Miistyle.JP

Miistyle.JP

息子の夏休み二日目〜三日目

2023-07-30 14:53:52 | 日記

二日目の夜は実家へ泊まって、お墓参りもできました。

5年ぶりに孫に会った父親も嬉しそうです。

高校生の息子も小さい頃した花火が楽しくて、今回も花火を楽しみました。

夕方から20年ぶりに幼なじみに会いました。、

実家から南方面のホテルまでの移動にドライブがてら乗せてってくれました。

宮崎方面へ向かう途中新しくできた(若い時以来言ってなくて知らなかった)馬が背に寄ってくれました。

馬が背展望所 スケルッチャからみた断崖絶壁 柱状節理 スケルッチャは高所恐怖症の肩には下が透けて見えて怖いかも。

日向岬展望台というのもできていてそこから眺めた海。まさに崖の上に海まで続く道ができたという感じ。

そのままホテル近くの居酒屋さんで幼馴染と夕飯を食べました。

次の日は南方面の観光です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


息子の夏休み

2023-07-30 12:18:51 | お出かけ&旅行

息子の夏休みが始まると同時に宮崎へ帰省しました。

夫の仕事の関係で、海外、日本と交互に転々としてきたので、息子には故郷らしい故郷がありません。

田舎の海や、山や、風景に憧れていて楽しみにしていました。

東京から宮崎に入り、地元である延岡入りして、おさななじみがホテルまで迎えにきてくれ、夕飯を一緒に食べました。

息子に本場のチキン南蛮を食べさせることができてよかった。おいしいと喜んでくれました。

高千穂峡 予約していたボートに乗りました。息子がボートを漕ぎました。

高千穂神社

千穂の家でそうめん流しを体験。

天岩戸神社 初めて行きました。

暑かったけど、歩いて歩いて、今日は14000歩も! 二日目最後はアマテラス鉄道に乗りました。

シャボン玉、イルミネーションが可愛くて楽しい体験。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 


最近までの作品達

2023-06-16 10:14:52 | ビーズと日常

ブログもかれこれ娘が生まれる前から書いていて、古い記事はもうないが、娘の幼稚園時代からずっとある。

アメリカ駐在の滞在の日記が抜けているのは残念だが、子供の成長や、二度目の海外生活体験記も残してある。

ブログの引っ越しをして文字化けとかしているが、ずっとある。

娘も成人して、息子も高校生になって月日の経つのは早いものだと感じている。

YOUTUBEやインスタグラムもあるので、最近はブログをおろそかにしていたが、やはりブログを読み返すと当時の出来事を思い出したり、記憶にないことを書いていたりして面白い。

細々でも続けてみようか。

 

春に作った桜のペンダント

簡単に包めるピアス

竹ビーズとボタンカットビーズを使った立体的な一筆書きで編めるブレスレット

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズステッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村

 

 

 


No.67 フラワーブレスレット 3ミリサイズ応用編 画像レシピ

2023-01-22 21:10:02 | ビーズ

You Tubeの視聴者様からフラワーブレスレットについてコメントがありました。

視聴者様からは4ミリのソロバン方ビーズを3ミリに替えてで製作したいという内容でした。

かなり前の2015年にデザインしたもので、No18は左利き編集、No67は右利き編集になっています。

表も裏も一気に繋げて作ることが出来るユニークな編み方を考えましたので、ご興味のある方は作ってみてください。

https://youtu.be/44wyjPiKibc

↑の動画のオリジナルはメインに4ミリのソロバン型ビーズを使用しています。

3ミリの応用編については、まとまった時間がないと撮影ができないので、とりあえず簡単に試し編みの写真を撮ってみました。

3ミリソロバンの応用編も動画にしたいので、しばらくお待ちいただければと思います。

↓裏面です。

①左の画像 丸小4個入れて輪ににして結ぶ 

②右の画像 丸小5個✖️4回、最初のセットの真ん中にステップアップ

③左の画像 3ミリソロバン、丸小、3ミリソロバン✖️4回 →最初のセットの真ん中にステップアップ

④右の画像 新しい丸小を入れながら、ソロバン、丸小セットの真ん中の丸小を拾う✖️4回

画像左⑤ 3ミリパールを押し込むようにを入れる→ 丸小を引き締める→針糸を移動する。

画像右⑥ 丸小3個を足し、次のモチーフへ進む。

画像左⑦ 丸小23個入れ、最初の丸小に戻る。

画像右⑧ そのまま丸小を3個拾う。

画像左⑨ 丸小を5個飛ばして6個目を拾う✖️3回→最初のビーズに戻る→そのまま丸小3つひろい頂点に出てステップアップ。

画像右⓾  ソロバン、丸小、ソロバン✖️4 (③の工程へ戻り繰り返す)

立体作品はなかなか言葉や図面だけで表すのが難しいです。

またこのような一筆書きデザインや簡単な作品をデザインしてみたいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズステッチへ
にほんブログ村

 

 


クリスマスマーケット

2022-12-14 21:32:56 | 子供 日常 つれづれ

何年かぶりに娘と日比谷公園のクリスマスマーケットへ行きました。

ドイツから帰国した時、家族で行きましたが、コロナ禍以来は5年ぶりくらいです。

時間制限ができた事や、検温が億劫で敬遠していましたが、ネットで事前予約したら、あっさりサクッと行けました。

2時間で足りないと思い込んでいましたが、本場に比べたら公園だけの会場で狭いので歩き疲れることもなく丁度いい良い感じでした。

懐かしの久しぶりなドイツ料理を娘とシェアして、ぐるっとお店を見て周り、会場中から匂ってくるグリューワインの匂いに昔を思い出し、可愛いアイドルさん達の歌に癒されて食事を楽しみました。

東京以外のクリスマスマーケットにも行ってみたくなりました。

アルコール飲めない娘はグリューワインの代わりにキンダープンシュを飲んだのですが、また飲みたいと言うので、帰りにカルディでグリューミックスを買って、ドンキホーテで葡萄ジュースを買って帰りました(一番下写真)

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村