
ネコは、暑い時の対処法として、
『あまり動かない』というのがあるんです。
ワンちゃんは、舌を出してハアハアして
熱を放出するんですってねえ。
今日は何だか、とっても暑く感じる。
湿気が多いからだって?
で、涼しい場所をいろいろ探しています。
この狭いおうちの中にもありました。
玄関のタタキは冷たくて快適。
キッチン→居間の間も風がきます。
おかあさんが、わたしを探して探して、
ついに発見!!
テレビの裏側でした。
窓のそばで暑そうな感じでしょ?
でも、上の方の窓を開けたときの風が
カーテンの間を通ってここに来るのです。
「涼しさの穴場」です。
おかーさーん、ちゃんとお掃除しておいてね。
ここのほこりを吸ってしまって、
後で、すっごいクシャミが出ちゃいました。
おかあさん:「あ、ごめんね、ココちゃん。
そこはお掃除の死角だったね」
『あまり動かない』というのがあるんです。
ワンちゃんは、舌を出してハアハアして
熱を放出するんですってねえ。
今日は何だか、とっても暑く感じる。
湿気が多いからだって?
で、涼しい場所をいろいろ探しています。
この狭いおうちの中にもありました。
玄関のタタキは冷たくて快適。
キッチン→居間の間も風がきます。
おかあさんが、わたしを探して探して、
ついに発見!!
テレビの裏側でした。
窓のそばで暑そうな感じでしょ?
でも、上の方の窓を開けたときの風が
カーテンの間を通ってここに来るのです。
「涼しさの穴場」です。
おかーさーん、ちゃんとお掃除しておいてね。
ここのほこりを吸ってしまって、
後で、すっごいクシャミが出ちゃいました。
おかあさん:「あ、ごめんね、ココちゃん。
そこはお掃除の死角だったね」
ココちゃん、涼しさを求めてあちこち移動のようだけど
ぼくたちも色んな所でお昼寝にゃん。
チビくんは窓の簾の陰とか、おばあちゃんの部屋のカーテンの
陰にかくれるようにして寝てたり、椅子の上やえふ母さんの
簡易ベッドなど。
ぼくはテーブルの上や玄関の下駄箱の上、物干し場にある
爪とぎの上に寝てたりしてるのにゃ。
変わってるのはオリーブちゃん。
えふ母さんの傍から離れて、ネコハウスに入ったり、箪笥
の上のお人形のケースの上で寝たりしてるにゃん。
涼しくないとおもうけどにゃー・・・
コロちゃん、チビちゃん、オリーブちゃん、
それぞれの寝るばしょで、性格が判るわね、
っておかあさんが推測してます。
チビちゃんは、デリケートで恥ずかしがり。
コロちゃんは、野性的で空気が読める。
オリーブちゃんは、自立した女性で、
神秘的な雰囲気を漂わせています・・・。
おかあさんの勝手な占い?
当たってるかしら。
そうでなくても、三人三様(三匹三様)
面白いわね。
暑いけど、たくさん寝て夏を乗り切りましょうね。
災害が激化する。と、昔読んだ「不都合な真実」に
書いてあって、なーるほどと思っていたんですが、
本当にそのとおりになってきました。
あのころ(たぶん10年くらい前なのかしら)は、
目に見えないものだしなーという声は多かった。
あのころ、対策が遅れているCO2排出大国は
アメリカと中国と日本だった。
どこもも何も進んでいない現実。
未来がなかなか描けないうちに、時は過ぎる。
いやですねー。
ココちゃん、暑い夏をがんばって乗り切ろうねー。
こちらのレオハチもがんばるよー。
ホント、暑いわあ。
「地球は病気だ」っておかあさんが言うけど、
今、地球は高熱を出してウンウン唸ってる感じね。
温暖化の原因は、ほとんど人間の仕業ですって?
宇宙飛行士の人たちは、地球を外側から見られたという貴重な体験をしたんだから、
もっともっとアピールして、
温暖化をくい止める方向を模索してほしいわ。
CО2を吐きまくっている中国は、
たぶん、深刻には考えていない様子。
あ、アメリカも・・・。
消費、使い捨て大国だもの。
あー、そんなこと言ってる場合じゃない。
せめて、自分とこだけでも無駄を省きたい!
と、おかあさんはひとりで煮詰まっています。
トラネコさん、お仕事、お勉強、
レオくんはっちゃんと励んでくださいね!♪