http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090219-OYT1T00706.htm
ペンギンの悲劇の記事を見つけました。
クリックするとページが開けるやり方ができなくて、ごめんなさいね。
北極の白くまも生きていくのがやっと、というくらい氷が溶けているし、ジワジワと弱いものに襲い掛かる温暖化。
人間としての責任を感じる、とおかあさんは言います。
そもそも、人間だけが便利で快適な生活を求めていいものか、この辺でがまんしましょう、他の生き物とバランスよく暮らしましょう、ということができない人間の果てしない欲望・・・。
それより何より、人間同士がずっと戦争を止めないということが、後ろ向きに生きてる感じよね。
全部壊そうとしてるんだから。
食べ物と住むところさえ確保できないという動物さんたちが、どんどん増えていくわ。
ペンギンの悲劇の記事を見つけました。

クリックするとページが開けるやり方ができなくて、ごめんなさいね。
北極の白くまも生きていくのがやっと、というくらい氷が溶けているし、ジワジワと弱いものに襲い掛かる温暖化。

人間としての責任を感じる、とおかあさんは言います。

そもそも、人間だけが便利で快適な生活を求めていいものか、この辺でがまんしましょう、他の生き物とバランスよく暮らしましょう、ということができない人間の果てしない欲望・・・。

それより何より、人間同士がずっと戦争を止めないということが、後ろ向きに生きてる感じよね。
全部壊そうとしてるんだから。

食べ物と住むところさえ確保できないという動物さんたちが、どんどん増えていくわ。

えふ母さんがネットで検索してペンギンさんのニュース見せてくれましたにゃ。
ぼくたちは暖かいのは歓迎やけど、氷の世界に住むペンギンさんや
白熊さんたちは、氷がとけて無くなったら生きていけにゃい。
動物さんたちもかわいそうだけど、人間だって住むところと食べ物を確保
できない世の中みたいにゃ。
動物が住みにくい地球になっていくのはいややし、人間も
暮らしにくい世の中になっていくのはイヤにゃぁ・・・
コロちゃんの言うとおりねえ。
こういうふうに内輪でゴニョゴニョ言っても解決する問題じゃないけど、このペンギンさんみたいな状態になってるってことだけでも、頭の片隅に置いておきたい・・・。
人間ですら、住むところ食べるものがない、という人たちが増えてるんですもんね。
身のまわりのもの大切にしましょうね。
きょうの残りごはんはちゃんと明日の朝食べようっと。