goo blog サービス終了のお知らせ 

オバサンも頑張る

気になるゲームやアニメ、ゲーム関連CDやドラマCDの紹介、イベントやゲームのレポとか。あと自分の呟きもね。

ひとり遊び

2012年04月11日 08時24分31秒 | その他




 スマホ ( ドコモ ) の アプリ。

 しゃべってコンシェル




 発音のまずさ、とか、使用する場所、とか、色々と問題は有りますが。

 




 娘曰く。

 「 ぼっちアプリ 」

 ・・・・・ ようは、一人ぼっち用アプリ ってことのよう。



 
 確かに 掛け合いが、ね。

 そう思わせるんですよ。




 たとえば。

 「 おはよう 」  「 こんにちわ 」
     ( 「 お元気そうで ・・・・」 みたいなことを言うことも有り。 )

 「 大好きだよ 」  「 ずっと一緒に居られるといいな 」

 「 寂しい 」    「 あまり悩まれない方が良いですよ 」




 まだまだ他にも有りますけどね。



 でも、。

 こーなってくると、ホント、擬人化、ですよね。

 そーそー。

 声 ( 口調とか ) が 男性の声 とか選べたら良いんですけどねぇ。

 
 


面白いかも

2012年03月23日 13時43分21秒 | その他




 スマホ ( ドコモ ) の アプリ。

 しゃべってコンシェル

 コレの名前を知ったのは ニュース からでした。



 対応機種を調べたら OK とのこと。

 

 入ってたっけ?、と、メニューに見に行ったら、入ってない。

 ドコモ の ( ドコモが作った ) アプリ、なのに、、、、、と思いつつも、。

 指示通り、ショップへ行ってダウンロード。

 ・・・・・  がかかるなら、しなかったけどね。



 ま、試してみたら、ソコソコ使えますね。

 「ケーキが食べたい」 とか 「ラーメンが食べたい。」 とか 「ファミレス」

 なんて言ったら、周辺のを調べてくれて、。

 ただ、。

 「本屋に行きたい」

 では、反応は期待していたものと違って × 。

 場所を探すなら、

 「本屋」

 だけでも、

 「本が読みたい」

 でも、× 。

 オススメの本とかになるし。

 本屋の位置を調べたいなら

 「左京区 本屋」

 でした。

 あ、アニメイト では、アニメイト を含めての 言葉でも、反応しない、と言うか、探してくれませんでした。



 ま、こんなものかな、ですけれど。

 タダなら、十分、、、、、なのかも。


 

アホなメール対策

2012年03月07日 07時47分50秒 | その他




 春休みモード、だからなのか、ここのところチラホラとやってくる 迷惑メール 。

 



 んなのにひっかかるか、ばぁ~か

 って思ってしまう内容のものばかり。


 
 まぁ、アチコチから漏れてるコトが原因なんだろうけど、ね。

 ( 某サンプル系とか、ゲーム系、とか、通販系、とかからさ。← 登録していたもので、、、、、、、。 )

 アドレスかえりゃあいいのだろうけれど、。

 遥か昔に同様の事が起きたとき、変えたんだけれど。

 まぁ、色々とメンドクサカッタし。

 変えたところで、くるものはくるんだ、って判ってから、地道に拒否設定。

 それから、ね。

 meiwaku@dekyo.or.jp

 に転送してます。 

 これ

 迷惑メール相談センター

 ってところのもの。

 迷惑メール相談センターは、総務省より委託を受けて・・・・・ って書かれているやつ。 

 はい。

 いわゆる おかみ ですね。

 あまりに酷いと判断した場合は訴えてくれるらしいし。




 今日は スマホ( P―02D ) の spモード に着た 迷惑メールの処理をしておりました。




 携帯 から スマホ に変えた際、iモード の契約はきったわけで、。

 ( なんでキルことにするんだかイマイチというかちょっと判らないんですけどね。未だに。 )

 そうしたら、PC での My DoCoMo からの個別拒否設定が出来なくなってるんですね。

 で、先日、質問をしていたところ、昨日、回答があったんで、、、、、それにしたがって、です。



 まぁ、判りにくい、ったらありゃしない。

 ・・・・・ たぶん、スマホを手にしてから、ここまで、最初の頃に読むかなぁ、って場所。

 ◆spモードメールアプリを起動→メール設定→
 その他→メール全般の設定


 って、ここからさらに、進むのですけどね。

 大雑把に拒否設定をする方法  、の他に、ちゃんと、個別でアドレス拒否 を出来る場所がありました。

 大雑把に拒否設定をする ( キッズ とか 強 とか 弱 とか ) をとると、後々面倒になるかも、と思ったので、。

 ( だって、URL が載っているメールは拒否、とか書かれているんだものね。)

 そっちの方は 解除、しておきましたけど。







ネオロマがスマホでサイト (2)

2012年01月26日 17時47分12秒 | その他


         


 問い合わせしたヤツの回答が来ました。

 こちらはコーエーテクモゲームス ユーザーサポートです。
「ポイントの引継ぎはできますか」とのお問い合わせをいただきました。
NTTドコモのスマートフォン向けに配信しております「ネオロマンスアベニュー」につきましては、
現在もiモードでご利用中の方に限り、有料サービス開始時にポイントの引継ぎができるよう対応を予定しております。
※ポイントの引継ぎに関しては上記の予定となっておりますが、有料サービス開始時に条件等が変更となる可能性もございます。あらかじめご了承ください。
詳細が決まり次第、本コンテンツにてお知らせしてまいりますので、お手数ではございますが、適宜ご確認いただきますようお願いいたします。
これからも弊社モバイルコンテンツをよろしくお願い申し上げます。
---
コーエーテクモゲームス ユーザーサポート


 だそうで。



 そ。

 既に変更したヒトには対応していない、というか、引継ぎは出来ない、引継ぎは 現在、iモード利用中 ( スマホでなく、携帯を使用している、ってことですね。 ) のヒトが、これから変更したときに・・・・・ってことですね。

 つまり、。

 私の場合、1からスタート、っちゅーわけです。

   




 条件は変わるかも、見たいなことは書かれているけれど、そうは変わらないだろうし、ね。




 ま、仕方ないか。




 



 サイトの方、。

 項目は まだ充実していません。

 ( オープンしたて、だからね。 )

 そのうち、着せ替え、とか、着ボイス とか 着メロ とかも入ってくるのかな?。

 出来るようになると良いのだけれど。



ネオロマがスマホでサイト

2012年01月26日 17時22分28秒 | その他


         



 GAMECITY からのメルマガの 週間ネオロマンス通信 で、ネオロマンスアベニュー】 ドコモ スマートフォン「dメニュー」 で なんて項目を発見。

   

 思わず、確認しましたよ~。




 コーエーテクモ、。

 まずは ドコモ から スマホのサイト を作ったのです。

      

 



 去年の暮れに 携帯 から スマホ に変えて、。

 それまで長い間会員になっていた ( マイメニュー登録 ) のが色々と継続できないサイトが有ったんですが、。

 その中に ネオロマ のが有ったんですよね。

 携帯でのサイトがオープンした頃から ずっと登録していて、。

 ポイントというか親密度と言うか、、、、そういうのも貯めていたのに、、、、、。

 突然、プッツン、でしたからねぇ。

 まー、スマホになったのだから仕方がない、と、自分を無理やりのように納得させていた部分もあったんですが、。

 


 ところが、。

 どーやら継続できるらしい、、、、見たいなことが書かれていたので、。

 質問は送ってみました。

 回答はまだですが、。




 

作ってました

2012年01月19日 09時13分15秒 | その他


         



 ここのところ、何をしていたかってーと、。

 スマホ のグッズ、を作ってました。




 年に何回か、無性に何かを作りたい、って言う衝動にかられる時期が有るんですが、。

 ちょうど、携帯を スマホ ( P02D ) に変えたこともあり。

 それにあう、好みのやつを探していたんですが、。

 ない。

 そこで、ないなら作ってしまおう、ってなったわけ。




 手持ちのキレ と パーツ と 100円ショップのグッズ で。

 バッテリーケース と スマホ・ケース と ネックストラップ 。

 

 と、なりました。

 バッテリーケース は 100円ショップのデジカメケース をちょいと細工。

 ( ロゴを隠しました。 )

 中身は

 

 と、なってます。

 そーそー。

 スマホケース には、ちゃんと クッション素材 ( 100円ショップのモノ ) を使ってますヨ。 




これで落ち着いた、かな

2012年01月05日 10時59分20秒 | その他


       


 スマホ ( ドコモ P-02D ) のアプリ、。

 とりあえず、コレだけ入れました。

 
 ( 画像クリックで拡大 )

 これで落ち着いたかな、と思います。

 2・3、探しているものが有るには有るのだけれど、似たようなものはいらない、ってカンジで探しているのでね。




 




 半分以上が無料です。

 いや、無料は それ以上かも。

 


 息子の契約変更のときの待ち時間に、ドコモショップに置かれていた アプリのカタログ誌 で見つけたり、。

 マーケットで見つけたり、。

 息子がネットから見つけてきたり、。

 私もネットから見つけたり、と。



 いくつかはホームにアイコン表示させてショートカットで設定とかが出来るようにしてあります。

 いちいち探しに行くのはメンドイですからね。
 


 お気に入りは ニャンコ先生 のと、 便利メモ 。

 それと ただのカレンダー と お天気時計 でしょうか。



 ニャンコ先生 はゲーム、ですね。

 育てていく感覚に近いです。

 ホームに常駐させておけば時計の役割もしてくれます。

 ・・・・・アラーム機能とかはありませんが。



 便利メモ  、。

 開くとカワイイ、と言うか、デザインも良いし、。

 これ、ホントに便利ですよ。

 私でもラクに設定と言うか、使いこなせますし。

 メモに地図もつけられますし。

 バスの乗り継ぎのメモ と 降りた駅周辺の地図、って具合にね。

 それから この店ではコレを買って、こっちでは、、、、 って、複数のメモを管理できます。



 それから、家族内で大ウケ、したのが、みんなのラーメンタイマー 。

 息子が見つけたんですけど。

 バーコードリーダーを使ってカップラーメン類のバーコードを読み取らせると、そのヤツの最適タイムが表示され、。

 タイマー ( アラーム ) 設定も出来るのです。

 これがね。

 登録されてる数がナミ半端じゃないらしいのですよ。

 ( なんでも 業務スーパー系 のも登録されていたのだとか。 )




 ちなみに、。

 写真に写ってる背景は 着せ替え を使ってます。



 

今日の予定は

2012年01月04日 01時26分15秒 | その他




  本日これからの予定、。

  三時には荷を積み始め、。

  三時半までには山梨の自宅を出発予定。

  中央道経由で 関西に戻ります。

  ・・・・・ まずは、大阪へ向かい、息子を下ろし、ってわけです。

  その帰り道 ( 京都に ) に、予定している店に寄れて、一週間ぶんくらいの食材の買い物、済ませられたらいいのだけれど。





  薬を真面目に飲み、お医者さんの注意を守ってきたせいか、症状はだいぶ改善されてきてますからね。 

  ま、もともと、んなに酷くはないのだけれど、。

  田舎に帰らない理由を告げた時、ジジババ達は大騒ぎになって、。

  ・・・・・ったく、帰っていたら、どーなっていたことか。

  ( 症状、というか、病名聞くと、どーも良いイメージを持たないのよね。あの世代は。 )

  車すら普通に運転すらできないように思われたからなぁ、、、、、、、。

  いや、外を出歩くことすら、、、、、、。



  たとえ健康であったって、無理をしないで帰るつもりなのだし、ね。

  こちらは。



  子供達は どーせ、寝てるんだろうし。

  音楽でも流しながら走らせます。

  夏のときには 途中、事故にあい、高速を降りる羽目になったけれど、今回は何事もないといいけどなぁ。



Len と名付けることにしました

2011年09月25日 14時53分58秒 | その他


            



 京都の 天使の里 まで行ってきました。

 理由。

 以前頼んでいたドールが出来たと知らせを受けていたので引き取りに、です。

 いや、引き取りに、じゃあないな。

 迎えに、ですね。


 


 サイズは SD ではなく MSD と小さめのだけれど。

 ( 資金不足、でね。 )

 それでも、フルチョイス で頼んでいたのです。

 ( の私が、経費節減と言って、作っていたらどーなることか、です。 ) 



 さすが、プロ、です。

 伝えていたイメージどおりに、メイクをし、目を入れてくれていたのですから。

 箱を開けて対面したとき

   

 思わず

 「わ~お。」

 と言ってましたし。



 娘すら、

 「う~わっ。すーげっ、イメージどおりやん。」

 と、言って、拍手してましたし。



 そーそー。

 出生証明書 なんてのも付いてきておりました。

 はい。

 私の名前も入っております。

 



 でも、ね。

 
 
 とか

 

 こーいう状態でしたから。

 洋服とか着せていてくれてるんだろーなー、とか、。 

 髪の毛ついてるよね、とか、思っていたんですけどねぇ。




 というわけで、。

 住処にたどり着いてから、着せ付け、となったわけです。



 そして、。

 こーなりました。

 

 

 ね。

 なかなかの美形でしょ。



 世界にたった一つの、私のドール、です。 



 名前はホント、何日も悩んだのだけれど。

 Len

 とすることにしました。

 ( れん と読みます。 )



 クール系のツンデレ、。

 あの 金コル の 月森蓮 をベースにと、考えたものですから。




 次は SD のサイズで、欲しいなぁ。

 あ、イメージは 遥か4 の  で、ね。