goo blog サービス終了のお知らせ 

E-はうす

・・・

お届け物は・・・

2010年10月28日 20時59分54秒 | サッカー

夕方に新潟日報の集金が来ました。ちょうどスイミングから帰ってくるペンタンを迎えに行くのに玄関を出たところで鉢合わせでした。

「あれ?出かけますか?」
「すみません、ちょっと外出です…」

すると、大きめの茶封筒を渡されました。

「集金はまたあとで伺います」

と言って去っていきました。

なんだろう・・・

表書きには私の名前と

「黒河選手色紙在中」

と書かれていました。


黒河選手・・・アルビレックス新潟のゴールキーパー・・・

そう言えばかっちゃん、ベアだけで試合を見に行ったことがあって、そのときもらってきたマッチデープログラムにプレゼント情報があり・・・どうやら応募していたらしい。

実は黒河選手のサイン色紙、これで2枚目です。もちろん目の前で書いてもらったのではなく、雑誌のプレゼント企画で当選した物だった。なんか悪いな~。


~~~~~~~~~~~

黒河選手との出会いは3年前にさかのぼります。アルビレックス新潟魚沼後援会の企画で、石打でリフト券とトークショー付きのツアーがあったので家族とAさん一家で行ってきました。

このシーズン新潟に加入した黒河選手と、新潟っ子田中亜土夢選手がトークショーに呼ばれていました。黒河選手加入当時はゴールキーパーと言えば北野選手、野沢選手が正キーパーの座を争っている状況で、ベンチに入れる人かな?と思っていたのですが、飄々としたキャラクターに好感を持って、その後入手した雑誌のプレゼント企画に、子供たちが矢野選手やマルシオ選手などの花形選手の名前で応募した中、ちょっと気になる黒河選手の名前で応募したところ、見事当選。サインとともに、その年の抱負「毎日楽しく ケガしない!」と書かれていました。でもその後2シーズンは殆ど出番がありませんでした。

昨シーズン野沢選手が移籍してベンチ入りを果たしましたが、北野選手が絶好調で、正キーパーの座を渡さぬままシーズンが終わり、今シーズン前に大宮に移籍しました。ここで正キーパーの座が転がり込んできて…と思ったら開幕2試合目(ホーム開幕戦)で負傷退場。またまたベンチ外生活に。ケガが治って戻ってきたらサブだった東口選手が絶好調でなかなか出番なし。でも東口選手が7月に同じようなケガをして交代し、正キーパーだったのが、今回のプレゼント企画の頃でした。いろいろ不運に見舞われているから、「がんばれ~」という気持ちで応募したものだったと思います。

で、最近はと言うと、東口選手が復活して、またサブですね。監督の意図はよくわからないけど、とにかくサブです。サブでもがんばれ。ベンチに入れない頃から応援していたんだぞ!


2ヶ月半ぶりの・・・

2010年10月17日 21時54分31秒 | サッカー
今日は朝8時から自治会の防災訓練があって、班長をしている我が家は強制参加です。役員のかっちゃんはそれ以前から会場設営の作業に行くなど早朝から大忙し。夕方にアルビレックスの試合があることはわかっていましたが、今回は招待チケットの話がないし、ベアの足の具合もよくないし、最初から試合を見に行くなんて思っていませんでした。

ところが・・・

一昨日、かっちゃんがAさんからチケット5枚もらえるという話があり、ありがたくちょうだいした上、駐車券の購入もすんだという、手回しのいい話。

で、誰が行くの?

ペンタンは迷わず手をあげました。ベアは
「出来れば行きたい…」

無理をしないと言う条件付きでOK。

ベリーは?
かっちゃんが「のんちゃんが行くって行ってたよ。」と援護射撃をしました。来春1年生になるAさんちの一人娘、のんちゃんが大好きな彼女、やや渋々という感じで
「じゃあ、いく」

?????

自分の中で10月17日(日)ビッグスワンに行くというシミュレーションが出来ていなかったので大いに慌てました。と言うことは、日曜日に平日の買い出し等出来なくなるわけで、月曜日は朝から仕事をし、帰ってきたらすぐ整骨院にベアを迎えに行き、それから晩ご飯を作り…いろいろ考えていたら

休み無いじゃん!

と言う結論にたどり着く。え”~~~~!!!!!



ただ、個人的には子供たちのいろいろな都合で7月31日以来サッカー観戦していません。ううん、ここは一つがんばってみようか…



紆余曲折思案したあげく、同行することにいたしました。

   
          [こんなに良いお天気♪]

結論、行ってよかった。楽しかった。日清どん兵衛の試食も出来たし、おにぎりももらったし、試合開始までお天気だったし。結果も4-1で勝てたのもあるけど、スーパーボレーシュート(?)も見れたし、観ていて楽しい試合でした。アルビレックスとしても矢野選手が移籍して以来リーグ戦ではじめて勝てたし、しかも相手は現在首位の名古屋だったし。こんなにいいことずくめで良いのでしょうか?

帰りに「粋龍」でささやかな祝勝会をしました。


アルビレッジ訪問

2010年08月15日 17時50分00秒 | サッカー

サッカー部に入っているベアもようやく部活の夏休みに入りました。1週間もない夏休みなので、有効活用しなくちゃとばかりに遊び歩いています。

そんな中、今日はアルビレックス新潟の練習グラウンドがある聖籠町のアルビレッジに行ってきました。

昨日は土砂降りの雨だったので、天候次第では練習はお休みかと思ったのですが、朝から薄日が射していたので行ってみたらすでにギャラリーには大勢の人たちが集まっていました。

プロの練習風景を見るのははじめて。さすがプロですね。主体的に体を動かし、終了後も念入りにクールダウン、ストレッチを行っています。素人でよくわからないけど、こんな物なのでしょうね。先輩選手と談笑しながら(?)ランニングをしている若手選手やこれこれこんな風にといった感じでリフティングを指導している(?)選手がいたり、なんかほのぼのした感じが試合の時と違っていいなぁと思いながら見ていました。

実はベアとペンタンの目的はこれだけではない。レプリカユニフォームやTシャツにサインをしてもらいに行っていました。練習が終わった選手から一人一人にサインをしてもらい、無地のTシャツがこんななっちゃいました。

ついでに監督からも書いていただきました。




J再開

2010年07月18日 14時50分20秒 | サッカー

W杯で長~い中断期を経てやっと再開したJリーグ。昨日もまさやさまからチケットを譲っていただき観戦に行ってきました。ちなみにこの日は朝から大忙しで、ベアはサッカー部の練習試合、ベリーは吹奏楽部のコンクール前の追い込み練習(ベリーは出番ないらしいが・・・)、かっちゃんとペンタンはPTA行事のドッヂボール大会。私は前日新しい職場の歓迎会で遅い帰宅だった上に夜中中ペンタンの足攻撃に遭い寝不足の上、早朝からベアのお弁当作りをしたら朝ごはん前にダウン・・・みんなには勝手に行動してもらい私だけおやすみなさい




それでも午後には復活し、19時キックオフの試合には間に合わすことが出来ました。

試合は結局1-1の引き分け。主役は審判だったような気がしますが・・・

でもそれなりに楽しめたし、南アフリカ帰りの矢野貴章選手と酒井高徳選手の元気な姿が見られてよかったです
更に今日はきれいな夕日。明日もいい日でありますように。

やっぱりサッカーはいいですねぇ~
何日分もの元気をもらえる感じがします。


ビッチさんがいっぱい

2010年06月18日 22時33分43秒 | サッカー
サッカーワールドカップが始まりました。大会前の公式戦の成績が悪くあまり期待されていない日本代表ですが、初戦に勝って我が家も毎日夜はサッカーとダブルウィンドウでテレビを見ています。

新潟から矢野選手が選出されていたので、我が家の関心は矢野選手が試合に出られるかどうかと言うことが中心ではありますが、世界のスター選手のプレーを見る事も楽しんでいます。

先ほど終わったドイツvsセルビアの試合ですが、晩ご飯の片付けをしながら音だけを聞いていました。ボール回しをアナウンサーが言ってくれるので、画面から目を離しても、どんな状況か、見当は付きます。ところがこの試合、

「%%ビッチ、△△ビッチ、※※ビッチ、から##ビッチ。**ビッチのシュートはクロスバー・・・」

違いがわからない!セルビアがボールを持っていそうなことはわかった。で、何人「・・ビッチ」がいるわけ?

ニュースサイトで確認したところ6人ビッチさんがいました。そのほかチッチさん、ディッチさん、シッチさん等々、23人中16人が「ッチ」さんでした。