今日の誕生花は ★ツンベルギア Clock vine です。
花ことば 黒い瞳
ツンベルギアの仲間は世界の熱帯・亜熱帯に100種類ほど分布し、主に低木やつる性の植物で、花の美しい種類が栽培されています。低木のエレクタ(コダチヤハズカズラ)やつる性のアラタ(ヤハズカズラ)などが鉢物として流通するほか、グランディフロラ(ベンガルヤハズカズラ)なども栽培されます。よく栽培される種類は開花期間が長く、栽培も比較的容易です。byツンベルギア育て方|みんなの趣味の園芸|育て方がわかる植物図鑑
そして今日は
原子力の日
1963年(昭和38年)の今日、茨城県東海村の日本原子力研究所の動力試験炉が日本で初の原子力発電を行った。これを記念して1964年(昭和39年)に政府が原子力の日を制定、原子力について国民の理解を深めてもらおうと様々な行事を行っている。
反原子力デー
「原子力の日」に因み、各地で原発反対の運動が行われる。
柿の日
全国果樹研究連合会が2005(平成17)年に制定。
1895(明治28)年のこの日、俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだ。
青汁の日
アサヒ緑健が制定。
10をアルファベットのIOに見たてて「青」と読み、26を「汁」と読む語呂合せ。
きしめんの日
愛知県製麺工業協同組合が制定。
食欲の秋の10月と、きしめんはつるつる感が特徴であることから「2(つ)6(る)」の語呂合せ。
サーカスの日
1871(明治4)年、東京・九段でフランスの「スリエサーカス」による日本初のサーカス興業が行われました。
風呂の日
東京ガスが1985(昭和60)年5月に、「家族がおふろに入って、親子の対話を」と制定。
それとは別に、各地の温泉街・銭湯等で実施。
「ふ(2)ろ(6)」の語呂合せ。
青森のお米「つがるロマン」の日
・青森県で作付けされている美味しいお米の「つがるロマン」を全国にPRしようとJA全農あおもりが制定。日付は実りの秋の10月と、26日を「つがる(2)ロマン(6)」と読む語呂合わせから。
プルーンの日
サンスウィート・インターナショナル日本支社が制定。
「プ(2)ル(6)ーン」の語呂合せ。
ナショナルデー [オーストリア]
1955年のこの日、オーストリアが永世中立国宣言をした。
アンガムデー [ナウル]
第一次大戦後の人口調査で、民族の存続に必要とされる1500人を下回った南太平洋の国・ナウルの人口が、1932年のこの日に1500人に達したことを記念。
勤労感謝の日(ニュージーランド)
by こよみのページ 他
そう言えば
10月26日生まれ人はこんな性格
ナイーブでデリケートな人。根っからのロマンチストで、子供の頃に抱いた夢をいつまでも忘れないピュアなタイプ。ただし、実行力に欠けますので、夢が夢のままで終わってしまうことが多いようです。とにかく一歩踏み出すクセをつけてください。なお、子供の気持ちを察する能力にかけては誰にも負けません。保育士、幼稚園や小学校の先生は天職と言えるでしょう。
因みに今日誕生日は
櫻井よしこさん、ジャーナリスト (1945年)
それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ