
お医者さんから帰ってから、わたしはめでたくカイチョーに「出ました」
念のためとか言いながら、おかあさんはさらにもらってきた下剤を
わたしに飲ませました。
その後、病院で鳴き続けたせいでのどが渇いたので、大量にお水を飲みました。
ん? 何かヘン。
気持ち悪い。
あ~~~、やっちゃった・・・。
あの下剤は油でできてるから気持ち悪いワ。
わたしはその後、ずっと食欲なし。ひたすら眠るのみ。
それと、病院へ行ったことがわたしには相当ショック状態だった。
いつもは遠くで聞いてるようなワンちゃんの鳴き声を、あんな間近で
それも両脇からワンワン・キャンキャンと。
しかも、先生に身体中を触られ(やさしくだけど)
レントゲンにさらされ、自転車では不自然な恰好をさせられ、
わたしは、わたしは、この年でかなりこたえましたデス。
で、昨日はおかあさんが出かける時に「ココちゃん、ごはん置いておくからね」
って言ってくれたけど、わたしはやっぱりひたすら眠るのみ。
昨日も本当は朝、気持ち悪くてやっちゃいました。お水飲んだあとで。
おかあさんはお花がきれいに咲いてるところに行ったらしい。
上のお花はセイヨウシャクナゲですって。

これはチューリップかな?

この貝殻の形の噴水を見て、人魚姫が出てくるかも知れないと
待ってたらしい。
わたしも出てきてほしかったわ。
おかあさんが帰ってきた時、わたしのごはんが全部残っていたので、
がっかりしちゃったって。
でも、食べることより寝ることによって回復力がつくのよね。
おかあさんが小さい頃、病気になると家の人たちは無理やり食べさせようと
していたのを思い出したんですって。
昔の人は、とにかく病気なら食べなきゃ治らない、と信じてたところがあったみたい。
(おなかの病気以外はね)
で、きのう一日、わたしはヨロヨロ状態でほとんど食べませんでした。
吐いたのは、胃の中を一度きれいにしたかったからだと思うわ。
そして、食べられるようになる状態を待つことに専念したわけ。
動物ってエライ!っておかあさんはわたしから教わったと言います。

きょうは、だんだんよくなってきました。
少しだけ食べられるようになりました。
お水を飲んでも吐きません。
ビニールで作ってもらったボールで遊ぶこともできました。↑
よかった、よかった、っておとうさんもおかあさんも大喜びです。
とにかく、元気になりつつあります。
心配してくれたみなさん、ありがとうねえ。
ダイエット作戦、どうなることやら・・・。
(この2~3日の食欲不振で、ちょっとだけダイエットできたかしら?)
念のためとか言いながら、おかあさんはさらにもらってきた下剤を
わたしに飲ませました。
その後、病院で鳴き続けたせいでのどが渇いたので、大量にお水を飲みました。
ん? 何かヘン。
気持ち悪い。
あ~~~、やっちゃった・・・。
あの下剤は油でできてるから気持ち悪いワ。
わたしはその後、ずっと食欲なし。ひたすら眠るのみ。
それと、病院へ行ったことがわたしには相当ショック状態だった。
いつもは遠くで聞いてるようなワンちゃんの鳴き声を、あんな間近で
それも両脇からワンワン・キャンキャンと。
しかも、先生に身体中を触られ(やさしくだけど)
レントゲンにさらされ、自転車では不自然な恰好をさせられ、
わたしは、わたしは、この年でかなりこたえましたデス。
で、昨日はおかあさんが出かける時に「ココちゃん、ごはん置いておくからね」
って言ってくれたけど、わたしはやっぱりひたすら眠るのみ。
昨日も本当は朝、気持ち悪くてやっちゃいました。お水飲んだあとで。
おかあさんはお花がきれいに咲いてるところに行ったらしい。
上のお花はセイヨウシャクナゲですって。

これはチューリップかな?

この貝殻の形の噴水を見て、人魚姫が出てくるかも知れないと
待ってたらしい。
わたしも出てきてほしかったわ。
おかあさんが帰ってきた時、わたしのごはんが全部残っていたので、
がっかりしちゃったって。
でも、食べることより寝ることによって回復力がつくのよね。
おかあさんが小さい頃、病気になると家の人たちは無理やり食べさせようと
していたのを思い出したんですって。
昔の人は、とにかく病気なら食べなきゃ治らない、と信じてたところがあったみたい。
(おなかの病気以外はね)
で、きのう一日、わたしはヨロヨロ状態でほとんど食べませんでした。
吐いたのは、胃の中を一度きれいにしたかったからだと思うわ。
そして、食べられるようになる状態を待つことに専念したわけ。
動物ってエライ!っておかあさんはわたしから教わったと言います。

きょうは、だんだんよくなってきました。
少しだけ食べられるようになりました。
お水を飲んでも吐きません。
ビニールで作ってもらったボールで遊ぶこともできました。↑
よかった、よかった、っておとうさんもおかあさんも大喜びです。
とにかく、元気になりつつあります。
心配してくれたみなさん、ありがとうねえ。
ダイエット作戦、どうなることやら・・・。
(この2~3日の食欲不振で、ちょっとだけダイエットできたかしら?)
ココちゃん、大変だったにゃー。
でも少しずつ良くなってきてるようで一安心にゃ。
ぼくもたいぶ前、肝臓悪くした時(なんか変な物食べたと思う)
食欲が無くなり、4日ほど食べられなくて、その時は痩せてほっそりしたにゃん。
それと、皮膚病になった時は毛がたくさん抜けて、その時は顔も
細くなって「コロじゃないみたい」なんて言われるくらい
痩せましたにゃ。
病気すると、痩せちゃうけど元気になると、食べなかった反動で
すごく食欲が増すみたいなので気をつけてにゃ。
ぼく、実を言うと今は食欲もりもりでお腹が少し出てきたみたいにゃ。
ちょっとヤバイかも、気をつけにゃきゃ・・・
ココちゃん
ごはん美味しく食べられるように
なったかニャー?
養生してたもんニャー
ほんとに動物は えらいニャー
自然に 体を癒してるものね~
教えてもらうわけでもニャイのにね~
ママたち人間は 動物の勘や自然治癒力みたいなものが、弱くなってきているのかニャー・・・
ココちゃん元気になってよかった よかった
おかあさんはお花がきれいなところにいったんだニャー いいニャー
心が元気になるニャー
ぼくも いろいろなお花の匂いを 確かめるのが
好きだニャー
でも一番好きニャのは やっぱり猫草
ママ、猫草 新しいの お願い・・・
おかあさんの行った噴水から 人魚姫が出てくるのは・・・もしかしたら
夜 だれもいないときかもニャー・・・
楽しく 人魚姫たちがお話してたりね
コロちゃんも食欲なくしたことあったのね。
それも4日間もですって?
皮膚病も辛かったでしょう?
でも、えふ母さんの愛情で治ったのねえ。
よかったわあ。
少しくらい太っても、元気で食欲あるコロちゃんでいて欲しいなあ。
とは言いながら、わたしもお腹引っ込めにガンバルニャンッ!!
おかげさまで、ごはんもだんだん美味しく
食べられるようになりました。
具合の悪い時には、たくさん寝ることが大切なのよね。
み~たんはまだ若くて元気だけど、くれぐれも無茶しないでね。
動物的勘って結構当たるらしいの。
おかあさんはその「勘」で行動すると「難を逃れる」ことがあったとか。
み~たんのお花好きは知ってるわよ~。
ネコ草はこれから伸びるのが早いから、
ママに用意してもらってね。
え、人魚姫はあの噴水から夜に出て来てるのかも、ですって?
それはすごい推理だわ!
今度、夜見てきてほしいけど、残念。。。
あそこ、夜は閉門されるのよ。
だからなのね?
み~たん、すごーーーい。