で娘が横尾君に手紙を渡すチャンスがあるといいけどなぁ~

VS リンク栃木戦 ★

2010-03-28 08:55:00 | 日立サンロッカーズ
いよいよレギュラーシーズン最終戦の日がやってきました。
セミファイナル進出が確定しているとは言え、順位が確定していないので、落ち着かない日々を過ごしていました。
丁度、1ヶ月前に北海道遠征に行った時はまだセミファイナルのチケットを買ってませんでした
宇都宮と代々木のどっちを買えばよいのか、決めあぐねていたので
北海道でお仲間達が両方のチケットを買ったと聞いていたけど、それでもまだ娘と2人で迷ってました。
そして、北海道で2連勝して帰る時、代々木は最悪自由席でも見やすいけど、宇都宮はアリーナがいいよねってことで、先に宇都宮のチケットを買うことに。

なのにアイシン戦で日立のゲームメーカーのトシさんがまさかの怪我で戦線離脱
譲次君も右手を痛めてるし、山田さんも怪我で試合に出られないしって、日立は毎試合毎試合苦しい戦いを強いられることに…
そして、三菱に敗れ、パナにも2連敗
その結果、日立のセミファイナルの会場が、宇都宮ではなく代々木の可能性が高くなってしまいました
でも、昨日三菱が頑張ってパナに勝ったから、日立が栃木に勝てば、まだ分からなかったんですよね
そんな中、昨日はまたもバイト明けで全然寝ていない娘を連れて、早めに宇都宮入り。
18時試合開始なので、会場に行く前にに早めにチェックインして、少しでも休ませようと思って。
それには、前の試合の時に娘がで偶然横尾君を見かけてが分かったので、今回は同じにしたんです
でも本当に選手達はいるのかなと思いながら、の前まで行ったら、スミスがから出て来たので、やっぱりいたぁ~って感じ
ロビーでチェックインしてる時も、スミスが戻ってきたり
娘はその後1時間程部屋で仮眠
4時を過ぎたので、ブレックスアリーナに向かおうとエレベーターに乗ったら、またもスミスと井上さんが途中からエレベーターに乗ってきて
5人でエレベーターはいっぱいな感じでドギマギしました
ではスミスばっかり見かけました
ロビーでお仲間さん達と会って
スミスが乗って来たのは、私達の下の階だったんですが、、他のお仲間さんは選手達と一緒の階みたいでした
それから、に寄って会場へ。
ブレックスアリーナって、入場するのにいつも時間がかかるんですよね
入場してあっという間に、試合開始のセレモニーの時間になったんだけど、その時になってみんな「譲次がいない」って大騒ぎ
考えてみると、私達親子がを初観戦した時からずっと譲次君は日立のスタメンで、譲次君がいない試合を観たのは昨日が初めてでした。
仲間うちでは、セミファイナルまで手を休めるために温存かなと言う想像の声もあったんですが、それでも会場には来るよね
結局、お仲間が井上さんに聞いた話では、金曜日から発熱で宇都宮には来てないって
なので、譲次君の代わりはやっぱり中濱君でした。
山田さんはいたので安心したんですが、UP練習してなかったので、ポジション的には中濱君しかいないもんね
でも頑張ってましたよ、中濱君
シュートも積極的に打っていったし。
ただ、栃木の選手はずる賢いというか、そういう意味では上手いですね
ファウルを貰うのが上手い
中濱君なんて、ゴール下で立ってただけなのに、ファウル取られちゃうし
カワタクはどんな体勢でもシュートが決まるしね
今日は偶然、コートエンドB席は日立ファンが大集合
その中に栃木ファンが4人だけ入ってしまい、たまたま私の隣の人は子供と席が離れてたから、お仲間が「席代わりませんか」って、声を掛けたけど断られてしまい
その人に試合開始直後に「チアスティックが邪魔だから、自分の方で叩かないで」と言われてしまい
チアスティックを叩いて応援しにくくなったので、先週大阪で買って使ったミニタンバリンを使うことに。
初めタンバリンを叩くのが恥ずかしかったけど、始めたら気にならなくなるのが怖いですね
日立の応援の時は人格が変わるかも
でも本当にど・AWAYだったけど、コートエンドの応援は纏まってできたので、最高の応援だったような気がします

ベストメンバーではない日立の選手でしたが、みんな本当に頑張ってましたよ
ただ、審判の笛がね
段々点差が拡がって、やはり勝つのは難しくなって
でもみんな最後まで一生懸命ボールを追いかけてました。
昨日は、選手交代もいつもより多くてみんな出場してるのに、横尾君一人だけDNPだったから、娘と2人ずっと「横尾君出して」って、祈ってました。
第4Q残り5分を切ってやっと横尾君出場
後は横尾君のシュートシーンがみたいと娘と言ってたら、ゴール正面の3Pラインでふーみんからのパスを貰ってシュート
綺麗に弧を描いてシュートが決まり、もうめっちゃ嬉しかったです
試合は負けちゃったし、譲次君がいなくて残念だったけど、横尾君の3Pシュートが見られて良かったです
やっぱりカッコイイよね
栃木ではこの試合が生放送だったので、ワンセグ録画しました
勝ち試合じゃないけど、横尾君のPlayが見られる

ホーム最終戦サイン会&出待ち♪

2010-03-22 14:30:00 | 日立サンロッカーズ

大阪遠征日記の前に日立ホームゲームの最終日のことを。

中々UP出来ずに本当に今頃ですけどね

先週の日曜日は今シーズン最後のサイン会がありました。

入場の際に配られた抽選券にナンバーが書いてあったんですが、私達はハズレ

でもこの日、私は初めてラッキーシートが当たりましたぁ~

コートサイド席○番と私の席をパトさんがアナウンスした時は、

と思いながら、条件反射的に席から立ち上がってましたぁ~

イヤーブックとエコバッグ

今まで私は日立のホーム戦を何試合観戦したのか自分でももう分かりませんが、

本当に今年というか、去年の年末から、結構色々な抽選とか当たってるんですよね

私だけでなく娘も

もしかして今年は当たり年

去年の12月のALL STARの圭さんのバッシュ入れに始まり、(これは娘が当たったんですけど

2月はトヨタのファーストシュートクイズを圭さんの名前を書いて正解してPhot Timeに当選

そして、娘が寒い中、早くから並んで日立のサイン会の参加券をGETしたのに、グッズを買ったら、娘と私2人ともサイン会参加券当たっちゃうし

運気上昇中

これで今回またサイン会まで当たったら、流石に運を使い果たしそうで怖いから、当たらなくても十分満足でした

まだあった

これはついこの間の金曜日の夜

でイーバンクの明細を確認してたら、Big1000が当たってましたぁ~

あ、ちなみに1等ではなく4等で1300円位ですけどね

3個ハズレだったんです

それでも、思わず大声で「当たったぁ~」って、叫んじゃったぁ~ あははは

いやぁ~波が来てる

もしかして名前が変わったせい

でも、トヨタのPhot Time当選した時は離婚届を出す1週間前だったし

でも今年は長年我慢して来たものをやっと解消できて、肩の荷を下ろしたようなスッキリ感があるから、気分も

やっぱり気分が上向きだと、自然と福が舞い込んでくるのかな

まぁ~なんて私は単純な人間なんでしょうか

 

脱線しましたが~

サイン会ではいつもCAPの菅さんが一番最初に席に着くのに、

菅さんは怪我のためサイン会にも参加せず、一番最初に来たのは譲次君でした

私達の席はサイン会では最後に来た人が座るところが近いので残念でした

そして横尾君はいつも真ん中くらいに座るんですよね

まぁ~目の前だとじっと見たら恥ずかしいから、目の前じゃない方がいいかななんてね

横尾君が持ってたサインペンのインクがなかったみたいで、係の人を笑顔で呼んでる姿が可愛かったです

娘と2人で壊れてました

サイン会に参加するのも勿論いいですけど、サイン会の様子を見てるだけでもいいかなぁ~

コートサイド席の特典ですね

 

 

出待ちではホーム最後の日だから、選手達は最後まできっとファンサービスしてくれるだろうと、体育館の外のところで出待ちしてました。

ちょっと寒かったけどね

小野HCもサインや写真に応じてました

 

横尾君は結構早めに出てきたんだけど、サインや写真に応じて中々私達のところに来るまで時間がかかりました

やっぱりみんな最終日だから、サインに握手に2ショットのフルコースをお願いしたいですもんね

やっと来たと思ったら、横尾君の方から娘に、「土曜日付けましたよ」って。

そして、「ちょっと恥ずかしかったけど」って。

「やっぱり恥ずかしかったですか~」って私が言ったら、

「いやぁ~本当に好きなんですけどねっ」って。

私も娘もあれはやっぱりちょっと恥ずかしいかなと思ってたんです、実は

でも娘に「次の試合の時に使いますよ」と約束したから、恥ずかしいと思いながらも使ってくれたんですよね。

土曜日そのまま試合にも出ちゃったしね

本当に優しい横尾君に感謝でしたぁ~

 

久しぶりに写真をUPします

左側が最終日の写真で右側が1週間前のファンサ解禁の日の出待ち写真です

  

ユーカの貴重なスーツ姿

 

 

選手カードを持ってないスミス以外の選手にサインを貰い、2ショットも沢山撮って貰いましたぁ~

大屋君は写真お願いしようと思ったら、すぐ隣に行っちゃって撮れなかったけどね

酒井君は前の週に2ショット撮って貰った時、めっちゃ最高の笑顔だったのに、

写真がなぜかボケてしまって残念だったから、今回はボケずに撮れて良かったです

あと、山田さんとは写真は撮れませんでしたが、

娘が、「怪我大丈夫ですか」って聞いたら、

「明日、また検査に行くんだけど、本人もよくわからないんだよぉ~。」って

「早く良くなるといいですね」って、言ったら、

「スーパースターがいるから大丈夫だよ」って

こんな会話でしたが、「初めて山田さんと沢山お話したよね」って、

娘と言ってたのに、今回大阪には来てなかったですよね

大丈夫だといいんですが・・・。

 

そのスーパースターの譲次君にはサイン&2ショット&握手して貰ったんだけど、

握手してから右手のテーピングに気づき、「握手お願いして悪かったなぁ~」って、思いました。

  

一番最後はふーみんでした

やっぱりふーみんの人気は凄いよね

 

この日がホーム最終日ということもあって、怪我の菅さん以外の選手達はみんな快くファンサービスしてくれましたぁ~

でも、サイン会も出待ちももう当分ないと思うとちょっと寂しいなぁ~


パナ戦 in パナアリーナ★

2010-03-21 09:00:00 | 日立サンロッカーズ
2年ぶりのパナアリーナ。
行くまでは地図も何も持って行かなかったので、無事に会場まで辿り着けるか心配でしたが、人間の記憶は凄いですね。
すっかり忘れていたことも、その場所に行くと色々なことが少しずつ思い出して来るんです。
思えばパナアリーナが私達の初遠征だったんですよね
あれから私達の追っかけが始まったんですね
あれから本当に沢山の試合を観戦したけれど、2年前パナアリーナでプレーオフ進出の可能性が断たれて、悲しい思いで東京に帰ったことは忘れられません
あの時は、「ここは北海道かしら」と思う程寒くて、何と何年ぶりかでが降ったって言ってたと思います
そして、あの時の圭さんの表情が今でも忘れられないです


2年前のパナアリーナはまだ観客席がいっぱいだったと記憶にありますが、昨日はあまりに少なくてビックリしました

開場10分前にパナアリーナに到着しましたが、入場待ちも数える程だったし。
アリーナもガラガラ
2年前はアリーナは満席で、確か松下幸之助さんの肖像画のあるベンチ裏にも座席があったのに
自由席も人がいっぱいだったのに。
でもパナの圧倒的応援よりはまだいいですがね
流石にパナの音楽にはかないませんでしたが
黄色の日立ファンは沢山いたけど、場所がバラバラだったから応援が難しかったです
でも頑張って応援しましたよ

本当にコートサイドの席はラインから1m位なので、めっちゃ近くて
広告の柵もないし
会場入りして席に着いたら、絶対選手達だって分かるよね
超恥ずかしかった
ボールも何度か飛んできたけど、パナの選手のボールばかりでした
あははは

会場にはファンのメッセージ入りのビクトリーバナーと、日立ベンチにはファンのメッセージ入りトシさんのユニホームが置いてありました

会場に行けないファンやトシさんの分まで、昨日は頑張って欲しかったんだけど…

本当に悔しいと言うよりも昨日の試合は悲しかったな
最初の出だしは悪くなかったと思うんだけど
気がつけば得点差が開いてました
パナの選手は3Pはバカバカ決まるし。
(すみません例えが悪くて

日立はターンオーバーが多かったし…
まぁ、パナの選手のプレーオフ進出のための気持ちが強かったのかな
ディフェンスの日立が72点の得点を取ってますが、パナに90点

第4Qの最後には、どう考えても逆転は難しい時間帯になり、選手交代で中濱君と横尾君も出場しました。
ベンチ的には次の試合を考えての交代だと思いますが、中濱君も横尾君も頑張っていました
横尾君はふーみんと岩くめんの2ガードに、中濱君にライスと言うメンバーだからかな
指示も出しながら、リバウンドも頑張ってたし、最後にシュートも決めて
私はレギュラーシーズンでは初めてかな
横尾君のシュートシーン
娘は開幕戦以来って言ってましたから。
2人でめっちゃ喜んでました
それに第4Qだけ日立が得点上回ってますもんね
唯一、昨日の試合で嬉しかったことでしたぁ~

試合途中もPLAY BY PLAYでトヨタの試合を見てました。
圭さんの名前が見えないのが、めっちゃ気になりましたけど
接戦のいい試合をしていて、でもトヨタが勝ちそうだなぁ~って思ってたんですが、アイシンも流石に王者の意地で連敗を阻止しましたね。
お陰で日立のプレーオフ進出が確定しましたが、何とも言えない気持ちです
日立には昨日勝ってプレーオフ進出決めて欲しかったな
思わずサンロッカーズのモバイルサイトにも辛口メッセージカキコミしてしまいました
2杯にサワー1本飲んだ勢いで
お好み焼きにはだしって
完全に酔っ払ってました
でも正直な気持ちですから

今日は絶対パナに勝って笑顔で東京に帰りたいな


そう、写真は試合終了後に突然譲次君がこっちに来て
娘の隣の隣の席にドカッと座ったんです
一瞬何が起こったか分からなかったんですが、おばあちゃんがコートサイドに来て一緒に座ってお話してました
優しい譲次君
でも、娘と2人でマジでドギマギしちゃいましたぁ