台風が去り,連休は爽やかなお天気が続きました.
日曜には,前から壊れていたウッドデッキの階段修繕と塗装も業者さんにやってもらいました.それに刺激され,私も庭仕事にむくむくやる気が...
朝いちでホームセンターに買い出しに出かけ,さっそく活動開始!
まず,気になっていたのはこれです.
小さな物置小屋.屋根が朽ちてもうボロボロ.ちょっとみすぼらしくなってしまってます.
この屋根を新しく張り替えました!
使ったのはトタンです.
初挑戦の材料ですが,軽くて安くて,しかもレトロな感じがしてすごくいいんです.
上からペンキを塗りました.これなら雨風にさらされても大丈夫.
ついでに室外機の上にもトタンを敷きました.
ここも木材の角部分が朽ちてきていたのですが.これでOK.
お揃いで並ぶと,可愛いです
ペンキを出したついでに,長男とラティスフェンスやパーゴラの塗り替えをしました.お隣のご主人から高~い脚立をお借りして,なかなかスリルある作業でした(^^;)
それから,デッキの下をお掃除.
ここのスペースは今まで物置になっていたのですが,目隠しの扉が壊れてしまい,中の物が丸見えに,,,あまりにみっともなかったので,要らない物を全部捨て,扉は外してオープンスペースにすることにしました.
培養土や鉢底石などを並べて,植え替え作業場に.
でもこの扉は父が日曜大工で一生懸命作ってくれた物.壊れたとはいえ,捨てられません.どこかで使えないかな...
良い場所見つかりました!
立水栓のカバーにぴったり.
100円ショップのタイルを貼ってみました.
ぴかぴかに塗り替えられたデッキに合わせ,デッキ小物も整頓しました.
木の棚が朽ちてしまったので,今まで使われていなかったアイアンの棚を設置.
すっきり見栄えもよくなりました.
そういえば,先日植えたブロッコリーは,すっかり青虫に食べられてしまって

新しく水菜とねぎを植えました.
ブロッコリーさん,ごめんなさい.
はなみずきの紅葉も綺麗です.
秋の爽やかな空気,椅子に座ってデッキで過ごすのは至福のとき.
日頃ゆっくり過ごすことのできないせっかち性分の私.
たまにはデッキでのんびりお昼寝もいいかも,ね.