11日昼の部のみの参加、でした。
娘と二人、席はSS14列。
---------------------------------------------------
着いたのは 10時15分くらいだったでしょうか。
既に 列はホールの後ろの海側へ回り蛇腹のように4列はいってましたね、。
そこに並ぶまでに、手書きの紙を片手に待つヒトを数人見かけました。
昼の部2人分譲ってください
とか
夜の部あまっていませんか?
とかね。
しかし、。
寒かった ですよ~。

天気は傘をささなきゃ居られないほどの雨、、、ってわけでもなかったんですけどね。霧雨、、、のような、海からのしぶきのような、。そんなカンジ。
娘曰く。「山梨より寒いよ~。」

確かにダウンコートでも良かったかもしんない。
開場しても席には入れるまでには時間が有るんですが。
その間はショップをみてるわけで。
でもね。凄い人数なのよ。あっという間に主要な箇所には。
娘とは「じゃ、後で中で。」 と入り口すぐにわかれていました。
私は
引き換え →
オフィシャルグッズ2 →
スタンプ →
オフィシャルグッズ1 →
アニメイト って行ったんですが。
アニメイトの
カードダス・プロマイドは
売り切れで手に入らず。
ちなみに、真っ先に
売り切れたのは
オフィシャルグッズ1のチケットファイルSPでしたが。
お土産用にメイン用に各自共通としてチョイスしたのは
ネオロマンス通信Cure!VOICEアクターズ Specialです。
それは無事ゲット。
あとは色々細々。

アニメイトでの先行発売のものとかね。
無論自分用にも買いましたヨ。
ろくにコンビニで買っていったおにぎりを食べる暇もなく、ってカンジで席の開場時間。あわててほおばって、ってとこでしたが。
で、娘と合流。
席へ座るなり各自の報告。

娘は
オフィシャルグッズ1 →
アニメイト →
オフィシャルグッズ2 →
スタンプ と歩いて並んだ模様。
彼女はしっかりと
カードダス・プロマイド ゲットしてました。しかも、だぶったのをその場で交換していたりして。

で、「はい。かーちゃん。」とくれたのは
月森のでした。
そーそー。
コス、のこと。
さすが、金コル・オンリーでした。
思わず

という方はなかなかいませんでしたが。皆さん頑張ってらっしゃいましたね。
それから、男の方(恐らく20過ぎ、、、いや、30は行ってる?。)の
カナヤンがいましたよ。くたっとした猫のぬいぐるみ持参。自前のロン毛。
このヒトは娘も見ていたようですが。彼女曰く。「無精ひげがなかった、んだよね。に、背ももう少し欲しかったなぁ。」
それから、。
写真は パンフ。
左から ケース(裏側。表は校章の型押し、というか、浮きだしというか。)、本体、クリアファイル(裏は各セレクションの各自の演目名) となっています。
本体、ステラコンサートと共通のようです。各自の担当楽器を持ってのポーズ、の写真とかあり。( 伊藤サン、、、どう見たって、クラシックじゃないよ、、、。 )
演奏者のプロフィルと写真もあり。
娘、志水クン担当の方の写真見て噴出していました。彼は細身の五部刈り頭。そして、土浦担当の方はちょっとふっくら。月森&王埼の担当者は相当ふっくら。

女性陣は美人ぞろいでしたね。
特筆すべきは 柚木担当と火原担当の方。思わず

となるくらい。娘も「うわっ、人気でそう。イケメンじゃん。」と言ってましたよ。