DOG&dog

11歳で天使になったゴールデンレトリバーとやんちゃ坊主トイプーの凸凹コンビ♪
☆毎日がスペシャル♪な私の日常です☆

この間の夏の思い出♪・・・その後。

2014年10月13日 | 日常
いやいやいや~。またまた【月イチの女】復活か

そんな事より、台風19号関西上陸です

この時間、雨は降り続くものの風は少し弱まりました。

台風の目に入っているのでしょうか

娘アヤは、通常19時終業で20時帰宅なのですが、今日は5時半に窓口終業し帰宅となりました。
(モチロン送り迎えさせられましたよ

交通機関も空や海の便が欠航になるのは予測はできますが、JRが事前に本日4時で全て運休を発表!

前代未聞ですな~ 過去にもあったのかしら。。。

夜中に通り過ぎる見たいですが、なんとか無事に行っちゃってくださいね


ところで。

あの、カブト虫の幼虫くん達。

先月末、いよいよひっくり返してみましたよ!

で、全部で17匹おりました

すでに、彼らは・・・

それにつけても♪ どころか・・・




手のひらサイズになっていました

(因みに、現在はもう一回り大きく長しております



アヤが休みの日に、一緒にやったのですが、二人とも大騒ぎ


ギャーギャー大騒ぎのなかの写メ!


「早よ~撮ってんかいな!!」


と、私の声は叫び声に近い


掴むのも怖くって


可愛さなんてとんでもない!


でも、さすがにこのサイズで17匹で同居は窮屈だろうと思って、引っ越しをさせてあげました。





この日の為に、私は「特茶」の1リットルを箱買い(12本入り)しましたよ


しかし、12匹は新居へ移りましたが、後の5匹は元のケースで同居という事で


ここで困ったことが・・・


土が・・・土が足りません!


近所のホームセンターには、すでに昆虫飼育系は撤去されてました。


こんな時、便利です


Amazonで送料無料の次の日お届け!


ありがたいですね~


この後の飼育の為にも特大袋を2袋注文しました!


次の日、早速土の補充をしてあげる為、またもやひっくり返して全員放り出し。


不思議です


あれだけ大騒ぎでキモイ~とかコワイ~とかギャーギャー言うてたのに、平気で摘まむようになり(素手はムリ!)可愛さが蘇っているではありませんかっ!


ここまで来たら、絶対皆を大人にならさねば!


みきたま母さん、がんばりますっ!



お口直しに


夏場、花が少なくなっていたわが家のお庭。


涼しくなり花芽が出てきました。










今一番元気で可愛いブラキカム






こぼれ種から頑張って育ったお花も





トレニア。昨年植えてたから、種が土に混ざってたのね





ビオラの地生え~!今はポンポンといくつか咲いています





左端のラベンダー。これも地生え~!


立派になりすぎてます


秋冬もののお花をまた調達したくなりました


少しずつ、華やかさを取り戻している我が家のお庭です


2014/10/08 皆既月食(父さん撮影

















最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (セレナーデ)
2014-10-14 20:14:17
ワーーーー!! 
キャラメルコーンズ~デカッ!
これってフツーのカブトムシだよね。

でも~楽しみだよね17匹も。
カブトムシ太郎やカブトムシ花子が無事に大きくなりますように・・・。
来年は100匹くらいになるかもね。
そのうち・・・カブトムシ御殿が~

私もメダカいたときは、可愛かったもんな~。
でも可愛がり過ぎて・・・
今は空っぽの水槽が空しい・・・。

台風は大丈夫だった?
こちらは、まったくでホッとしてます。
Unknown (花ママ)
2014-10-15 18:48:21
こんばんは。
お久しぶりです~
カブトムシ。。。ドキっ!です
その昔田舎でまだ子供が小さかった頃「持って帰りんさい」って言われイヤイヤ(わたし)持って帰ったはいいものの行方不明になったんです・・・いまだ謎

立派に育ってますね~
カブトムシの話題はこれぐらいで
お花がいろいろ豊富これから秋冬にかけてまた楽しみですね
ラベンダーは強いよね!ブラキカム・・・名前がわからなかったんだけどそろそろ咲きそうです
みきたまさんちのお庭はおしゃれ~
今勉強中なんだけど全然頭に入りません
今回は朔ちゃんの出番がなかったね

父さんの皆既月食さすが~
Unknown (龍之介の父)
2014-10-15 19:22:26
幼虫の餌になる菌糸を与えると大きくなるよ。
ホームセンターでは季節ものなのでもうないかな?
東二見のイトーヨーカ堂のペットショップなら置いてそうですけどね
幼虫は見てくれが悪いけどサナギになると可愛いよ

孵化させて育てるでしょ?
それは無限ループの始まりやで(笑)
成虫→交配→産卵→幼虫→成虫……
あなたはもう逃れられない!
イヤ、マジです。
私も息子が小さい頃に偉い目に逢いましたから
カブトムシ、クワガタムシ数種、どんだけケースが
あったか(笑)
頑張ってね(笑)

お庭も冬の花達がきれいやね
あの日焼けした木、まだ治らん?
で、また朔坊は?

あのね、先月の終わり頃に朔坊を散歩してる
みきたまさん見てん(笑)
そこの横断歩道を渡ってるのを
私、信号先頭!真ん前、かぶり付き!
仕事先の人の車に乗せて貰ってたから
声、掛けられへんかった
残念!
Unknown (夏鈴ママ)
2014-10-15 21:47:58
こんばんは~~お久しぶりで~す!
私は少~し疲れ気味ですが心は元気

みきたまさんの子供たち元気に育ってますね~。
かぶとむしになる日が楽しみです

父さんの撮った皆既月食、ステキ
私、仕事帰りに眺めてました~。
月に半分以上、遅番勤務だからよく夜空を眺めます
Unknown (haru)
2014-10-20 09:21:01
おはよう~

ご無沙汰しちゃっててごめんね

台風も無事に過ぎ去り
昨日は久しぶりにまったりな休日過ごせました
たまにでもいいから近況報告があると嬉しいですね

って、、私はあまり言えませんが・・・

皆既月食の写真素晴らしい~
私なんてスマホで必死(笑)

お花たちの様子・・参考になります
ラベンダーはやはり地植えがいいのかな
チェリーセージが地植えにしたらやはりこんな状況になってます
冬越しできるか心配だけどね・・・
☆セレナーデさんへ (みきたま)
2014-10-31 18:25:38
毎度~お返事大遅刻でーす

そうよ~普通のカブトムシ。。。
もう♂♀がわかるみたいなんだけど、また出して見るの怖くてね~
お尻のあたりにマークがあるんだってよ~。
そろそろ土がウンチでギュウギュウみたいだし、また放り出さなきゃね・・・
アヤが休みの時に一緒にやるわ!
一人でするのが怖いのよ
こう見えて、か弱いのよ~

まるちゃん 19歳のお誕生日おめでとうでした~
おばちゃんも一つ年とったで~
永遠の27歳やけどね
☆花ママさんへ (みきたま)
2014-10-31 18:39:05
毎度~お返事大遅刻でーす

自分が子どもの頃は虫もトカゲも全然OKで飼ってたし、娘や息子が小さい時も大丈夫だったのが、今はヒャーヒャー言いながらそれでも飼っているが不思議です
考えて見たら昆虫だって命ある生き物で、育てていくうちに愛情も湧いてくるんですよね~
全部が立派に成虫になってくれるとうれしいんだけどな

お花の種類はそんなに知らなくて、名前がわかるのはちょっとだけ。
だから買うのもいつも定番になっちゃう。
花ママさんはよくご存知だもの~。
「歩く植物辞典」とでも呼ばせていただこうかしら
近くだったら教えて欲しいのにな~。
勉強も頑張ってくださいね~!
☆龍之介の父さんへ (みきたま)
2014-11-04 18:24:18
またまた間が空いてしまいました~

なんとーーーーーー!!!!
マジで?ほんまにーーーーーー?
私の正体をとうとう見てしまったのね・・・
どうか悪夢でうなされませんように・・・
私はね~龍之介の父さんの事知らんからね~
ハゲ疑惑はまだ晴れてませんからね~
今度見かけたら「ヘイ!カノジョ~!」と声をかけて下さいね。
今時そんなセリフで声かける人おらんけどな

カブトムシは。。。やっぱりエンドレスに増えていきますよね
来年の夏からはガレージの前でパラソル広げて「カブトムシいらんかね~」ってやってるかも
買いにきてくださいね。もう一匹サービスしときまっせ
って想像したら恐ろしいのでこの子達が孵ったら、やめます

日焼けの木は来年暖かくなったら復活の予定です。
落葉樹ではないんだけど枯れて葉が落ち始めてるので、来春に乞うご期待

☆夏鈴ママさんへ (みきたま)
2014-11-04 18:36:23
またまた間が空いてしまいました~

幼虫くんたち、スクスク育っているようです
更にデカくなっています。
これから寒くなるのでジッとしてるらしいんだけど
そろそろ土の補充をしてやらんとウンチでいっぱいなのよね~。
この作業がまた絶叫しまくりかもしれません

遅番勤務大変ね。。。
これから寒くなるし早くお家帰りたくなっちゃうね。。。
おてても冷たくなってるかな?
辛い季節がやってきたけど頑張って乗り越えてくださいね~
☆haruさんへ (みきたま)
2014-11-04 18:50:37
またまた間が空いてしまいました~

私の方こそご無沙汰しちゃって~
コメントしてくださって嬉しいです~

父さんのカメラはピカイチですので撮れるんですね~
月の模様まで写ってるのにはビックリでした!

我が家のお花は今はチラホラ咲きです。
これからは大好きな定番のビオラを植えようかと思っています
ラベンダーはこぼれ種であれだけ大きく成長。
もともと鉢植えだったのにそれがダメになったと思ったらあんなとこに芽が出て~
チェリーセージも同様にこぼれ種から大きくなったけど、元株がスカスカしてきてどうしようかと思案中~


コメントを投稿