三日月堀のぶろぐ

お城・歴史の記事がメインのぶろぐです〈(_ _)〉

川越の堀兼道(鎌倉街道)周辺を往く

2017年01月06日 | その他

先日川越の親戚へ年始の挨拶に行った後、史跡巡りをしてきました~

〇上戸日枝神社(川越市上戸)
まずは武運長久と初詣を兼ねてお参りしてきました(-人-)
 

ここからお城3連発だあ~ (^_^;)

〇字往還上の遺構(川越市下広谷)
大堀山館へ向かう途中偶然見つけた遺構です(^_^;)
築城者等詳細は不明ですが、空堀や土塁と思われる遺構が道路沿いに残っていました。
  

〇大堀山館(川越市下広谷)
15世紀後半、享徳の乱や長尾影春の乱のころに陣城として築城されたと推定されるお城です。
館跡の北側と南側にそれぞれ解説板が建っていました。
2重・3重の空堀が巡り、折のある土塁もあり今日一番のお城でした。
   

〇大穴城(坂戸市中小坂)
江戸時代初期の旗本、本多秀玄が陣所をおいたと言われています。
東坂戸団地の隣「大穴城広場」が城跡で、西側の道路沿いに土塁と思われる跡がありました。
   

〇「市民の森」に遺る鎌倉街道(川越市小堤)
東洋大学川越キャンパスの東側に「市民の森」があり、掘割状の遺構がありました。「鎌倉道」の解説板が掘割状遺構の北端と南端にそれぞれあります。解説板によると道幅約3メートル、長さ約90メートルあり、大堀山館跡から上戸の河越館跡近くを通り鎌倉へと続く、とありました。
もちろん掘割状の道を端から端までテクテク歩きましたョ(^_^;)
   

この日はお城探検は3つのみでしたが、鎌倉街道との関連など妄想を浮かべながら楽しめました。
広谷周辺には城館跡が密集しているようですので、また再訪したいと思います( ^ ^ )

〇参考資料
・改訂歩いて廻る「比企の中世・再発見」 埼玉県立嵐山史跡の博物館
・武蔵直登の各皆様のwebサイト

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしく (小頭@和平)
2017-01-09 00:15:46
こんばんは。

遅くなりましたが、オメデトウございます。
今年もよろしくお願いをいたします。

字往還上の遺構、まだ大丈夫なようですね。
もう10年以上見ていないので、安心をいたしました。

今月4日に鹿沼市の南の栃木市に行っておりました。
「かっぱまんじゅう」を買うのが目的で、ついでに城館を少々見てまいりました。

それでは、またお邪魔いたします。

返信する
よろしくお願い致します (みかづきぼり)
2017-01-09 11:07:19
小頭@和平さま

お越し頂き、ありがとうございます。

字往還上の遺構は柵があったので道路沿いからの見学でしたが、最初大堀山と勘違いして暫くオロオロしてしまいました(汗)

「かっぱまんじゅう」は昨年の忘年会の車中で話されていましたね。

今年もよろしくお願い致します。
返信する
禁断のさかど (ししん)
2017-01-12 21:50:31
ばんは~
ついに禁断の地域に足を踏み入れましたね( ̄▽ ̄)
あの辺りは古道の上に城館遺構があったりして道筋が複雑になっていて迷いますね

城館遺構も近世の類似地形が多いように思えます
でも面白いんだな~坂戸
返信する
禁欲?のさかど (みかづきぼり)
2017-01-12 22:31:58
ししんさん

おばんでございますー
たしかにあの辺りは道筋が複雑ですね~
圏央道の側道トラップに引っ掛かりました(汗)
でも城館が密集(紛いもありそう?)してるので、ちょっとずつ版図拡大できそうです。
返信する
Unknown (夢酔藤山)
2017-01-15 11:47:54
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
昨日は2年ぶりに小山田系の講演会が大月でありました。ししんさんにお出で頂きました。来月は南房総で講演です。
本年もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (みかづきぼり)
2017-01-15 19:29:30
夢酔藤山先生

新年のご挨拶、恐れ入ります。
ししんさんのブログで講演会開催を伺っておりましたが、当日所用があり行けませんでした。
中々行く機会がありませんが大月方面へもまた訪れたいと思いっています。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。