ミ~の 花 暦

となりのミ~の ひとりごと

10月14日(日)は ミセバヤ

2012-10-14 08:01:47 | 花・暦
  




今日の誕生花は ★ミセバヤ sedum sieboldii です。
花ことば       大切な貴方


ミセバヤは多肉性の宿根草。
古典園芸植物の一つであり、玉緒(たまのを)とも呼ばれます。
和名は「見せたい」という意味の古語が変形したもので、
高野山の法師が詠んだ和歌にちなんでいるといわれています。
花期は10月-11月で、花茎の先端に開花します。
色は淡紅色で花径は約1cm、花弁は5枚で長さ4mmほど。
裂開前の葯は濃赤紫色でよく目立ちます。
ミセバヤ - Wikipedia


そして今日は

世界標準の日
国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)により制定された日。
鉄道記念日
1872年(明治5年)の9月12日(新暦では10月14日)日本で初の鉄道が、新橋~横浜間で開業したことを記念して、1922年(大正11年)に鉄道省が制定した。
PTA結成の日
1952年(昭和27年)にPTAの全国組織、「日本父母と先生の会全国協議会」(現在の日本PTA全国協議会)が結成された。
商店街の日
(10月第2日曜日)
ワインデー [韓国]
恋人とワインを飲みながらロマンチックな時間を過ごす日。
韓国では毎月14日が恋人に関する記念日になっている。
ひよ子の日
福岡県のひよ子本舗吉野堂が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。
「ひ(1)よ(4)こ(5)」の語呂合せ。
現在では東京のお土産として有名であるが、元々は福岡県飯塚市のお菓子だった。東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めた。

毎年10月(神無月)は祭り月とも呼ばれ、特に月の祭礼日である14、15日付近には日本各地で様々な祭りが催されている。
人形供養祭( 日本)
毎年10月14日に日本各地のの寺、神社で人形を供養する行事が行われている。子供たちをはじめ、市民に愛され親しまれた人形が壊れたり、不要になったものを持参して供養をすることで人形に感謝の心を捧げることを目的としている。
どぶろく祭り( 日本)
岐阜県白川村の白川八幡宮では毎年10月14日から翌15日にかけて、どぶろく祭りを実施している。かつて白川郷は、平家の落人のかくれやと言われ、古くから外との交渉の少ない土地柄であったため、村人の心をいやすものは酒以外にはなく、粟・稗の雑穀類で地酒をつくっていた。一年に一度のこの祭りでは、参拝客にどぶろくを振舞っている。
灘のけんか祭り( 日本)
兵庫県姫路市白浜町の松原八幡神社で毎年、定例の祭礼日である10月14日、15日に行われている。
古めかしい神輿をぶつけ合う特殊な神事によって、天下の奇祭だとか、全国の数ある「けんか祭り」の中でも最大規模の祭りであるといわれ、すでに戦前から播磨を代表する祭りとして知られていた。
西条祭り( 日本)
愛媛県西条市で毎年10月14日より石岡神社、伊曽乃神社、飯積神社の三社で行われている祭礼。
三社で奉納する屋台の総数はあわせて120台以上にのぼり、全国でも最大規模の祭礼と言われている。運営は行政に頼らず氏子中心で行われる。
他地方の祭り好きの例に漏れず この地方でも祭りはお盆・正月よりも大切な行事とされ、これを象徴する顕著な例として毎年発行される西条祭りのカレンダーでは祭りのある10月から暦が始まっている。
by こよみのページ 他



そう言えば
10月14日生まれ人はこんな性格
人当たりのよい社交家に見えますが、根はかなり頑固な行動派です。意思が強く、いったんこうすると決めたら、何があってもやり遂げます。おかげで、仕事は成功しやすいし、人生においても大きなサクセスを収める可能性が高めです。ただ、若いうちは反骨精神が旺盛すぎて道を踏み外すしんぱいが…。あまりエキセントリックにならないように。


因みに今日誕生日は
堺雅人さん、俳優  (1973年)




それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ