三日月堀のぶろぐ

お城・歴史の記事がメインのぶろぐです〈(_ _)〉

高坂館跡・高坂二番町遺跡見学会に行って来ました

2018年02月16日 | 現地説明会

先日埼玉県東松山市の「高坂館跡・高坂二番町遺跡」遺跡見学会に行って来ました。

★高坂館跡
高坂氏の居住した館であると云われています。
高済寺周辺の東西165メートル、南北225メートルの範囲に所在し、寺の西側に折れをもった堀と土塁が残っています。これまでの発掘調査から土塁・空堀とも数度にわたり改修されている事が分かりました。
館の年代は南北朝期以降(14世紀頃)と考えられていましたが、現在のような形状となったのは土塁や堀の規模から戦国期(15世紀末~16世紀末)と考えられるようになってきました。
記録には明応3年(1494)伊勢宗瑞(北条早雲)が明応の政変において「高坂在陣」、永禄4年(1461)北条氏康が「高坂に着陣」とあることから永禄松山合戦の際にも整備されたと考えられます。

〇出土した館跡の堀
今回の調査では東西方向に走る上幅約5メートル、深さ3メートルの薬研堀が出土しました。
周辺の調査結果と合わせるとこの堀が高済寺西側の堀と繋がっていたようです。
土塁・虎口の存在は確認出来なかったようですが、崖端をもう少し調査するそうです。



〇高済寺に残る土塁と空堀
高済寺西側を南北に通りながら残っていて、土塁は長さ100メートル・高さ約2~6メートル・幅約4メートルで空堀は幅約8メートル・深さ3メートルで巡り、今回検出された空堀と繋がっていたようです。
土塁の北端は物見台状に盛りあがっていますがこれは古墳を取り込んでいて、江戸時代に陣屋を構えた加賀爪氏の墓があります。




★高坂弐番町(二番町)遺跡
高坂館跡の南に隣接し、区画整備事業に伴う発掘調査により中世期の遺跡が発見されました。
これまでの調査で堀や井戸・掘立建物、遺物はかわらけや中世の陶磁器類が大量に出土している事から中世の館跡の存在が明らかになってきました。
遺物の年代から12世紀末~13世紀の遺構と考えられます。
※今回の調査は南北に長い2つの遺跡「高坂館跡・高坂二番町遺跡」があるのですが、南側の「高坂二番町遺跡」は昨年10月に調査を終えてすでに埋め戻されています。

〇館跡と推定される高坂子育て支援センター周辺の段丘
子育て支援センター北側辺りに館があったようです。
記録には高坂2番町遺跡に館があったという記載は残っていないとの事です。



〇溝(堀跡)から出土したかわらけと古銭
今回の調査では東西方向に走る溝が検出されています。
深さ1メートル前後、逆台形の堀で、下層からかわらけが出土していて12世紀後半から13世紀前半に機能した溝であると推定されます。高坂二番遺跡の館跡に関連する遺構である可能性があります。


高坂館跡に残る土塁や空堀は戦国期のものと推定されています。
また高坂弐番町(二番町)遺跡では12世紀末~13世紀の館跡の存在が分かってきました。
改訂歩いて廻る「比企の中世・再発見」では高坂弐番町(二番町)遺跡を14世紀前半に滅亡した高坂氏の居館の可能性を記しています。

※発掘調査の内容については今後の調査・研究で遺構の年代など変わる可能性があります。

〇参考資料
・遺跡見学会配布資料
・改訂歩いて廻る「比企の中世・再発見」 埼玉県立嵐山史跡の博物館

※H30年2月22日追記
東松山市のホームページから遺跡見学会配布資料のPDFがダウンロード出来ます。http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kyoikubu/bunkazai/kankobutsu/index.html


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高坂氏 (猫飼現八ししん)
2018-02-18 18:33:51
渋いね~
高坂氏、白旗一揆良いですね
滅亡前は川越氏を凌ぐ存在でしたから居館の規模なんか気になりますわ

野本、小代氏の居館をもっとしっかり見てみようと思っていたのでネタが増えて行く気が漲ってきました(ノ・ω・)ノオオオォォォ-

情報ありがとうです
返信する
高坂は古墳のメッカです (巨田新六郎・ミカ)
2018-02-18 19:55:30
おばんですー
今年に入ってから小代周辺を探検してたら丁度現説の情報キャッチしたのでラッキーでした。
高済寺西側の堀と今回見つかった南側の堀は繋がっているようなのですが、堀幅や形状(曲線VS直線)が違っていたりと色々と妄想してます(^_^;)
ちなみに発掘現場は公園になるそうで、遺構は埋まってしまうようです(T_T)
小代も怪しい?!場所がいくつかありますね~
コメありがとうございますm(_ _)m
返信する
こんばんは (小頭@和平)
2018-02-19 20:06:34
ご無沙汰しております。
現説の情報は把握しておりましたが、なにぶん頭痛などのため動けませんでした (^^ゞ

自分が訪れましたのは、現在のショッピングセンターなどが建設される遥か以前の2005年頃のことでありました。
その当時とは大分周辺の景観も様変わりしているようですね。
返信する
恐れ入ります (みかづきぼり)
2018-02-19 22:24:25
小頭@和平さま

こんばんはー
体調の悪い中お越し下さりありがとうございます。
高坂はときがわへ行く際に裏道としてちょくちょく通っていましたf(^^;)
高坂館のある高台も区画整理中で住宅が徐々に建ってきています。
後日別便お送り致しますので、よろしければご覧ください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。