goo blog サービス終了のお知らせ 

オバサンも頑張る

気になるゲームやアニメ、ゲーム関連CDやドラマCDの紹介、イベントやゲームのレポとか。あと自分の呟きもね。

我が家の異変、、、(^^;)

2008年02月03日 22時20分06秒 | その他

     



 我が家の子供達、それぞれ進学先が決まりました。

 高3 の息子は、、、もう、週1の登校、、、となっていくらしいのですが、。
 
 中3 の娘には まだちゃんとした授業とか、、、、期末テストとか、、、も残っています。
 ・・・ 中学の全員が全員、進路が決まってるわけじゃないですからね、、、。


 さて、今、、、、まで。
 息子、、、つまり、兄が妹に対して、、、テスト勉強教えていました。
 ・・・・・ 1時間近く、。
 しかも、母からの頼みが有ったからではなく、。
 自分から、、、、なのですヨ。
 「 気分が良いから 教えちゃる。」
 とか、言って、。 
 母としては、、、、。  

 息子は、はっきりとした私立文系人間。
 特に、 異様に 国語は良かったんですよ。
 現国 ならば 一桁の順位、なんてしょっちゅうだったし。
 ( 英語、、、、は、正反対にダメ人間、なんですけれども。 )

 その、兄が、。
 何を思ったのか、、、。
 今までは めんどくさがって教えもしなかったのに、、、。 


 あ、ちなみに、。

 評論と小説の読解講座

 してました。 


 でも、ね。
 終わって、一言、。
 「オレには 家庭教師とか先生はむかん。」
  

 
 
 

ファン参加型作品 【 12人の優しい殺し屋 】

2008年02月03日 16時00分03秒 | オンラインノベル

 


 項目分類、を、オンラインノベル にしてみましたが、。

 はっきり言って 分類不可能、、、に入っていきそうです。


 
 アニメ・ゲーム専門誌 でタイトルを見つけ、絵が 学園ヘヴン に劇似してて  気になって公式サイトを探して飛んだわけです。

 キャラ絵、描いていたのは やはり 氷栗優サン です。
 ・・・ ま~、コレは良いとして、。

 気になったのは、アニメなのか、 ゲームなのか、。
 って~こと。
 
 サイトでは 断言していません。
 基本、と言うか、スタートは 携帯 から、、、、のもようです。
 メインコンテンツは携帯アプリで楽しむブックノベルとオーディオドラマ
 と書かれていましたからね。

 ファンが参加して作り上げていく、と言うか、進化させていく、、、って、コトのよう。
 っつーことは、。
 盛り上がれば ゲームやアニメ、、、ってことも有り得るかも、なんですけどね。

 でも、ね。
 設定されている声優サン達が豪華なのよ。   
 詳しく知りたい方、下記の入り口から飛んで見てください。 
 タイトル ( 仮タイトル の模様デス。 ) に書かれているように 12人は居るわけですから。
 絶対、お気に入りのヒト、1人は居るんじゃないでしょうかね。
 ・・・・・ 私は 3人は居ましたもの。



 そーそー。肝心なストーリーと言うか、設定、というか、、、、。

 法で裁けぬ悪を断罪する

 んだそうな。
 その殺し屋集団が12名、居るっちゅーわけです。
 しかも、タイプ、職業色々の美形達が、ね。 



 


 PC版 公式ページ


学園ヘヴン カレンダーセット 到着、しました

2008年02月03日 09時44分04秒 | グッズ

 


 昨夜、アニメイトの通販 で購入予約していた 学園ヘヴンカレンダー・セット が届きました。
 ( あ、代引き にしました。)

 写真 は ソレ です。

 カレンダー は 今までのと違い、。
 スクールカレンダー、です。

 これは、、、別に良いんですけども。 

 けどね。
 絵がね。 物足りないのですよ。
 ラフ画とかが 公式HP とかに公開されていましたけれど、。
 判っていたこととはいえ、。
 実際に手元に届いて見てみると、、、。 

 去年までの絵はね。
 ちょっと意味シンだったもんですからね。 
 ( Bファン には 妄想かきたてられるような、、、。 )




学園ヘヴンオフィシャルラフブック2
  『WINTER HEAVEN』

 ラフ画は 今までのトレカで見たようなもの、とか。
 コミックで使われたもの、とか、。
 ファンクラブの会報に使われていたもの、とかですヨ。




 

雪、です

2008年02月03日 08時50分32秒 | その他
        


 
 雪です。

 コレを書いている間も降ってます。 

 
 朝起きたら、カーテン越しの明るさの具合がナンカ変で。

 そーいや、昨日の夜の天気予報では 雪 と言ってた、と、思い出し、開けて見れば、、、。

 真っ白け。

 車の上には 7センチ は積もっていますね。
 庭や目の前の細い道路には 4センチ くらいでしょうか。
 朝起きて コレだけ積もっていたのは この冬初めてかな。 
 あ、甲府盆地の中心部付近ではね。
 ( 盆地を囲む 山々は結構白くなるのは何回か有りましたけれど。)

 予報では ほぼ1日中降る、、、、、らしいけれど。

 でも、。
 すぐ溶けそうな気配アリアリ。
 第一、道路を走る車から チェーン使用の音がしていないもの。

 近くに 工業団地、とか、宅配会社 数社が集まってる場所も有ったりして、。 トラックは休日でも頻繁に通っているんですよ。 
 普通車ならば スノータイヤ とか はいていたりしてチェーンの音はしないときありますけど。
 トラック、は チェーン、使いますからねぇ。

 夕方には 身延線 の駅まで旦那を送っていかなきゃならないんですが、、、。
 雪の中の運転、慣れていないわけではないけれど、。
 ( あ、少々の雪くらいなら チェーンは使いませんね。 )
 なんか、、、気分的に嫌、、、だなぁ。
 こっちが気をつけて安全運転していても、 相手があることですしね。 事故は。

 ま~、、、、大きな通りには雪はさほど積もっていない、、、、んでしょうけど。

 どっちにしても、。
 ま、んなに積もらない、、、コトを願いつつ、デス。 
 1日を過ごしましょ。


 雪がそんなに積もらないうちに 買い物に出かけますかね。
 でないと、、、、 大雪、、、にでもなったら、家から出られなくなるもの。
 ( 我が家から大きな通りへと出る道路は、。車の通りが 少ないから溶けるまでに時間がかかるのよ。 )
 
 一番近い スーパーは 車で5分、はかかります。
 そりゃ、、、、、 歩いて 5・6分のところに コンビニは有りますけどね。

 山梨は 車がないと日々の生活、大変なのよ。
 ・・・ 公共の交通機関には 期待できないんだもの。