ミ~の 花 暦

となりのミ~の ひとりごと

12月31日(土)ナンテンの実

2011-12-31 07:40:04 | 花・暦
           



今日の誕生花は  ★ ナンテン(南天)の実nandina domestica です。
花ことばは      私の愛は増すばかり・良い家庭

ナンテンは、メギ科ナンテン属の常緑低木。和名の由来は、漢名の「南天燭」の略。
高さは2m位、高いもので4~5mほど。幹の先端にだけ葉が集まって付く独特の姿をしている。葉は互生し、三回羽状複葉で、小葉は広披針形で先端が少し突きだし、革質で深い緑色、ややつやがある。先端の葉の間から、花序を上に伸ばし、初夏に白い花が咲き、晩秋から初冬にかけて赤色(まれに白色)の小球形の果実をつける。南天実に含まれる成分としては、アルカロイドであるイソコリジン、ドメスチン、プロトピン、ナンテニン(、ナンジニン、メチルドメスチンなどの他、チアン水素、リノリン酸、オレイン酸が知られている。鎮咳作用をもつドメスチンは、多量に摂取すると知覚や運動神経の麻痺を引き起こすため、素人が安易に試すのは危険である。また、近年の研究でナンテニンに気管平滑筋を弛緩させる作用があることが分かった。
ナンテン - Wikipedia



そして今日は

大晦日
1年の終りの日。年越し蕎麦を食べる習慣は江戸時代中期から始まったものである。元々月末に蕎麦を食べる習慣があり、大晦日のみにその習慣が残ったものである。金箔職人が飛び散った金箔を集めるのに蕎麦粉を使ったことから、年越し蕎麦を残すと翌年金運に恵まれないと言われる。
除夜の鐘
除夜の鐘は108回撞かれる。眼・耳・鼻・舌・身・意の六根のそれぞれに苦楽・不苦・不楽があって18類、この18類それぞれに浄・染があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、これは人間の煩悩の数を表すとされている。また、月の数12、二十四節気の数24、七十二候の数72を足した数が108となり、1年間を表しているとの説もある。
音楽イベント
年忘れにっぽんの歌
NHK紅白歌合戦
東急ジルベスターコンサート
ベートーヴェンは凄い! 全交響曲連続演奏会
ウィーン国立歌劇場ジルベスターコンサート(演目:ヨハン・シュトラウス2世 喜歌劇「こうもり」)
ベルリンフィルジルベスターコンサート
ゆく年くる年
カウントダウンライブ
カウントダウンイベント
格闘技興行
K-1 PREMIUM ○○(西暦年数) Dynamite!!(2003年~)
PRIDE男祭り ○○(西暦年数)(2003年~2006年)→やれんのか! 大晦日! 2007(2007年)
大祓
大祓は罪と穢れを祓い清める神事で、6月と12月の末日に行われる。
シンデレラデー
1年最後日、最もあわただしくて夜の12時までに帰らなければならない「シンデレラ」のような日という意味を込めている。夜の時間が気になる日であることから。
New Year's Eve
1年の終わりの日は、新しい年が明ける前日でもある。
[[著名人の誕生日・命日]]
寅彦忌,冬彦忌
物理学者・随筆家の寺田寅彦(吉村冬彦)の1935(昭和10)年の忌日。
一碧楼忌
俳人・中塚一碧楼の1946(昭和21)年の忌日。





それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
           




           



12月30日(金)ヤブコウジ

2011-12-30 06:31:02 | 花・暦
           




今日の誕生花は  ★ヤブコウジ(藪柑子) です。
花ことばは      明日の幸福


ヤブコウジ(藪柑子、学名:Ardisia japonica)は、ヤブコウジ科の常緑小低木。林内に生育し、冬に赤い果実をつけ美しいので栽培もされる。別名、ジュウリョウ(十両)。
ほふく茎が長く這って伸び、先が20cmほど立ち上がって葉を輪生状につける。花は白か淡いピンク色で、夏に葉の根元から伸びて下向きに咲く。果実は液果で冬に赤く熟す。日本のほか東アジア一帯に分布する。
正月の縁起物ともされ、センリョウ科のセンリョウ(千両)や、同じヤブコウジ科のカラタチバナ(百両)、マンリョウ(万両)と並べてジュウリョウ(十両)とも呼ばれる。寄せ植えの素材などとして使われる。縁起物として扱われた経緯から、落語「寿限無」の中の「やぶらこうじのぶらこうじ」とは本種のことと推測される。
ヤブコウジ - Wikipedia



そして今日は

取引所大納会
証券取引所での一年最後の立会い。かつては12月28日だったが、証券業界の業績不振から少しでも営業日数を増やすために大納会が12月28日から30日へ、大発会が1月6日から4日へ変更された。12月30日が土・日曜日の場合は、その直前の営業日となる。
地下鉄開業の日
1927年(昭和2年)のこの日、日本初の地下鉄が東京・上野、浅草間で開業したことに由来する。これは現在の銀座線にあたる。
リサールの日( フィリピン)
1896年のこの日、フィリピンの独立運動家・ホセ・リサールが処刑されたことを記念。
KEIRINグランプリ
東京シンデレラマイル
日本レコード大賞
(2006年~)

横光忌,利一忌
小説家・横光利一の1947(昭和22)年の忌日。






それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
           


           

12月29日(木)プリムラ・ジュリアン

2011-12-29 08:06:07 | 花・暦
           




今日の誕生花は  ★プリムラ・ジュリアン primura julian です。
花ことばは      青春の喜びと悲しみ

サクラソウ科 草丈 10cm~30cm 開花時期 12月~4月
小さな鉢でも充分育てられる小型の品種で 早春から色とりどりの色彩の花を咲かせ、寒さにも強く、場所もとらないのでベランダで栽培するのに適しています。、低温性の植物で寒さには強い反面、高温には弱く夏の暑さで枯らしてしまうことが多いので、一年草として扱う人もいます。 ジュリアンはもともとコーカサス原産の「ジュリエ」という品種を中心に様々な品種と交雑され、その交雑された品種全体をジュリアンと呼んでおり、プリムラの中でもかわいらしい鉢植えにぴったりの小型品種です。
次々とつぼみが出てくるのでそれらのつぼみに充分日光を当てることが大切です。花がらや枯れた葉は付けたままにしておかずにこまめに取り除きましょうアブラムシが付きやすいので、春暖かくなる前にオルトラン粒状(土の上にばらまくと成分が根から吸収されて害虫を駆除する薬剤)を株元にまいておきましょう。




そして今日は

清水トンネル開通記念日
群馬県と新潟県の境の上越線清水トンネルが1929年(昭和4年)のこの日に貫通した。
国際生物多様性の日(1994年 - 1999年)
1994年の生物の多様性に関する条約締約国会議で制定された国際デーの一つ。1993年のこの日に生物の多様性に関する条約が発効したことを記念。2000年から、同条約が採択された日である5月22日に変更された。
シャンソンの日
1990年(平成2年)に銀座のシャンソン喫茶「銀巴里」が閉店した。美輪明宏氏はこの銀巴里でデビュー。
東京大賞典開催日
中央競馬の終了後、日本国内最後のGI・JpnI競走。2007年に売得金が25億20万7900円を記録し、1レースの売上としては地方競馬史上最高となった。当日の入場者数も39000人を記録した。2011年からは地方競馬初の国際GIとなる。

[[著名人の誕生日・命日]]
山田耕筰忌
「からたちの花」などで知られる作曲家、山田耕筰の命日。生まれは東京・本郷。







それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
           


           

12月28日(水)センリョウ

2011-12-28 07:50:00 | 花・暦
           





今日の誕生花は  ★センリョウ(千両)chloranthus glaber です。
花ことばは      富貴・利益

センリョウ(千両、Sarcandra glabra (Thunb.) Nakai)はセンリョウ科の常緑小低木。林内に生育し、また冬に赤い果実をつけ美しいので栽培される。東アジア~インドに分布する。日本では南関東・東海地方~九州・沖縄までの比較的暖かい常緑樹林下に自生している。高さは50~100cm。葉は対生。花は黄緑色で7~8月頃に咲き、茎の先に穂状花序をつくる。花には花被がなく、花軸に緑色の雌しべが付き、その側面に薄緑色の雄しべが直接出る変わった姿でをしている。果実は液果で10月頃から赤く熟し、翌年2月頃まで見られる。
特に名前がめでたいのでマンリョウ(万両)などとともに正月の縁起物とされる。
センリョウ - Wikipedia



そして今日は

官庁御用納め
1873年(明治6)太政官布告第二号、「休暇日ヲ定ム」により官庁の公休日を1月1~3日、6月28~30日、12月29~31日までと決めた事から。なお、6月の公休日に関しては、同年の太政官布告第二百二十一号により取り消されている。
幼子殉教者の記念日 (Childmas, Innocents' Day)(カトリック教会)
イエス・キリスト誕生の3日後、ヘロデ王はベツレヘム周辺の2歳以下の男の子を全て殺害するように命令した。キリストの身代わりとして罪なく殺された幼な子のためにミサが行われる。
シネマトグラフの日
1895(明治28)年、パリで映画をスクリーンに写すことに成功しました。
身体検査の日
1888年(明治21年)のこの日、文部省が直轄学校に対し、生徒の身体検査を行うよう訓令した。
ディスクジョッキーの日
ラジオプレスの上野修さんが提唱。 日本のディスクジョッキーの草分けである糸居五郎さんの命日。
納め不動不動明王の年内最後の縁日。

煤払い(大掃除)
多くの地域ではこの日に鏡餅をつく。






それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
           

           

12月27日(火)パンジー

2011-12-27 07:30:00 | 花・暦
           



今日の誕生花は  ★パンジー Pansy です。
花ことばは      私を思ってください


パンジーはスミレ科スミレ属の園芸植物の1種。
1800年代に北欧で、アマチュアの園芸家が大きく鮮やかな群性のスミレを作るために、野生のサンシキスミレと野生スミレビオラ・ルテア(V. lutea)、さらに近東のスミレビオラ・アルタイカ(V. altaica)を交配して生まれた。1820年代から1830年代に膨大な交配が行われた結果、有名な品種は非常に大衆的なものとなっていた。1835年までには400品種が存在しており、1841年までには、パンジーは鑑賞植物として親しまれるようになった。イギリスではフローリスト(園芸愛好家)たちによって育種され、1813年にトムスンが改良を始めたとされる。そして「ショウ・パンジー」が生まれフローリスツ・フラワーに仲間入りし[要出典]た。しかし19世紀半ばには、ヨーロッパ大陸生まれのファンシー・パンジーに地位を取って代わられた。これは最初ベルギー・パンジーと呼ばれていたが、後にスコットランドで改良が行われた。ビクトリア時代に低コストな鉄が入手可能になったことから、温室が爆発的に普及し、その結果現在園芸家たちに知られている鮮やかな花が生まれた。
パンジー - Wikipedia



そして今日は

ピーターパンの日
1904年(明治37年)にイギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇「ピーターパン」がロンドンで初めて上演された。登場人物のウェンディの住まいはロンドン郊外と設定されている。
浅草仲見世記念日
1885(明治18)年、東京・浅草の仲見世が新装開業した。煉瓦作りの新店舗139店が開店した。1923年の関東大震災で倒壊したが、鉄筋の建物として再建された。

1985年 - 祝日法が改正され、国民の休日が設けられる。

太陽がしずんだ後の南西の空では「金星」が明るくかがやいています。
この「金星」のすぐそばに細い月が見えます.
「金星」も月も、もうしずんでしまった太陽に下からてらされて光っています。







それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
           




           

12月26日(月)コチョウラン<ピンク>

2011-12-26 07:30:00 | 花・暦
           



今日の誕生花は  ★コチョウラン(胡蝶蘭)<ピンク> Moth orchid です。
花ことばは      貴方を愛します

コチョウラン(胡蝶蘭、学名:Phalaenopsis、英語:moth orchid)は、ラン科コチョウラン属に属する着生ランの一種。学名からファレノプシスとも呼ばれる。学名の語源については、花が蝶の舞っている姿に似ているところからつけられた。園芸植物としては品種改良され、花が丸っこく大きいものがよく知られる。かつては栽培困難であったが、近年は贈答の洋ランとしてもっともポピュラーなものとなっている。なお、デンドロビウムのうち、茎先端付近から長い花茎を出し、花を穂状に近く出すものをファレノプシス系、時に略してデンファレというのは、このタイプがコチョウランに似た花をつけるためである。花茎は長く伸び、穂状に花をつける。花は唇弁が小さく、先端が左右に突出して巻き込む。蕊柱は短い。それ以外の花弁は平面に広がる。
コチョウラン - Wikipedia




そして今日は

プロ野球誕生の日/ジャイアンツの日( 日本)
1934年12月26日に、アメリカのプロ野球との対戦のため、現在のプロ野球リーグでは最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(後の読売ジャイアンツ)が創立されたことに由来。なお、これより前の1920年に日本初のプロ野球団である日本運動協会が設立されているが、1929年に解散しており、現在のプロ野球リーグとのつながりはない。プロ第一号の選手はは三原修氏。
ボクシングデー(Boxing Day)
イギリスの公休日。元々は、クリスマスプレゼントの箱を開ける日。クリスマスにカードやプレゼントを届けてくれた郵便配達人や使用人にプレゼントをする。
聖ステファノの祝日
キリスト教の最初の殉教者・聖ステファノの聖名祝日。アイルランド、イタリア、オーストリア、クロアチア、フィンランドの公休日。
独立記念日( スロベニア)
1990年のこの日、国民投票によりスロベニアがユーゴスラビアから独立することが決定した。





それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
           


           






12月25日(日)クリスマスホーリー

2011-12-25 08:00:00 | 花・暦
           



今日の誕生花は  ★クリスマスホーリーchristmas holly です。
花ことばは      片思い

セイヨウヒイラギ(西洋柊、Ilex aquifolium)は園芸用に栽培されるモチノキ科の常緑小高木で、冬になる赤い実が美しく、クリスマスの装飾の定番としても使われる。英語名からホーリー(Holly)とも呼ばれるが、Hollyはモチノキ属の総称としても使われるので、区別するためにEuropean holly、English hollyともいう。なお、日本に在来のヒイラギはとげの出た葉の形がよく似ているので混同されやすいが、モクセイ科に属し、実が黒紫色に熟す、全く別の植物である。
常緑で真冬に目立つ赤い実をつけることから、ヨーロッパではキリスト教以前にもドルイドにより聖木とされた。また古代ローマではサトゥルヌスの木とされ、その祭の直後に当たる12月25日の冬至祭で用いられたため、後にクリスマスにつきものの装飾となったといわれる。
セイヨウヒイラギ - Wikipedia



そして今日は

新月
朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。旧暦ではこの日が暦月の朔日となる。
月が太陽と同じ方向にあり、見ることができません。
クリスマス
イエス・キリストの降誕記念日(キリスト降誕祭)。西暦336年にイエス・キリストの降誕の日と決定された。キリストがこの日に生まれたという確証はなく、ローマの冬至を祝う「太陽の祝日」と結び附けられたものと言われている。"Xmas"とも書かれるが、"X"は「キリスト」を表わすギリシア語の頭文字であって英語の省略形ではないため、"X'mas"とは書かない。フランスでは"Noël"、ドイツでは"Weihnachten"という。日本では1874年に最初のクリスマスパーティーが開かれ、現在では宗教を越えた年末の国民行事となっている。
昭和改元の日
1926年のこの日、元号が大正から昭和へ改められた。
終い天神
1年で最後の天神の縁日。
大正天皇祭
1926(昭和元)年から1947(昭和22)年まで実施。
天神縁日
天神様の縁日(毎月25日)
スケートの日
1982年(昭和57年)に日本スケート場協会が制定。
神戸ルミナリエ最終日
最終阪神・淡路大震災での犠牲者の鎮魂と都市の復興を目的として、元町近辺で例年開催されているイベントの最終日。街頭に光で装飾されたアーチが設置される(注:年により日付が変わることがあります。ルミナリエのHPで確認してください http://www.kobe-luminarie.jp/index.html )。
蕪村忌,春星忌
俳諧師・画家の與謝蕪村の1783(天明3)年の忌日。

by こよみのページ(http://koyomi8.com/)



それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ           


           

12月24日(土)クリスマスベゴニア

2011-12-24 07:31:14 | 花・暦
           




今日の誕生花は  ★クリスマスベゴニア です。
花ことばは      片思い


短日性の性質から晩秋に咲くので、クリスマスベゴニアと呼ばれます。この時期、園芸店に行くとよく見かけます。
花は3cm前後の一重咲きで、花色は赤、桃、白などがあります。短日植物なので、夜間明るすぎると花芽がつきません。4~10月は戸外の雨の当たらない日陰で管理します。11月以後は日当たりのよい室内で管理します。 「ローレンベゴニア」とも呼ばれています。短日性の植物なので冬咲きですが、11月から4月ごろ、花を咲かせます。シュウカイドウ科シュウカイドウ属の多年草で、学名は Begoniax cheimantha。英名は Christmas begonia, Lorraine begonia。




そして今日は

クリスマス・イブ
キリスト降誕の前夜祭。キリスト教の祭礼のひとつだか、日本では宗教とは関係の無い年中行事となっているようだ。
納めの地蔵
1年で最後の地蔵の縁日。
終い愛宕
愛宕権現の年内最後の縁日
インテリアの日
(毎月第4土曜日)






それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
           


           

12月23日(金)サイネリア

2011-12-23 08:04:13 | 花・暦
           




今日の誕生花は  ★サイネリア(富貴菊)Florisrs cineraria です。
花ことばは      いつも快活

シネラリア(英語: Florist's Cineraria、学名:P. x hybrida)とは、キク科の植物の1種。
原産地は北アフリカ、カナリヤ諸島。開花期は冬から早春。多くの品種があり、花色も白、青、桃色など多様である。
和名はフウキギク(富貴菊)、フキザクラ(富貴桜)。また、サイネリアという別名もあるが、これはシネラリアが「死ねラリア」と聞こえるのを嫌ったもので、園芸店などではサイネリアと表示していることが多い。主に冬から早春にかけての高級鉢物として出荷されている。種まきは8月に行われるが、微細種子で病虫害に弱く、栽培には温室が必要なため、家庭園芸での栽培は難しい

シネラリア - Wikipedia



そして今日は

天皇誕生日
天皇の誕生日を祝う
東京タワー完成の日
1958年、東京都港区芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われた。
テレホンカードの日
NTTが制定。最初のカード式公衆電話が始動した日にちなんでいる。
流れ星
「こぐま座流星群」の流れ星があらわれます。



それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
           




           





12月22日(木)ポインセチア<赤>

2011-12-22 07:50:00 | 花・暦
           



今日の誕生花は  ★ポインセチア<赤>Poinsettia です。
花ことばは      祝福する

ポインセチアはトウダイグサ科トウダイグサ属の植物。常緑性低木。
葉は薄く、楕円形。花はいわゆる杯状花序である。花びら等は存在しない。その下に着く葉の形の包葉が赤く染まるのが鑑賞の対象となる。その赤さはキリストの血の色に例えられる。
原産は中央アメリカ(特にメキシコ)。ポインセチアという名前の由来はアメリカ合衆国の初代メキシコ公使であったJ・R・ポインセットによる。原産国とされるメキシコ合衆国では、「ノーチェ・ブエナ(聖夜)」と呼ばれる。
全草にフォルボールという有毒成分が含まれ、皮膚炎・水疱などを引き起こす。致死的な毒ではないが、1919年にハワイで子供がポインセチアを食べて死亡した例が報告されている。また、発癌プロモーションを促進する作用があることもわかっている。
ポインセチア - Wikipedia



そして今日は

冬至
二十四節気の一つ 旧暦十一月中気
冬生じ夏枯る
七十二候の一つ(64候)。
改正民法公布記念日
1947(昭和22)年、「民法改正法」が第4編と第5編を全面改正する改正法が公布された。家父長制の家族制度が廃止され、戸籍が夫婦単位となった。
労働組合法制定記念日
1945年(昭和20年)の今日、労働者の団結権・団体交渉権・争議その他の団体行動権などの保障を定めた労働組合法が公布された日。
夫婦の日
毎月の22日。「22」を「フーフ」にかけた語呂合わせによる。夫婦対話で明るいマイホーム作りをと1987年に毎日新聞が提唱し、制定。





それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
           




           

12月21日(水)キンギョソウ

2011-12-21 07:46:14 | 花・暦
           





今日の誕生花は  ★キンギョソウ(金魚草) Snap Dragon です。
花ことばは      出しゃばり・お節介

キンギョソウ(金魚草 Antirrhinum majus)はゴマノハグサ科(APG分類体系ではオオバコ科に入れる)キンギョソウ属の植物。南ヨーロッパと北アフリカの地中海沿岸部を産地とする。
その名の通り金魚のような花を穂状に数多く咲かせる。花の色は赤・桃 ・白 ・橙 ・黄 ・複色。
種は微細だが性質は強健で、こぼれ種でよく殖える。一般的には秋蒔きの一年草で、寒冷地では春蒔きにする。本来は多年草の植物であり、年月が経つにつれて茎が木質化する。
金魚の養殖で有名な愛知県弥富市の市の花にもなっている。
キンギョソウ - Wikipedia



そして今日は

クロスワード・パズルの日
1913年(大正2年)のこの日、世界で初めてクロスワードパズルが「ニューヨーク・ワールド」紙の日曜版に掲載された。
遠距離恋愛の日
遠くに離れている遠距離恋愛中の恋人同士がクリスマス前に会い愛を確かめあう日。
回文の日
「回文俳句」などを手がける宮崎二健が制定。「1221」が回文のようになっていることから。





それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
           


           


12月20日(火)クリスマスローズ

2011-12-20 07:32:52 | 花・暦
           




今日の誕生花は  ★クリスマスローズ Christmas rose    です。
花ことばは      追憶,中傷

ヘレボルス(Helleborus)はキンポウゲ科のクリスマスローズ属に分類される植物の総称。ヘレボラスともいう。
「クリスマスローズ」という呼称はクリスマスのころに開花する「ヘレボルス・ニゲル」だけを指した呼称であるが、日本の園芸市場では「レンテン・ローズ」と呼ばれる「ヘレボルス・オリエンタリス」なども「クリスマス・ローズ」の名前で出回る。多くの品種は、クリスマスのころではなく春に開花する。
花に見える部分は植物学上では「花」ではなく「がく片」という部分である。そのため「鑑賞期間」が比較的長い。 ただし本来の花弁も蜜腺として残り、これが大きく発達したものを選別した品種もある。

ヘレボルス - Wikipedia



そして今日は

人間の連帯国際デー
2005年の国連総会で制定された国際デー。多様性の中での人類の連帯を祝い、2000年に定められたミレニアム開発目標の達成に向けて団結の重要性を思い起こす日。
道路交通法施行記念日
1960年(昭和35年)の今日、道路交通法が施行されたのを記念する日。
果ての二十日
12月のこの日は「忌み日」とされ、外出や仕事がさけられた。山に入ることが避けられる地域もある。
デパート開業の日
日本初のデパートが開業した日。1904年(明治37年)東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称しデパートとしてスタートした。
シーラカンスの日
1952(昭和27)年、7500万年前に絶滅したとされていたシーラカンスがアフリカ・マダガスカル島沖で捕獲され学術調査が行われた。1938(昭和13)年に南アフリカで捕獲されて生存は確認されていたが、学術調査が行われたのは初めて。
霧笛記念日
1879年(明治12年)のこの日、霧深い津軽海峡にある青森県尻屋崎灯台に、日本で初めて霧笛が設置された(1994年に霧笛は廃止)。この灯台の光達距離は約34キロメートルにおよぶ。国内最大級。
鰤の日
FM長野の番組の中で提唱。 12月(師走)は「鰤」が魚篇に師と書くことから。20日は「ぶ(2)り(0)」の語呂合せ。

劉生忌
洋画家・岸田劉生の1929(昭和4)年の忌日。
石鼎忌
俳人・原石鼎の1951(昭和26)年の忌日。






それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
           

           



12月19日(月)プリムラ・オブコニカ

2011-12-19 07:28:28 | 花・暦
           




今日の誕生花は  ★プリムラ・オブコニカgerman primrose    です。
花ことばは      初恋

オブコニカは寒くなると園芸店などで苗をよく目にするようになります。プリムラの仲間は暑さと寒さとを嫌うのですが、オブコニカは中でも少し寒さに弱い種類で、冬は室内の明るい窓辺で育てる事になります。オブコニカにはプリミンというアルカイドを含み、触るとかぶれる事があるので、作業するときは手袋をつけて作業した方がよいです。しかし、ノン・プリミン系というプリミンを含まないオブコニカも販売されていて、プリノーシリーズ、タッチミー、リブレなどの種類もあります。
プリムラ・オブコニカは木漏れ日が当たるような弱い日差しを好みます。強い日差しを嫌い春の直射日光でも葉が白く焼ける事があるので注意してください。少し寒さには弱く、冬は暖かい室内のレースカーテン越しの日光が当たるような窓辺で育てます。同じ仲間のジュリアンやポリアンサがありますが、これらより少し耐寒性が弱いです。桜が開花する頃になれば、外に出して木漏れ日が当たるような明るい日陰で育てる事ができます。夏の暑さには弱く、夏は強い日差しの当たらない、風通しがよく涼しく明るい日陰で越させます。



そして今日は
仏名会
774年、清涼殿に僧を召して行われたのが始まりで「御仏名」「仏名懺悔」ともいう。仏の名前をとなえ罪を清めることを目的とした法要。845年に宮中の恒例行事となった。すす払いは家の掃除、仏名会は心の掃除といわれる。
日本初飛行の日
1910年(明治43年)に、東京・代々木錬兵場(現在の代々木公園)で徳川好敏工兵大尉が日本初の飛行訓練を行ない、日本で初めて飛行に成功した日。
国際南南協力デー
2004年12月の国連総会で制定された国際デー。1978年のこの日、国連総会でブエノスアイレス行動計画と発展途上国の技術協力の推進と実施が承認されたことを記念。





それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ
           




           

12月18日(日)シンビジウム

2011-12-18 07:45:02 | 花・暦
           



今日の誕生花は  ★シンビジウムCymbidium  です。
花ことばは      気取りのない心

ラン科シンビジウム属の総称。約70種を含み、熱帯アジアを中心に、北は日本、中国、ヒマラヤ山麓(さんろく)、インドからオーストラリアまで広く分布する。園芸的には、温帯産のカンランやシュンランなどを東洋ランとして区別する場合がある。今日では両者の交雑種も多く栽培されている。常緑性の多年草で、卵形の偽球茎に線形の葉を10枚ほどつけ、茎部から花茎を伸ばし、1~30花をつける。交雑品種は多く、大形から小形まであり、色彩は紅紫、桃、緑、黄、白色など豊富である。小形から中形までの品種は耐寒性が強く、5~6℃で越冬する。大形品種は10℃は必要である。
繁殖は株分けにより、一般に春に行い、2~3球ずつに分け、ミズゴケやオスマンダの場合は素焼鉢に、砂利やバークの場合は堅鉢に植える。鉢は新しい偽球茎が1~2年伸びられるほどの大きさのものを用い、鉢の高さの3分の1程度まで鉢片など粗い材料を入れ、根を広げ、よく排水するように植える。植え付け後10日くらいは日陰で、暖かい場所に置き、葉水を与える。
シンビジウムYahoo!百科事典



そして今日は
下弦の月
(ま夜中に月がのぼり、ま昼にしずみます)
半月。月と太陽の黄経差が270°となる日。
国連加盟記念日
1956年(昭和31年)の今日、国連総会で全会一致により、日本の国連加盟が可決されたことによる。1933年(昭和8年)の国際連盟脱退から23年ぶりの国際社会復帰の日ともいえる。
東京駅の日
1914年(大正3年)のこの日、東京駅が新築、落成した。
納めの観音
1年で最後の観音の縁日。
国際移民デー
2000年の国連総会で制定された国際デー。1990年のこの日、国連総会で「すべての移民労働者とその家族に人権保護に関する国際条約」が採択されたことを記念。





それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ