goo blog サービス終了のお知らせ 

E-はうす

・・・

大物当選

2013年03月30日 20時52分07秒 | 日記

「アーモンドしよう」のキャッチコピー

明治のアーモンドチョコレートで当たりました。

新垣結衣のQuoカード、ついでにサッカーボール?

5号球なのでこれから中学サッカーを始めるペンタンにちょうどよし。


ゴミ減量マスター

2013年03月26日 13時27分50秒 | 日記

←サイチョ

 

新潟市の認定資格?

市報についていたクイズに全問正解すると、ショッピングバッグがもらえるという記事を見て、一所懸命こたえました。

 

先日ショッピングバッグが届き、一緒に「ゴミ減量マスター認定証」が届きました。

ゴミ減量のキャラクター『さいちょ』が可愛いから応募しただけなので、特別自分がゴミ減量に貢献しているとは思わないのですが・・・

逆にこどもの進学に伴う不要物が大量にでて、ここ数日ゴミ捨てが大変です(^^;)


最後のサッカー大会

2013年03月09日 22時28分43秒 | サッカー

ペンタンが年少さんから所属していたサッカーチームは小学校卒業と同時に卒業となります。

泣いても笑っても、今回が最後の大会になります。

しかも、小2からお世話になっていたTコーチが今月いっぱいでやめることになり、コーチにとっても最後の大会です。前回秋の大会で優勝しているだけに、モチベーションは自然に上がっていきます

 

予選リーグは1勝1分、得失点差1で2位通過でしたが、今回のトーナメントは第1シードが準決勝からの出場に対し、2位通過では2勝しないと準決勝に進めない厳しいルール。道のりは厳しいな・・・

 

決勝トーナメント第1試合。

いきなり1-1ドローで終わり、PK戦となりました。3人制のPKでしたが、ペンタンのチームは先鋒のペンタンがきっちり決めるとその後お互い1人ずつ外して4人目、こちらが決めたのに対し、あいてのボールはキーパーRyuくんがおさえて見事勝利準々決勝に進みました。

 

準々決勝。

相手は練習場の関係で今年に入ってから合同練習をしている相手です。練習ではいつもやられまくっている相手です。今回はここまでかな・・・と、親は弱気のムシ、でも子供たちは気にしていない様子、のびのびとプレーをして、気付けば3-1の快勝このうち2点はペンタンが速攻から得点して大活躍でした。

 

準決勝。

第1シードのチームです。午後から2試合こなしているこちらに対して、相手は体が温まっていなかったのか、こちらのペースで試合は運びましたが、後半不運な失点で1-1ドローで終わり、2回目のPK戦となりました。ここでは2本決めたのに対し、相手は2本とも外してしまい、あっさりPKを勝ち取りました。

 

決勝です。

前半にミスから失点してしまい、チーム全体に焦りのような空気が漂っていました。後半から出場したペンタン、流れを変えられるか?

しかし相手チームのコーチはペンタンのことをよく知っているコーチです。いつもの練習に参加していましたから。しっかりマークがつきボールを触らせてもらえません。焦りが最高潮の時、再びミスから失点、万事休す。気持ちの持ちようで、こんなにもチームは変わる物なのか。応援席に帰ってきたペンタン、タオルに顔を押し当てて泣いていました。でもふてくされた感じではない。成長したなぁ~。ペンタンには収穫の多い大会でした。

 

表彰式。

ゴールキーパーとしてPK戦で活躍したRyuくんはベストGK賞を獲得しました

優勝チームからはMVPが選ばれますが、MIPが通常準優勝チームから選ばれています。チームないでは大量得点がないので3点取ったペンタンが得点王ですが、このチームはチームワークで勝ち上がったようなチームで、誰が一番という感じではないです。誰?と思ったら、得点の差でしょうか?ペンタンが選ばれました 

コーチに有終の美を飾らせてあげられなかったのは残念でしたが、未来につながるいい大会でした。