ミ~の 花 暦

となりのミ~の ひとりごと

10月23日(火)は アケビ

2012-10-23 08:00:00 | 花・暦
  




今日の誕生花は ★アケビ  です。
花ことば       才能・人を喜ばせる
            

茎は蔓になって他物に巻き付き、古くなると木質化する。葉は5つの楕円形の小葉が掌状につく複葉で、互生する。
花は4 - 5月に咲き、木は雌雄同株であるが雌雄異花で淡紫色。花被は3枚で、雄花の中央部には6本の雄しべがミカンの房状に、雌花の中央部にはバナナの果実のような6 – 9本の雌しべが放射状につく。雌花の柱頭(先端部)には、甘みを持った粘着性の液体が付いており、花粉がここに付着することで受粉が成立する。byアケビ - Wikipedia


そして今日は

霜降
二十四節気の一つ 旧暦九月中気
霜始めて降る
七十二候の一つ(52候)。
重陽の節句(旧暦)
旧暦の九月九日。菊の節句と呼ばれる。江戸時代は、五節句中でも最も公的な性格の強い節句であったが、現在は廃れた感がある。新暦で祝う場合も多い。
電信電話記念日
1869年(明治2年)の9月19日(新暦では10月23日)に、東京・横浜間に日本で初の公衆電信線の架設工事が始められたことに由来する。1950年(昭和25年)に日本電信電話公社が制定。
津軽弁の日
津軽弁の日やるべし会が制定。 方言詩人・高木恭造の命日。
モルの日(Mole day)
主として北米の化学者たちが、10月23日の午前6時02分から午後6時02分までを、物質量の単位である「モル」を記念する日として祝っている。
1モルは6.02×10の23乗個(アボガドロ定数)の粒子(分子・原子など)からなる物質の物質量と定義されており、この6.02×10の23乗という数字を6:02 10/23に当てはめたのが「モルの日」である。
ふみの日
郵政省(現在の日本郵政グループ)が1979(昭和54)年3月に制定。
「ふ(2)み(3)」の語呂合せ。
歩民(府民)の日
京都府の「新しい歴史に向かって走ろう府民運動推進協議会」が1968(昭和43)年に制定。
「ふ(2)みん(3)」の語呂合せ。
天麩羅の日
元々大暑の日(7月23日ごろ)が「天麩羅の日」となっていたものを、毎月の記念日とした。
乳酸菌の日
カゴメ株式会社が制定。
「にゅう(2)さん(3)」の語呂合せ。
併せて2月3日も「乳酸菌の日」としている。
国産小ねぎ消費拡大の日
福岡・大分・佐賀・高知・宮城各県のJA全農県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」が制定。
11月23日を「小ねぎ記念日」としていたのを毎月に拡大したもの。
踏切の日
「ふ(2)み(3)きり」の語呂合せ。
ヒンズー記念日
(スリランカ)
共和国宣言の日
(ハンガリー) 1989(平成元)年、ハンガリーが社会主義の人民共和国から共和国に体制変革しました。
チュラロンコ大王祭
(タイ)
ディーババリ
(シンガポール)
by こよみのページ 他




そう言えば
10月23日生まれ人はこんな性格
外柔内剛タイプ。一見、ひょうひょうとして軽い人の印象ですが、内には激しい情熱と強い意志を秘めています。へらへらしながらもやるときはやる!遊んでいるようでいて陰でしっかり頑張っている…そんな人です。また、内に秘めた激しい情熱と強い意志が、一か八かの冒険的な行動となって表れることがよくあります。


因みに今日誕生日は
矢部浩之さん、ナインティナイン  (1971年)





それでは、今日も一日 恙無く、お過ごしくださいませ