その新しいチームで初めてのサッカー大会です。
週間予報で雨ばかり心配していましたが、前日に梅雨明けして一転炎天下でのサッカー大会になってしまいました。
対戦相手の山形名物らしいです。今日しか食べられません。
いただきま~す!
普通のカレーパンでした。でも、この普通さが良いな。
あと、勝ち点3いただきました。
ごちそうさまでした。
忙しい、時間がないなんて言いながら、今期2回目の観戦と言うことは
皆勤賞です!
今回も部活帰りの中学生を待ってスタジアムに駆けつけました。前回同様ゲート前に着いたときはイベントブースのお片付けが始まっていました。
桜も終わっていました。
お天気がよくてちょっとわくわく感を抱きつつ駆けつけたのですが、今日は珍プレーが2つ。
その1:PK2本外す。
どうなんだろう・・・だいたいPK2本蹴ること自体珍しいんじゃないですか。選手はショックだったと思いますが、試合は勝てたので次節への糧としていただければ良いんじゃないかと思います。
その2:試合中に靴が脱げる。
小学校の体育の授業でサッカーをやったことがありました。たまたま新しい靴を履いて行った日で、思いっきりボールを蹴ったつもりがボールはころころ、新しい靴だけが空高く舞い上がった情景は今も鮮明に思い出されます。この瞬間、「わたし、サッカー嫌い!」って思いましたから。
でもそれから時を経て数十年、こうしてサッカーを見ているのがふしぎです。それから、こういう事って、プロにもあるんですね!!当時この場面を目撃していたら、「サッカー嫌い!」って思わなくてよかったかもしれない・・・(?)
満開の桜が咲くビッグスワン、Jリーグ再開です。
今日の試合、昨年同様、わたしはベアの部活終了を待っての参戦なので、省電力のため試合時間が早くなったのがちょっと痛かった。
ビッグスワンに着いたのが試合開始直後、着席したのは開始後10分以上たってからだったので、ゴール裏スタンドで「チカラをひとつに。」というコレオを作っていたのを見ることが出来ませんでした。ゲーム前の様々なイベントも参加できず、もちろん満開の桜の下でお弁当を食べながら試合開始を待つという夢が今年も叶いませんでした。
でも、
震災復興、被災地に元気を。
コンセプトは十分に伝わる試合だったと思います。結果も仲良く1-1の引き分け。
よかったよかった。無事に再開できたことを喜びましょう。今日はとにかくこれでよかったんだとそんな風に思う1日でした。
チアリーダーにOGを加えた豪華メンバーでのパフォーマンス。
真似をするアルビくん一家?