ミ~の 花 暦

となりのミ~の ひとりごと

10月9日(水)ホトトギス

2013-10-09 08:00:00 | 花・暦
      


今日の誕生花は  ★ホトトギス(杜鵑草)Japanese toad lilyです。
花ことば          永遠にあなたのもの

山野の林下や林縁、崖や傾斜地などの、日当たりの弱いところに自生しています。葉は互生し、楕円形で長く、葉脈は縦方向で、表面には毛が生える。花期は初夏から秋にかけてで、雌雄同花で上向きに咲き、花弁が 6枚で直径数cm程度のもので 2〜4日程度咲くことが多いですね。
茶花として使われて、渋い、季節感のある花です。ジョウロウホトトギス類は黄色く下方向に向く釣鐘型の花を4〜5日ほどつけるものが多いです。
概ねホトトギス属 - Wikipedia より


そして2013年10月9日(水)の今日は
万国郵便連合記念日
1874年(明治7年)のこの日、世界全体をひとつの地域として自由に郵便が出し合えるようにと万国郵便連合(UPU)が結成されたことに由来する。1969年(昭和44年)に「UPUの日」が制定され、1984年(昭和59年)に世界郵便デーとなった。
塾の日
全国学習塾協会が「10」「9」と「じゅく」の語呂合わせで制定。
道具の日
調理用具を中心とした専門店街として知られる東京・浅草のかっぱ橋道具街が制定した日。10月9日の「どうぐ」の語呂合せから。
トラックの日
国物流の基幹産業としてトラック輸送の役割、重要性をPRするために1992(平成 4)年に全日本トラック協会制定した。
国際防災の日
国連が制定した国際防災デー。毎年10月の第2水曜日にあたる。
東急の日
東急グループが制定。
「とう(10)きゅう(9)」の語呂合せ。
クジラの日(毎月9日)
大日本水産会や日本捕鯨協会等25団体が、京都で国際捕鯨委員会年次総会が開催された1993(平成5)年に制定。
「く(9)じら」の語呂合せ。
パソコン検定の日(毎月9日)
全日本情報学習振興協会が制定。
「級(9)」の語呂合せ。
クレープの日(毎月9日,19日,29日)
株式会社モンテールが制定。
数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから。
アメリカンドッグの日
日付は10と9で「ドッグ」と読む語呂合わせから。
串刺ししたソーセージにホットケーキのような生地をつけて油で揚げたアメリカンドッグをコンビニエンスストア、スーパーマーケットなどで、美味しく楽しんでもらえるような展開を企画。
トクホの日
日付は健康の基本である「食事と運動」に関心が高まる秋であり、10と9で「トクホ」と読む語呂合わせから。
特定保健用食品(トクホ)は健康の保持に役立つ機能を示す「保健の用途」を表示することを消費者庁が許可した食品で、生活習慣病予防に向けた生活改善をサポートするもの。特定保健用食品を上手に取り入れて、生活習慣病の予防に役立ててもらおうと
ジュークの日
日付は10と9で「ジューク」の語呂合わせにもなっている。
株式会社セガの前身は、戦後にジュークボックスを輸入販売したのが始まり。そこで2008年10月9日に家庭でも気軽に楽しめるコンパクトなJUKEBOX「HOMEJUKEBOX」を発売したことを記念して、
「とく子さん」の日
日付は10(と)と9(く)の語呂合わせから。
タイガー魔法瓶株式会社が省エネパワーが高いVEポットの自社ブランド製品の「とく子さん」をPRするために制定した日。
グアヤキル独立記念日 [エクアドル]
1820年のこの日、南米エクアドル最大の都市・グアヤキルがスペインからの独立を宣言した。
独立記念日 [ウガンダ]
1962年のこの日、アフリカのウガンダがイギリスから独立した。
ハングルの日 [韓国]
世宗28年(1446年)旧暦9月上旬に李氏朝鮮の世宗王がハングルの解説本『訓民正音』を頒布したことから、1446年9月10日を新暦に換算した10月9日を記念日とした。
北朝鮮では1月15日をハングル(チョソングル)の日としている。
ホロコーストを追悼する日(英語版)( ルーマニア)
秋の高山祭
岐阜県高山市の桜山八幡宮の例祭。日本三大美祭の一つに数えられる。


そう言えば
10月9日生まれ人はこんな性格
穏やかで協調性あふれるあなた。いつもチームワークを考えたり、人を傷つけないように気をつけたり、いろいろと心配りをしているほうでしょう。また、心優しく、動物や植物好き。ペットや草花に囲まれた生活に大きな喜びを見いだすはず。ガーデニングの趣味を持ったり、動物愛護に携わったり、あるいは、その種の仕事につくとよいでしょう。


因みに今日誕生日の有名人は
高橋真麻さん  [1981年]元フジテレビアナウンサー
ジョン・レノン [1940年-1980年]元ビートルズ ミュージシャン



それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ