goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれメモ日記

日々のいろいろ、こだわり、INなモノ、本、音楽、コスメ、ファッション、インテリアetc. 自身のメモ的サイト。

日本のシンドラー

2006-12-31 17:53:52 | ちょっと素敵♪
今年最後を飾る素晴らしい記事をたまたま発見。

http://www.town.yaotsu.gifu.jp/spot/sugihara/sugihara.html

世界中のユダヤ人から日本のシンドラーと呼ばれ尊敬の念をむけられている
外交官、岐阜県加茂郡八百津町で生まれた杉原 千畝(すぎはら ちうね:
1900 - 1986)氏の記事。1900年1月1日がお誕生日だそうです。





+-+-+ +-+-+

微笑ましい婚約会見

2006-12-27 23:29:57 | ちょっと素敵♪
藤原紀香ちゃんの横にえらい男前になった陣内智則がいる。
オレンジのチーフとタイがとても新鮮で似合ってたわ。
今日の婚約記者会見を見てとてもハッピーな気分になり、
ふたりの姿を画面に見て何度微笑んでしまったことか。。。
ほんまにナイスカップルである。
いつまでもお幸せに・・・♪



まっすぐ一途にそして真摯にアタックする男に、絶世の美女も
ノックアウトされてしまうものなのねん。
ふたりの馴初め、プロポーズのお話を聞いていて、うちの旦那様のことを
思い出していた。彼もまた一途な男なのである。
出会ったその日にプロポーズされ、約5ヶ月後に入籍。
そういえば私たちも電撃結婚だったわね^^


いまだに紀香と陣内の結婚報道に納得できない旦那様です。



陣内智則ネタ がいっぱ~い。いろいろ見れておもしろ~いよ^^



+-+-+ +-+-+

お散歩

2006-11-05 18:03:42 | ちょっと素敵♪
今朝、旦那様がお迎えにやって来た。
しばらくコロコロした後11時頃から、彼が子ども時代に網とバケツを持って
毎日通ったという「アブラ川」へお散歩に出かけた。
アブラ川っていうから大きな川か小川かを想像していたんだけど、
実際のそれはどう見ても水路だった^^

彼のお気に入りの道(人がわざわざ通らないような畑のあぜ)を通ったため
気がつくと足元にたくさんドロボウ草がくっついていた。
お魚は昔ほどではなかったらしいけど、確かにちっちゃいのがちょろちょろしてて
彼は「わ~まだいたんだ~。昔いた魚たちの末裔だよ~!!」と、とても喜んでた^^ 
魚 魚 
 魚



そして、今度は更に山道を行くことに。。。そこには池(沼?)があるらしい。
これが道なん・・・??というようなイノシシとか熊が出てきそうな、
鬱蒼と生い茂る緑の中、かろうじてつづく獣道を中へ中へと入って行った。
ちょっとー、妊婦の私を連れてどこまで行くのよ~!!
別に池(沼?)なんか見れなくていいし~・・・
徐々に不安になっていく私。。。 しばら行くと、「あそこが池だったんだよ」
旦那様が指差す方向を見ると、一体どれくらい未開の地のまま放ったらかしに
されていたんだろう。。。というくらい雑草が生い茂りジャングル化された
はるか下前方になんとなく水面が見えた。旦那様が石を思いっきり投げると
しばらくたって、ポチャン と音がした。池(沼?)だ

はーい、分かった。池だね、はよ帰ろ~ 

ってなわけで更に進んだ先に舗装された道路があった。
なんだかホッとしたわ~
むかし話の世界からいきなり現実に戻った感じ。
舗装された道を下って町まで戻りました。



久々に土や森の香りを胸いっぱいに吸い込んで、私自身もとても懐かしい
気持ちになりました。
自然の中、ただただ夢中になって川魚を追っていたそのキッズのことが
とても愛おしく思え、ほのぼの気分な一日でした。




+-+-+ +-+-+

本日得た名言

2006-09-26 23:16:57 | ちょっと素敵♪
不定期に放送されてる、ビューティー・コロシアムを久々に観たわ。
顔や体型にコンプレックスのある女性の悲しい生い立ちを紹介し、その女性の
美容整形形成を番組あげて協力し新たな出発を応援するという内容なんだけど、
before and afterでその変化がすごいの。その人の人生が180度変わるくらい
美しく変身するのだ 

美容整形あるいは形成することでその人の内なるパワーが取り戻せるのであれば
それはとても意味のあることだと思う。
NY時代豊胸手術をした友人がいたけど、術後女性としての自信を持ち、
マンハッタンの街を闊歩する彼女の姿を見て「おめでとう。豊胸手術成功!!」 って
思ったものだわ。



その番組の中で、石田純一氏の言ってた言葉が心に残ったので記載しておきます♪

人間には2種類の人がいる。
「できない理由を探す人」 と 「できる方法を考える人」



石田純一はんもええこと言うやん(ё_ё) ちょっと見直しちゃったわ。



+-+-+ +-+-+


家族写真とイタリアンディナー

2006-07-18 23:12:04 | ちょっと素敵♪
「毎年結婚記念日に写真館で家族写真を撮ろう!」という
旦那様の提案で今日はちょっぴりおめかしして
夕方から写真スタジオへ出かけました。
そこは北浦和にあるステキなご夫婦で営まれているスタジオ。
ご主人は某有名雑誌にもその写真を提供されているというプロカメラマン。
奥様はその写真の記事を担当されているというプロのライター。
おふたりとも現役バリバリの熟年クリエーター夫妻だったのです。

旦那様とあらかじめ考えてたポーズ(ふたりで私のお腹に手を当て、
お腹の中のベイビーも一緒に写ってる風ポーズ)を提案したところ、
それGood!! ということで何枚も何枚も撮影してもらい、
その中からとっておきの一枚を八つ切りに伸ばし台紙に入れ
仕上げていただきます。楽しみです。

ご子息が京都の方と結婚されて現在伏見に住まわれているということや
ご主人のご友人が宇治に住んでいらっしゃるということもあり、
会話がとってもはずみました。北浦和で宇治界隈のローカルなお話が
できるなんて夢にも思わなかったので、とてもうれしかったわ。
それ以上にこのご夫妻のフレンドリーでピュアな人柄と、
ご主人の味のある作品の数々が非常に印象的でした。
これも何かの縁なのね 外は雨降りでさえない天気だったけど、
とっても楽しいひとときを過ごせた。
夕食の予約時間が迫り、慌ただしく撮影を終えなければならない状態。
にもかかわらず、楽しいご夫妻との会話は益々はずみ、
お名残惜しいままスタジオを後にしました。
もう少し余裕を持って撮影に挑むべきだったわね。反省。
私たち夫婦っていつも時間ギリギリで行動してる感じがするわ・・・。
気をつけようね、ダーリン。

撮影の後は、今日が私のお誕生日ということであらかじめダーリンが
私のお気に入りのレストラン、北浦和のピノキオを予約しておいてくれていた。
以前ブログにも書いたけど、ここは手軽に気軽においしいイタリアンが
食べられるとっておきのレストランなのだ。
手軽に気軽にいつでも行けるイタリアンレストランといえば、
NY時代のバスタ・パスタ(Basta Pasta)を思い出すわ~ 
その昔、バスタ・パスタの『ウニととびこのスパゲッティ』を
連続14日間毎日食べに行った記憶が甦るわ~ 今でもメニューにあるやろか。。。
あれは飽きひんかったな。おいしかったわ。
っていう、そんなレストランを埼玉でも探しています^^探し続けます

それにしても、さすがダーリン。
気の利いたことしてくれるやないのー
愛してるよ


追記:ピノキオの千春ちゃん、偶然私のブログを見つけて、
以降まめにブログ読んでくれてるそうで・・・感激。
ありがと~ぅ



+-+-+ +-+-+

緑のある生活

2006-05-15 13:12:49 | ちょっと素敵♪
緑がある生活って、良いですね。なんだかほっこり癒されます。
最近私はワイヤープランツがお気に入りです。
水をやって、半日陰の窓際に置いとくと機嫌がいいです
いつも植物を枯らしてしまう私にも楽ちんに育てられます。
(とりあえず、今のところは・・・ですけど
なのでワイヤープランツ大好きです



ワイヤープランツ鉢付
2520円(税込)+送料



水やり簡単!【アクアテラポット】鉢付き
1575円(税込)+送料




ところで・・・
ブログのテンプレートを模様替えしてみました。
すっきりしていい感じ。



+-+-+ +-+-+

東福寺

2005-11-26 14:49:49 | ちょっと素敵♪
                  東福寺絶景




東福寺のもみじ


昨日は父とそしてたまたま京都に来ていたクリスティーナ
(NY時代のお友だちで今は結婚して東京に住んでいます)
とで東福寺と永観堂さんへ紅葉を見に行ってきました。
紅葉見物には今が一番いい時期かもしれません。いつ見ても
東福寺の紅葉は絶景です。今はライトアップもされているので
夜の紅葉も楽しめます^^ 草もちの焼きもちアツアツを
食べながらのんびり散策するなんてごっつ贅沢な気分でした。





Ranking
HPランキングネット